2010 年 2 月 4 日
WordPress2.9.1 にWelcart0.3 をインストールし、テーマはWordPress Default 1.6 を使っているという状況で、どのように商品を見せるかという観点でショップの作り方を紹介したいと思います。主に出力をコントロールするという話になります。レイアウトなどデザインに関しては、皆さん独自のスタイルを組んでいただきたいと思います。
ただ、出力をコントロールするといってもテンプレートタグを使ってテーマをカスタマイズする範囲となります。テーマはWelcart のアップグレードを行っても変更されることはありませんのでカスタマイズは有効です。
なお、styleはWelcart が持っているusces_cart.css が有り、Welcart が生成するソースに対してstyle を指定しています。このカスタマイズ方法については「商品ページのCSS」を参照してください。
まずはWelcart の管理画面から”基本設定”、”配送設定”を済ませた後、商品を2つほど登録してみましょう。
この段階でブログのトップページは右のようになります。この状態から次の課題に取り組みたいと思います。
- このトップページのようなブログ記事ループに商品を含ませない
- 商品だけのループページを作る
- ブログ投稿記事や特定のページの中で「カートへ」投入ボタンを表示させる
- メイン(ヘッダー)ナビゲーションの構成方法
- Welcartウィジェットを使う
?
続きを読む…