Re: 共有SSLで承認されていませんと表示される
フォーラム › 使い方全般 › 共有SSLで承認されていませんと表示される › Re: 共有SSLで承認されていませんと表示される
2010年6月4日 4:54 PM
#59731
参加者
検証の結果を報告します。
nanbu様に見て頂いた時点での問題として、Windows IE6~7でのセキュリティー警告(SSL以外のページでもアクセス毎に)の表示と、Mac firefox3.6で依然SSL認証されないと言う2点(safariでは問題無し)がありました。
通常はhttpで始まるgoogle mapのscriptが引っかかると思い、手書きでhttpsにしていたのですが、このせいでIEでセキュリティー警告が出てました。
元に戻すと警告は消えたのですが新たに、カートページに入る時と出る時に「セキュリティ情報 このページにはセキュリティで保護されている項目と保護されていない項目が含まれています。保護されていない項目を表示しますか?」と表示。
当然の動作だと思いgoogle mapのscriptに条件分岐をかけようと思い見つけました。
http://ja.forums.wordpress.org/topic/3093
単一ページの<head>内にスクリプトを入れたいのですが…
PHPの分かる方ならすぐに出来る事なのでしょうが、おかげでMac Windows環境共にSSL認証する事ができました。
最終的にプラグイン(cforms)をひとつ犠牲にする事になりましたが、とりあえず次に進めます。
nanbu様どうもありがとうございました。
また、よろしくお願いします。