注文番号の採番方法がおかしい

フォーラム 拡張プラグイン 注文番号の採番方法がおかしい

  • このトピックには0件の返信、1人の参加者があり、最後にeitoにより2時間、 49分前に更新されました。
1件の投稿を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #103930
    eito
    参加者

    ——————————————-
    WordPress のバージョン:5.8.1
    Welcart のバージョン:2.11.25
    PHP のバージョン:7.4.7
    Welcart専用の拡張プラグインとバージョン:なし
    親テーマ名 : ICONIC
    親テーマバージョン :1.5
    利用している決済モジュール:なし
    症状を確認したブラウザ:Google Chrome、Microsoft Edge
    サーバー【重要】:さくらのレンタルサーバ ビジネス
    ——————————————–

    お世話になっております。

    注文番号の採番結果がおかしいのです。
    同様の事象の報告などないでしょうか?

    最近、welcartのプラグインをアップデート(2.3.3⇒2.11.25)しましたが、
    プラグインのせいでしょうか?

    Welcart Shop システム設定は、以下の通り
     注文番号ルール     ◎連番(数値)〇ランダムな文字列(英字)
     注文番号プレフィックス なし
     注文番号の桁数     8

    以下は、マニュアルより
     注文番号ルール(v1.1以降)
     「連番」を選択すると、注文番号は1000から始まる連番となります。
     「ランダムな文字列」を選択すると、プレフィックスや指定した桁数でアルファベットによる文字列を生成します。

    ※同一注文番号だが、購入者が違う
    ※以下は、メールの受信履歴より抜粋

    事象1:注文番号が重複(1108,1109,1100が複数)
     例)件名[XXXX:注文番号  送信日時
       ————————————-
       [1100]AAAAA様     2025-11-21 12:01
       [1109]BBBBB様     2025-11-21 08:30
       [1108]CCCCC様     2025-11-21 07:03
        ・・・
       [1100]DDDDD様     2025-11-19 23:18
       [1109]EEEEE様     2025-11-19 23:09
       [1108]FFFFF様     2025-11-19 20:38
        ・・・
       [1100]GGGGG様     2025-11-19 16:35
       [1109]HHHHH様     2025-11-19 16:15
       [1108]IIIII様     2025-11-19 14:59
        ・・・

    事象2:注文番号が変わる(既に使用された注文番号が再登場)
     例)件名[XXXX:注文番号  送信日時
       ————————————-
       [1113]JJJJJ様     2025-11-22 09:15
       [1112]KKKKK様     2025-11-22 09:03
       [1111]LLLLL様     2025-11-22 04:42
        ・・・
       [1100]MMMMM様     2025-11-21 12:01
       [1109]NNNNN様     2025-11-21 08:30
       [1108]OOOOO様     2025-11-21 07:03
        ・・・
       [1111]PPPPP様     2025-11-20 13:58
       [1100]QQQQQ様     2025-11-19 23:18
        ・・・

    以上、よろしくお願いいたします。

1件の投稿を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。