Re: ※※ 受注リストについて ※※

フォーラム 要望と提案 ※※ 受注リストについて ※※ Re: ※※ 受注リストについて ※※

#61845
kaorukaerure111
参加者

私のカスタマイズを紹介しておきます.

受注リスト(usces_order_list.csv)内に,

各お客さんが『何を』,『いくつ』買ったかという情報を1行にまとめました.

【いじるところ】

utility.php の usces_download_order_list() 関数内.

【方針】

usces_order_list.csvの各行の末尾に,

お客さんが買った商品の『SKUコード』と『数量』欄を列挙する.

【カスタマイズ】

①ヘッダ(『SKUコード』,『数量』)を,商品の種類分,末尾に追加

if(isset($_REQUEST)) $line .= $th_h.__(‘Notes’, ‘usces’).$th_f;

の直後に,

for($k = 0; $k < 3; $k++) { // ここの”3″は,「商品の全種類数」としたい

$line .= $th_h.__(‘SKU code’, ‘usces’).$th_f;

$line .= $th_h.__(‘Quantity’, ‘usces’).$th_f;

}

を追加.

②データベースからカート情報を読み出す

$data = $wpdb->get_row( $query, ARRAY_A );

の直後に,

$cart = unserialize($data);

を追加.

③カート内のデータ(『SKUコード』,『数量』)を末尾に列挙

 (※実際に購入された商品のみ列挙される)

if(isset($_REQUEST)) $line .= $td_h.usces_entity_decode($data, $ext).$td_f;

の直後に,

for($i = 0; $i < count($cart); $i++) {

$cart_row = $cart[$i];

$sku = urldecode($cart_row);

$line .= $td_h.$sku.$td_f;

$line .= $td_h.$cart_row.$td_f;

}

を追加.

以上です.

フィードバック等いただけたら幸いです.