返信先: reportのAnalytics連携について
フォーラム › 拡張プラグイン › reportのAnalytics連携について › 返信先: reportのAnalytics連携について
2014年5月13日 8:28 PM
#70023
参加者
まず比較するべき対象は、添付画像の受注メールより計算した「合計金額:93,560円」とAnalyticsの「収益:93,960円」です。
この400円の差額は「使用ポイント:400円」分であり、本来は「収益」からもポイント使用分が減額され、9,3560円となっているべきですがこれはWelcartの最新版1.3.17にて修正されています。
次に同じ金額になるべきなのは受注メールより計算した「商品販売価格の合計:86,832円」とAnalyticsの「商品の収益:79,920円」です。
Analyticsの商品の収益は、売れた商品に対してあらかじめ商品登録の際に設定されている売価の金額を合計したものですのですので、オプションによる追加金額などはAnalyticsの「商品の収益」には反映されません。
受注メールより計算した「商品販売価格の合計:86,832円」をどのように計算されたかは
わかりませんが、もし商品に設定されている売価の合計金額であるならば「商品販売価格の合計」と「商品の収益」に6,912円の誤差が生じていることになります。
アナリティクスのトランザクションIDと受注リストの注文番号はそれぞれ対応しているので、もう一度みているデータに間違いがないか確認してみていただけませんか。
私の環境の添付トランザクション画像も添付します。
画像は5,000円の商品を2点購入したときの「収益」と「商品の収益」が見れるデータです。
数量が2となっており金額が正確に反映されています。
長くなりましたが一度ご確認下さい。