[解決済み] イプシロンへ注文番号が反映されない
-
投稿者投稿
-
2013年5月22日 7:52 AM #52767
tsc
参加者動作に関するご質問の場合は必ずご記入ください。
WordPress のバージョン:3.5.1
Welcart のバージョン:1.3.1.1304012
ご利用のテーマ:外部テーマ
症状を確認したブラウザ:
サーバー(会社名、サービス名):
SSLの利用: 専用SSL
WordPress のパーマリンク設定:
はじめて投稿させていただきます。
イプシロン決済モジュールをセットして本番状態でのテストを実施しており、決済等は問題なくイプシロン側へ出力されています。 しかしWelcart 側の注文番号がイプシロン側へ反映されず、イプシロン独自で作成された注文番号が発生されてしまいます。
Welcart側で何か設定が必要なのでしょうか?
よろしくお願いします。
2013年5月23日 2:49 AM #66805
yskysmrキーマスターこんにちは。
ご報告ありがとうございました。仰る症状を確認いたしました。
本来、受注編集画面の「支払情報」の「settlement_id」に、イプシロンで作成された「注文番号」を表記しないといけないところ、違う項目をセットしておりました。
Welcartの受注番号をイプシロンに渡すというより、イプシロンの注文番号をWelcart側で受け取る、という流れになります。
修正いたしましたので、Development Version をダウンロードしてご確認ください。
http://wordpress.org/plugins/usc-e-shop/download/
(※修正版以前の注文番号は反映されません)
2013年5月23日 9:53 AM #66806tsc
参加者ご返答いただきありがとうございます。
残念ながら、現在も注文番号は異なったままです。
テストした内容を示します。
1.現在使用中のWelcart Plugin 1.31を停止
2.上記リンクよりDevelopment Version1.32をダウンロード、新規追加でアップロード(有効化)
3.設定はそのままで新規に購入デモを開始、通常通りイプシロンにて”送信完了”まで成功しました。
以上、他に問題になる点等あればご教授下さい。 よろしくお願いいたします。
2013年5月23日 11:59 AM #66807
yskysmrキーマスターDevelopment Version は、リンク先のページの一番下にありますが、間違いございませんでしたでしょうか。
管理パネルの、[Welcart Shop]>[ホーム]の、タイトルの下に「Version 1.3.2.1305231」とリビジョン番号が表示されているかと思いますが、「1305231」となっていましたら、最新の Development Version になっているということです。
tsc様の手順に間違いはございません。
2013年5月23日 2:26 PM #66808tsc
参加者お疲れ様です。
管理パネルのVersionを確認しました。 「Version 1.3.2.1305231」
となっています。
ちなみに「注文番号ルール 連番(数値)」、注文番号桁数 “9”です。
関係あるかわかりませんが、マルチサイトにて利用中です。
2013年5月24日 12:01 AM #66809
yskysmrキーマスター最新版で間違いないようです。
イプシロンの注文番号が、「settlement_id」と同じになっていませんでしょうか。
また、Welcartはマルチサイトでのご利用には、正式に対応しておりません。
2013年5月24日 1:26 AM #66810tsc
参加者>イプシロンの注文番号が、「settlement_id」と同じになっていませんでしょうか.
確かに同じ値になっています。 とすると改良されているということですか?
そうすると私の説明の仕方がまずかったようですが、”注文番号が異なっている”部分に関する私の判断は、受注時に発信される”【ご注文内容の確認】”メール内の”ご注文番号”がイプシロンの注文番号と一致していない点です。(他の手動送信メールについても同様です)
使い方間違っているのでしょうか?
PS:マルチサイトはやめました。
2013年5月24日 2:46 AM #66811
yskysmrキーマスターWelcartの注文番号は、イプシロンでの決済が正常に完了したときに、初めて割り当てられます。決済で何らかのエラーになった場合に、受注データを残さないためです。
受注データを先に作って、決済エラーになってもそれはそれで残す、という方法もあり、そうして欲しいというご要望もいただきますが、他の決済会社の処理方法の兼ね合いもありますので、現在のところ、決済処理の結果通知が正常だった場合のみ、受注データを作るという流れになっています。
また、イプシロンが生成する注文番号に、こちらから値を割り当てることはできません。
ご了承いただけますよう、お願いいたします。
2013年5月24日 4:14 AM #66812tsc
参加者了解しました。
なぜこんなことを言うかとイプシロンから決済完了メール(オプション、有料)なるものが購入者へ送信されて、2つの”注文番号”が現れたためでした。
その送信を止めることで対応します。
色々とアドバイスいただきありがとうございました。 今後共よろしくお願いいたします。
-
投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。
PAGE TOP