Re: [解決済み] 不要なHTMLタグが自動的に挿入される

フォーラム 使い方全般 [解決済み] 不要なHTMLタグが自動的に挿入される Re: [解決済み] 不要なHTMLタグが自動的に挿入される

#60375
someone
参加者

nanbuさん

こんにちは。

商品一覧はcategory.phpとtag.phpと両方使っています。ソースはほとんど同じです。

プラグインの件は、WP Multibyte Patch とWelcart 以外のプラグインを全て停止して(MentenanceModeだけ動かしてました)確認してみたのですが結果は同じでした。WINのFFとMACのChromeで確認しています。

ブラウザでJSも停止してみましたが同じでした。

あるブランドAを表示しているときだけの現象なので、何かほかの投稿タグと違う部分を見つけようとしたのですが、どうにも違いを見つけられず途方にくれています。

なお問題を整理しますと

・ブランドAの一覧表示

・ブランドAの商品を含む一覧表示時の1ページ目(ブランドAではない他の商品も影響を受けます)(2ページ目以降は問題なし)

のときに

<font color=”xxxxxx”> </font>

がいたるところに挿入されます。フッターにもです。

……と書きながらも、もともと抜粋に入力した

<font color=”xxxxxx”>再入荷</font>

を削除したらどうなるか試していて、最新の二つめを修正したところで確認したらなんと元に戻っていました。まったく不可解ですがとりあえず表示自体は正常に戻りましたので安心しました。fontタグはもうやめようと思います。

ちなみにCSVの一括商品登録をしていますが、htmlタグを使っているとダブルコーテーションがダブるのと最初と最後にダブルコーテーションが追加される現象が起きます。とりあえずpendingで登録してひとつづつ修正してから公開していますが、これと同じようなことが起きたのでしょうか。それにしてもそこだけというのはおかしい。なんとも不可思議ですが、今は問題なく表示できましたので解決としたいと思います。お忙しいところお騒がせしました。

(タイトルの[解決済み]はどうやれば付けられるんでしたか?)