解決済【ペイジェント】XServerでの決済連携機能の利用について

フォーラム インストール 【解決済】【ペイジェント】XServerでの決済連携機能の利用について

  • このトピックには5件の返信、2人の参加者があり、最後にfurutaにより5日、 3時間前に更新されました。
6件の投稿を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #102890
    alive_nagaya
    参加者

    はじめまして。お世話になります。

    下記環境で、ペイジェントのクレジットカード決済 (リンクタイプ) を導入済みです。
    ここに「決済連携機能」を追加で設定するにあたり、質問させていただきます。
    ——————————————-
    WordPress のバージョン:6.6.2
    Welcart のバージョン:2.11.7
    PHP のバージョン:8.1.29
    サーバー:XServer スタンダートプラン
    ——————————————-

    1)設定ファイルについて
    決済連携機能を利用するには「クライアント証明書ファイル」と「CAファイル」の設定が必要と認識しております。
    これらのファイルは、モジュールタイプを契約したときに送られるものを使う形で間違いありませんか?

    2)XServerでの設定について
    XServerでは、モジュールタイプが利用できないと認識しております。
    1が合っている場合、「XServerで決済連携機能が使えるのかどうか」自体が疑問なのですが、この点はいかがでしょうか?

    どうぞよろしくお願いいたします。

    • このトピックはfurutaが5日、 3時間前に変更しました。
    #102899
    furuta
    キーマスター

    alive_nagaya 様

    こんにちは。
    ペイジェントとのご契約は「リンクタイプとモジュールタイプ」という認識でよろしいでしょうか。
    下記マニュアルP.14に記載がございますとおり「リンクタイプとモジュールタイプ」を契約し、ペイジェントから提供された「証明書ファイルパス」「クライアント証明書ファイル」を設定していただくことにより、リンクタイプを利用し、かつ管理画面から決済連携機能を利用することが可能になるかと存じます。ペイジェント決済運用マニュアル

    #102901
    alive_nagaya
    参加者

    furuta 様

    こんにちは。ご回答ありがとうございます。

    ペイジェントとの契約は「リンクタイプとモジュールタイプ」です。
    1)設定ファイルについて、承知いたしました。

    恐れ入りますが、2)XServerでの設定について もご回答いただくことは可能でしょうか?
    決済連携機能には「リンクタイプとモジュールタイプ」の契約が必要ということは、
    モジュールタイプが動作しないサーバ環境(例:XServer)では、決済連携機能が利用できない可能性があるのではないかと懸念しております。

    お手数ですが、何卒よろしくお願いいたします。

    #102906
    furuta
    キーマスター

    alive_nagaya 様

    ご連絡ありがとうございます。
    2)XServerでの設定について
    こちら再確認しましたところ、XServerはペイジェントから提供される証明書に対応していないため「モジュールタイプ」「決済連携機能」ともに利用できません。
    先日のご案内に不備があり申し訳ございません。よろしくお願いいたします。

    #102909
    alive_nagaya
    参加者

    furuta 様

    お世話になっております。
    追加の質問についても、ご回答いただきありがとうございます。
    「モジュールタイプ」「決済連携機能」ともに利用できないとのことで、承知いたしました。

    本トピックは解決済みとしていただければ幸いです。
    ありがとうございました。

    #102913
    furuta
    キーマスター

    alive_nagaya 様

    ご丁寧にご連絡をいただきありがとうございます。
    引き続き Welcaartをよろしくお願いいたします。

6件の投稿を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。