返信先: 購入者宛メールの返信先について質問です。

フォーラム その他 購入者宛メールの返信先について質問です。 返信先: 購入者宛メールの返信先について質問です。

#101622
Alicia
参加者

moma 様

ご連絡ありがとうございます。
そうですね。仰るような理由で、私も当初は2つに分けていたんです。

 ただ、受注報告メールに届いた備考欄に記されていたオーダーの要求が厳しすぎて、こちらからお客様に連絡を取る必要が出たときに、受注用メールアドレスに届いたメールから直接返信ボタンから連絡したいと思うようになったことがきっかけでした。いちいち送信用に切り替えるのが面倒になったんです。送信用アドレスのなりすまし対策(SPFなど)含めて手間が掛かるようになりました。スタッフの中には何も配慮せず、そのまま返信してしまう者もいますし、そうなると教育にも手間がかかるようになって・・・。お客様ごとにどちらで連絡をとっていたか管理できなくなって、それならば一緒にしてしまえ!となったわけです。

 そういう過程を経て、最終的に別件のトピックにあったように受注報告メールの reply-to も変更することになりました。今では、すっかり落ち着いています。

それにしても、フックが扱える方でよかったです。やってることは小さな事かもしれませんが毎日のストレスを考えると、やらないよりは、やった方が絶対よいと思えるカスタマイズです。