返信先: paymant.Paygent.class.php記述不足に関して
フォーラム › 要望と提案 › paymant.Paygent.class.php記述不足に関して › 返信先: paymant.Paygent.class.php記述不足に関して
ご返信ありがとうございました。
環境情報は一切関係が無いと思いましたので記述しませんでした。
申し訳ありませんでした。
——————————————-
WordPress のバージョン:WordPress 6.4.2
Welcart のバージョン:2.9.9
PHP のバージョン:7.4.33
Welcart専用の拡張プラグインとバージョン:WCEX SKU Select 1.4.5
ご利用の親テーマとバージョン :Welcart Basic 最新版
ご利用の子テーマとバージョン :Welcart Basic 最新版
症状を確認したブラウザ:
サーバー【重要】:Xサーバー
——————————————–
まず、acting_paygent_atm
下記が正しいかと思いましたがいかがでしょうか。
case ‘acting_paygent_atm’:
部分のHTMLメール時のテーブルタグの対応も抜けている件はご対応可能では無いでしょうか。
case ‘acting_paygent_atm’:
$mode = ( isset( $_POST[‘mode’] ) ) ? wp_unslash( $_POST[‘mode’] ) : ”;
if ( ‘orderConfirmMail’ == $mode || ‘changeConfirmMail’ == $mode ) {
$acting_data = usces_unserialize( $usces->get_order_meta_value( ‘acting_paygent_atm’, $order_id ) );
if ( usces_is_html_mail() ) {
$msg_payment = ‘<tr><td colspan=”2″ style=”padding: 0 0 25px 0;”>’;
$msg_payment .= $payment[‘name’] . ‘<br><br>’;
$lb = ‘<br>’;
} else {
$lb = “\r\n”;
}
if ( isset( $acting_data[‘pay_center_number’] ) ) {
$msg_payment .= ‘収納機関番号:’ . $acting_data[‘pay_center_number’] . $lb;
}
if ( isset( $acting_data[‘customer_number’] ) ) {
$msg_payment .= ‘お客様番号:’ . $acting_data[‘customer_number’] . $lb;
}
if ( isset( $acting_data[‘conf_number’] ) ) {
$msg_payment .= ‘確認番号:’ . $acting_data[‘conf_number’] . $lb;
}
if ( isset( $acting_data[‘payment_limit_date’] ) ) {
$msg_payment .= ‘お支払い期限日:’ . date( __( ‘Y/m/d’ ), strtotime( $acting_data[‘payment_limit_date’] ) ) . $lb;
}if ( usces_is_html_mail() ) {
$msg_payment .= ‘</td></tr>’;
}}
break;
acting_paygent_bankも(間違ってるかもしれませんが)
case ‘acting_paygent_bank’:
$mode = ( isset( $_POST[‘mode’] ) ) ? wp_unslash( $_POST[‘mode’] ) : ”;
if ( ‘orderConfirmMail’ == $mode || ‘changeConfirmMail’ == $mode ) {
$acting_data = usces_unserialize( $usces->get_order_meta_value( ‘acting_paygent_bank’, $order_id ) );
if ( usces_is_html_mail() ) {
$msg_payment = ‘<tr><td colspan=”2″ style=”padding: 0 0 25px 0;”>’;
$msg_payment .= $payment[‘name’] . ‘<br><br>’;
$lb = ‘<br>’;
} else {
$lb = “\r\n”;
}if ( ! empty( $acting_data[‘asp_url’] ) ) {
$asp_url = esc_url($acting_data[‘asp_url’]);
$receipt_print_url = ( usces_is_html_mail() ) ? ‘‘ . $asp_url . ‘‘:$asp_url ;
$msg_payment .=’下記のリンクを押して期日までにお支払ください。’. $lb;
$msg_payment .=$receipt_print_url. $lb;
$msg_payment .=’※期限を過ぎますと自動的にキャンセルとなります。’. $lb;
if ( isset( $acting_data[‘payment_limit_date’] ) ) {
$msg_payment .= ‘お支払い期限日:’ . date( __( ‘Y/m/d’ ), strtotime( $acting_data[‘payment_limit_date’] ) ) . $lb;
}
if ( usces_is_html_mail() ) {
$msg_payment .= ‘</td></tr>’;
}
}
}
break;
と記述すると、サンキューメールにも支払い情報が入りました。
paidyは使用しないので調査していません。
なお、classのオーバーライドで対応しています。
購入完了時の画面以外支払い情報を見られないのはペイジェントの該当サービスを使用する上で非常にきびじいと感じましたのでご対応の程よろしくお願いします。