Re: クロネコwebコレクトに対応するには
フォーラム › 使い方全般 › クロネコwebコレクトに対応するには › Re: クロネコwebコレクトに対応するには
2012年3月14日 8:21 AM
#64126
参加者
}elseif( isset($_REQUEST['acting']) && 'kuroneko' == $_REQUEST['acting'] ){ //J-Payment<br />
require_once($usces->options['settlement_path'] . "kuroneko.php");<br />
$entry = $usces->cart->get_entry();これは受注番号を取得するために必要</p>
<p> $html .= '<form id="purchase_form" action="ここにクロネコのURL" method="post" onKeyDown="if (event.keyCode == 13) {return false;}"><br />
処理用のINPUT<br />
加盟店番号のINPUT<br />
受注番号のINPUT<br />
金額のINPUT<br />
※ここまでが必須<br />
商品名<br />
購入者漢字 これはシフトjisに変換する必要あり<br />
購入者電話<br />
購入者メール<br />
購入者カナ これはシフトjisに変換する必要あり<br />
';</p>
<p> $html .= '<br />
<div class="send"><input name="purchase" type="submit" id="purchase_button" class="checkout_button" value="クロネコWEBでお支払手続きをする"' . apply_filters('usces_filter_confirm_nextbutton', NULL) . ' /></div>';<br />
$html = apply_filters('usces_filter_confirm_inform', $html, $payments, $acting_flag, $rand);<br />
$html .= '</form>';<br />
でローカルでは動きました。
ただダミーのkuroneko.phpに加盟店番号とクロネコの送信先を書いても読み込まなかったです。
それとテーマのcartのテンプレートも少し変える必要を感じました。
あと前回も騒がせしましたが、こちらも素人なのでご利用の際はご用心下さい。
それとこちらはネットで集めた情報なので、現在も同じ仕様かどうかわからないのと、クロネコの規約に守秘義務とかがあったらまたこのレスを削除しなくてはいけかないかもですね
ご批判ご指導をお待ちしています。