返信先: 購入者宛メールの返信先について質問です。
フォーラム › その他 › 購入者宛メールの返信先について質問です。 › 返信先: 購入者宛メールの返信先について質問です。
2024年3月26日 10:06 AM
#101623
参加者
Alicia様
おはようございます。
>受注用メールアドレスに届いたメールから直接返信ボタンから連絡したい
別スレッドを拝見し、この形で利用されている方が多いのだろうな…と思いました。
弊社の場合、受注販売の関係でお客様と1年以上連絡を取り合うのが常になっています。そのため、取引に関するやり取りだけを【受注用アドレス】に一元化したいと考えました。
注文数が少なく極小規模ゆえにできている事だと思いますが、以下のように使い分けています。
—
お客様から【送信元アドレス】宛に返信がある
または、弊社からお客様に確認したいことがある
↓
①取引に関するご連絡の場合
WordPressの管理画面を開き、その方の受注データから送信
*【送信元アドレス】からのメールとしてお客様に届き、【受注用アドレス】にもBCCが届く
②直接取引と関係のないやり取りの場合(商品の感想やお客様の想いなど、)
【送信元アドレス】を使ってメーラーでやり取り
—
このような感じです。SPFやDMARCはサーバーの設定に任せています。もう少し勉強しないといけないです。(フックについても恐る恐るの状態です)
今回メールの使い分けについて再考する機会になりました。ありがとうございました!