説明
管理パネル【Welcart Management>受注データ編集】の「配送希望日」フィールドを変更します。(※ Welcart v1.9.17 より「配送希望日」フィールドは datepicker を使用してカレンダーで入力するようになりました。)
使い方
add_filter( 'usces_filter_order_edit_delivery_days_select', 'my_order_edit_delivery_days_select', 10, 4 ); function my_order_edit_delivery_days_select( $delivery_days_select, $data, $delivery_after_days, $no_preference ) { //処理 return $delivery_days_select; }
パラメータ
- $delivery_days_select_script
- (文字列)デフォルトの script
- $data
- (配列)受注データ
- $delivery_after_days
- (数値)何日後まで表示するか。Welcart Shop>配送設定の「配送希望日表示数」。
- $no_preference
- (文字列)「指定しない」
注意
usces_filter_order_edit_delivery_days_select_script フックと合わせてご利用ください。
用例
旧仕様のセレクトフィールドで表示します。
add_filter( 'usces_filter_order_edit_delivery_days_select', 'my_order_edit_delivery_days_select', 10, 4 ); function my_order_edit_delivery_days_select( $delivery_days_select, $data, $delivery_after_days, $no_preference ) { $delivery_days_select = ' '; return $delivery_days_select; }
変更履歴
- Welcart 1.9.19 にて導入されました。
ソースファイル
usc-e-shop/includes/order_edit_form.php
関連資料
- usces_filter_order_edit_delivery_days_select_script ・・・ 受注データ編集画面の「配送希望日」フィールドを変更する
- usces_filter_label_delivery_date_no_preference ・・・ 受注データ編集画面の「配送希望日」セレクトフィールドの「指定しない」の表示を変更する