お世話になっております、度々申し訳ありません。
現在「カートの中」を見ると商品名やコードなどが表示されるのですが、SKU表示名も表示させることは可能でしょうか?
お世話になっております、度々申し訳ありません。
現在「カートの中」を見ると商品名やコードなどが表示されるのですが、SKU表示名も表示させることは可能でしょうか?
お世話になっております。
「千の位」の問題は「format」を使うことまでは何とか判り、あちこち試行錯誤しましたが、
初心者の技量では到底たどりつけませんでした。
お蔭様で、表向きの部分はほぼ完成に近づいています。
って事で試しに注文を入れてみたのですが、
「受注メール」が帰って来るだけで
お客様宛ての「確認メール」が届きません。
当方、「自宅サーバ」にてデフォルトで使用させていただいております。
サーバーのメール等の設定は完了しており、「OP25B」も対策済みで、
通常のメールのやり取りは問題なく行われております。
上記、症状は「WelCartメール設定」を(localhost)にした場合。
(smtp.example.ne.jp)にしたら全く何も送信されません。
サポート外の要素もあるかと思われますが、
お気づきの点がございましたらご教授のほどお願い致します。
いつもレスポンスのよいサポートに深く感謝!!!
nanbuさん、お疲れ様です。
不具合だと思うのですが、2点ほど……。
?. 購入制限数について
商品マスターの商品情報編集画面にて『購入制限数』をチェックした状態と仮定します。
商品を購入し、商品数量を『購入制限数を超えた数』に設定して数量更新してもそのまま反映されてしまいます。(在庫数を超えた場合でも)
?. 送料について
配送設定で次の2つを登録したとします。
また、商品マスターの商品情報編集画面にて
に設定したとします。
仮に、送料Aの商品と送料Bの商品を1個ずつ購入しカートのページを進めていくと、『内容確認』のページでの送料は『500』となるはずですが、『1000』となってしまいます。
つまり、送料Bの商品も送料が500円かかるということになっているのではないかと……。
『送料個別課金』にチェックした場合におこるようです。
説明し辛かったのですが、伝わりましたでしょうか?
確認の方をお願い致しますm(_ _)m
numbu様
お世話になります。
「Welcart」を利用され、外部決済を実装されている方々で情報交換したいと思い投稿させてください。(コミュニティー掲載に相応しくなければ、お手数ですが削除して下さい)
私は、「Welcart」+「Paypal決済」での運用を考えており構築を進めているのですが、なかなか思うように進捗せず行き詰っております。すでに運用を開始され「Welcart」+「Paypal決済」を実装されている方おりましたらカスタマイズなどの留意点について情報交換させていただければ幸いに存じます。
また、同様に「Welcart」+「クレジットl決済」についても参考となる情報が御座いましたらご教授ください。
何卒、宜しくお願い申し上げます。
nanbu様
お世話になります。今回は要望があっての投稿となります。
お客様からの問合せやフォローアップをスムーズにするため、会員情報のページにおいて(購入履歴)、注文番号・支払方法・入金状況(未入金/入金確認中/入金済み)・発送予定日など、表示させることは可能でしょうか?
また、表示/非表示はサイト運営者によって考え方が異なるので、選択可能な仕様となれば便利な情報かと感じております。
「welcart」ご利用の皆様は如何でしょうか?
nanbuさん、お世話になっています。
もうすぐwelcartを使用させていただいたサイトが完成しそうです。
ですが最後にちょっとわからない部分が…
私は自作したテーマにwelcartを組み込ませてもらっているのですが、買い物かごに商品を入れ商品の下にある「買い物を続ける」のボタンをおしても反応がありません。
ライブデモでは正常に作動していますので私のミスだと思いますが、どこを修正すればよろしいでしょうか?
修正できない時はwelcartのコアファイルをいじろうと思うのですがアップデートもあるのであまりそちらは修正したくないのです。
また、商品が買い物かごに入っている状態でID名cart_tableの商品名の部分に【商品名】【商品コード】【SKUコード】のあとに【#NONE#】という表示が出てしまうのですがこれはなんでしょう?
お忙しいとは思いますがよろしくどうぞお願い申し上げます。
デザインテンプレートについて少し質問があります
特定ページでのループ内表示のコツで少し書いてありましたがhome.phpの下記の部部を少し変更したいんですが
<div>
<?php $paged = $wp_query->query_vars[‘paged’]; ?>
<?php $posts_per_page =8; ?>
<?php $order = ‘DESC’; ?>
<?php query_posts(‘category_name=itemreco&status=post&paged=’ . $paged . ‘&posts_per_page=’ . $posts_per_page . ‘&order=’. $order); ?>
<?php if (have_posts()) : while (have_posts()) : the_post(); usces_the_item(); ?>
<div>
?<div><a href=”<?php the_permalink() ?>”><?php usces_the_itemImage($number = 0, $width = 108, $height = 150 ); ?></a></div>
?<div><a href=”<?php the_permalink() ?>” rel=”bookmark”><?php usces_the_itemName(); ?></a></div>
<?php if (usces_is_skus()) : ?>
?<div>¥<?php usces_the_firstPrice(); ?><?php usces_guid_tax(); ?></div>
<?php endif; ?>
</div>
<?php //comments_template(); // Get wp-comments.php template ?>
<?php endwhile; else: ?>
<p><?php _e(‘Sorry, no posts matched your criteria.’); ?></p>
<?php endif; ?>
</div>
上記は
<?php $paged = $wp_query->query_vars[‘paged’]; ?>
<?php $posts_per_page =8; ?>
<?php $order = ‘DESC’; ?>
<?php query_posts(‘category_name=itemreco&status=post&paged=’ . $paged . ‘&posts_per_page=’ . $posts_per_page . ‘&order=’. $order); ?>
部分で読み込みをしていると思うんですが
ここを特定カデゴリーに変更してランダムによっだけ表示させたいんですがどう変更したらいいでしょうか
普通なら
<?php query_posts(‘cat=10&showposts=4&orderby=rand’); ?>
でいけるはずなんですが分けてあるんで書き方がわかりませんよろしくお願いします。
あとライブデモのお客様情報ノページですがライブデモ会員の方はこちら▼の部分と会員登録しながら次への部分をつけたいんですが
ソース部分をこぴぺでいけますでしょうかまた
customer_info.phpを変更するとUPのときにへこうされると思うんですが何か対策はありますでしょうか
Welcart Shop カートページ設定のお客様情報ページに挿入する説明書きのフターかヘッターに書き込めばいいのでしょうか
よろしくおねがいします
いつも質問ばかりで申し訳ありません
自分は、htmlとスタイルシートは、手書きでも多少は書けるのですが、PHPは数えるほどしか触ったことがありません(ほぼ素人)。ですが、背景の色とか、サイト名が表示されている部分、すぐ下のメニューボタン等の高さを変えたりしたいと思っています。
1)具体的には、どのフォルダーの何て言うファイルに手を加えれば良いのでしょうか? 違った絵柄も入れてみたりしたいです。
2)次のバージョンで上書きされない為には、どうすれば良いのでしょうか?
フォルダ名、ファイル名を教えて頂ければ、後は自分で努力します。御面倒でしょうが、教えてくださいませ。
nanbu様
こんばんは、ver0.2.1aの検証で気付いた事を報告します。
ログインし会員情報変更において、「メールアドレス」の変更を行なうが表示内容が変わらない現象が見受けられました。(他の情報は全て検証しましたが、特に問題はありませんでした)
管理画面より会員情報を確認したところ、データは書き換えられているので問題はないと感じたのですが、そのままの状態で買い物を続けると旧メールアドレスで受注データが作成されておりました。
また、「メールアドレス」を空にして会員情報を更新した場合、管理画面では空欄となっておりました。 さらに、この状態からメールアドレス空欄でログインする事も可能でした。
同様の現象は、ライブデモサイトでも発生しておりましたのでご報告いたしました。
nanbu様
はじめまして。大変優れたネットショップツールをありがとうございます!Welcartのすばらしさに感動しながら、今あるショップから移行すべく現在せっせとサイトを作成しております。まだまだ不慣れで、頓珍漢な質問をすることもあるかと思いますがよろしくお願いいたします。大まかなデザインも決まり、今は各ページを作りながらあれこれと機能をチェックしています。
一つ気づいたのですが、ポイント還元のある商品を受注後、キャンセルや入金が無い場合などに、受注リストの管理画面で「処理状態」を「キャンセル」にしても、注文データを削除しても付加されたポイントはそのままになってしまいます。管理画面においてこうした変更をした場合、付加されたポイントも注文前のポイントに戻るようにすることは可能でしょうか?やはり手動でするしかないでしょうか?
大変お忙しいとは存じますが、どうぞよろしくお願い致します。