
老朽化したECサイトを全面リニューアル!
世界No.1フィットネスメーカーの信頼を支えるWelcartの底力
業務用から家庭用まで、多彩なフィットネスマシンをグローバルに展開し、世界・日本市場でシェアNo.1を誇る「ジョンソンヘルステック」様。
しかしその裏で、ECサイトは長年の“つぎはぎ状態”から脱せず、多くの課題を抱えていた。ブランドの信頼を揺るがしかねない状況から、Welcartでの全面リニューアルをどう断行し、成功に導いたのか。その背景を詳しくお伺いしました。
企業・サイト概要
企業の基本情報
ジョンソンヘルステックジャパン株式会社
- 業種:フィットネス機器(トレッドミル・バイク・ストレングス等)の企画・製造・販売・メンテナンス
- 台湾発ジョンソンヘルステックグループ(1975年創業、世界40超の子会社)の日本法人として2004年に設立され、最新技術を採り入れた自社一貫生産で高品質と低コストを実現。
- 日本でもMATRIX・VISIO・EGYM・ZIVA・Bowflex・HORIZON・SCHWINNなど複数ブランドを展開し、業務用から家庭用まで幅広いラインナップを提供。「世界の人々の健康に貢献する」をビジョンに掲げている。
サイトの特徴 / 規模
- 主要カテゴリ:トレッドミル/クロストレーナー/バイク/ストレングス/フィットネスギア
- 商品数:約50アイテム(モデル違い/アウトレット含む、在庫は随時変動)
- メインターゲットはフィットネスクラブ・ホテル・企業ジムなどの法人顧客と、在宅ワークアウト志向の20代以上の個人ユーザー。とりわけ業務用ではMATRIXやEGYM、家庭用ではMATRIXが人気。
リニューアル前の課題

“つぎはぎ状態”だった旧サイト
2016年頃に構築されたECサイトは、担当者の交代と引き継ぎ不足が重なり、まさに“つぎはぎ状態”。複数ドメインが乱立し、デザインはレスポンシブ非対応で時代遅れになっていた。

放置されたシステムとセキュリティリスク
以前の制作会社に依存していた結果、WordPressやプラグインは長期間更新されず、コンタクトフォームが破損するなどの不具合が発生。一定の保守費用をかけていたものの、実施内容はセキュリティの基礎対応が中心で、更新・改善は限定的だった。

マーケティング機能の不全
サイトの専門知識を持つマーケティング担当者が不在で、戦略的なサイト運用ができていなかった。
Welcart 導入の経緯・決め手
事業継続を脅かすセキュリティリスク
旧サイトは更新が滞り、サイト停止や情報漏洩など事業継続を脅かすリスクがあった。
このリスクをカバーできる保守付きのWelcartクラウドサービスを導入し、サイトを全面的にリニューアルすることが、事業継続のために不可欠であると判断した。
Shopifyとの比較検討
グローバル本社の方針で Shopify も有力候補だったが、画一的なデザインやカスタマイズ性の低さが、目指すサイト像と合わないため見送られた。
Welcart継続利用の決め手
旧サイトもWelcartを利用していたため、既存の商品・顧客データといった資産を引き継げる点が大きな利点だった。スタッフが旧サイトから使い慣れていた操作性と、カスタマイズの柔軟性も決め手となった。
実施内容
01
デザイン/UI/UXの全面刷新とサイト構造の再構築
UI/UXを全面的に刷新し、乱立していたドメインを整理。
ターゲット顧客に合わせ、「業務用」と「家庭用」にサイトを分割し、それぞれに最適化したデザインと構成で情報を見つけやすくした。
レスポンシブ対応も行い、あらゆるデバイスで快適な閲覧が可能になった。

02
商品比較機能
フィットネスマシンのような高機能・高価格帯の商品は、スペックの比較検討が購入の重要なプロセスとなる。
そこで、複数の製品の仕様や特徴を一覧で確認できる商品比較機能を導入。顧客が直感的に製品の違いを理解できるようにすることで、迷いを解消し、購買決定を後押しする。
この機能は、家電量販店の販売員が顧客に説明する際のツールとしても活用されており、オフラインでの販売活動にも貢献している。

03
売上解析機能
旧サイトでは、売上データをExcelで手動集計しており、多大な時間と手間がかかっていた。
リニューアルにあたり、Welcartの売上解析機能をカスタマイズして導入。これにより、売上動向が一目でわかるようになり、データ分析の手間を大幅に削減。迅速で正確なデータに基づいたマーケティング施策が可能になった。

04
ABテスト機能
ECサイトにおいて、商品説明のわずかな違いが売上を大きく左右することもある。
そこで、商品ページの詳細説明部分を2パターン登録し、どちらがより高い効果を生むかを検証できるABテスト機能を実装。
感覚に頼るのではなく、実際のデータに基づいて訴求力の高いコンテンツを見つけ出すことで、コンバージョン率を最大化するための継続的なサイト改善を推進している。

導入後の成果
ブランド価値と顧客満足度の両方を向上
サイトデザインの刷新により、顧客やパートナー企業から「サイトが見やすく、欲しい情報にすぐにアクセスできる」「デザインがかっこいい!」と高く評価されている。ユーザーからも「見やすくなった」という声が多数寄せられ、ブランド価値と顧客満足度の両方を向上させることに成功した。
業務効率の大幅な改善
管理画面は非常に直感的で日々の運用がスムーズになった。Welcartクラウドによってアップデートや保守の心配もなくなった上、リニューアルで導入された各種機能により、これまで手作業で行っていた業務が大幅に削減された。
クライアントの声

ジョンソンヘルステックジャパン株式会社
ウェブスター 様
サイトをリニューアルして、どのような反響がありましたか?
サイトが新しくなってから、お客様やパートナー様から『サイトが見やすく、欲しい情報にすぐにアクセスできる』と言われることが増えました。デザインが会社の信頼性に繋がっていると感じます。
実際に使ってみて、特に便利だと感じる機能は何ですか?
一番助かっているのは売上解析機能です。
今までExcelでやっていた作業がなくなり、本当に楽になりました。
管理画面も直感的で使いやすいです。
Welcartクラウドについての感想を教えてください
旧サイトは長年更新できず『爆弾』を抱えているような状態でしたが、そのセキュリティ不安が解消されました。Welcartクラウドに保守を任せることで、アップデート対応に追われることなく、コンテンツ作成といった本来の業務に安心して集中できています。
今後の展望、事業の方向性について教えてください。
今後は、買い切り型ビジネスから脱却し、お客様と長期的な関係を築くことでLTV(顧客生涯価値)の向上を目指します。家庭用ECサイトでは、日本の市場の『伸びしろ』を捉え、『MATRIX』などの高級路線で富裕層にアプローチします。業務用サイトでは、より高い品質と確かな信頼を追求し、ブランド力の強化に取り組みます。
サイトの機能面ではどのような拡張を計画していますか?
お客様に継続的にご利用いただくための仕組みとして、ECサイトでは、ポイント制度の導入や、離脱率を改善するため、サイト内で決済が完結するインライン型決済への移行も検討しています。コンテンツマーケティングの強化など、具体的な施策も引き続き検討していきます。
まとめ
世界No.1フィットネスメーカーでありながら、ECサイトに深刻な課題を抱えていたジョンソンヘルステックジャパン様。
今回のリニューアルでは、長年の懸案だったセキュリティリスクをWelcartクラウドの導入によって解消し、安全な運用基盤を確立しました。さらに、ターゲットに合わせたサイト分割やUI/UXの刷新でブランドイメージを向上させると同時に、売上解析や商品比較といった便利な機能の追加で、日々の業務効率も大幅に改善されました。
Welcartの柔軟なカスタマイズ性と安定した保守体制が、企業のブランド価値向上と事業成長を後押しできた事例となりましたので、これからもこの強みを活かし、共に歩むパートナーとしてサポートしていきたいと考えております。