入金日時(receipted_date)の表示方法について
タグ: 入金日付
-
投稿者投稿
-
2018年12月24日 5:21 PM #86945
fnetmasa
参加者いつも便利に使わせていただいております。
受注管理画面から 入緯錦状況を未入金から入金済みにしますと, usces_order_meta テーブルの メタキー receipted_date に 入金を確認した日時が記録されています。
これを,受注管理画面に表示する方法はありますでしょうか?(質問1)
いろいろ探しましたが見つけられませんでした。
目的は,アフリエイター等,代理店が紹介した購入の場合,代理店への報酬支払条件が入金済みである必要があるため, 入金時刻(正確にはスタッフが入金を確認した日時)を表示したいです。月をまたいで注文と支払いがある場合,日付情報があると管理が容易になるからです。
もし,簡単な方法がない場合, さらにカスタムカスタマーフィールドを追加して,「設定を更新」のタイミングで,receipted_date の情報をカスタムカスタマーフィールドにコピーできるのではないかとも考えています。(冗長になりますが)
そこで,「設定を更新」を捉えるフックについても,教えていただければと思います(質問2)。
できればスマートな方法があればと思い,質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
——————————————-
WordPress のバージョン:4.7.3
Welcart のバージョン: 1.9.1
PHP のバージョン:5.5.9
Welcart専用の拡張プラグイン:(例 DLSeller、Mobileなど)
ご利用のテーマ: Welcart Basic 自作子テーマ
症状を確認したブラウザ:Chrome
サーバー:(会社名、サービス名) Conoha ubuntu 14.04.4
SSLの利用:常時SSL
——————————————–2018年12月25日 3:14 PM #86951
yskysmrキーマスターこんにちは。
まず、入金日時(receipted_date)を受注編集画面に表示する方法ですが、カスタマイズすれば可能です。カスタマイズはどの場所に表示するかにより方法(フック)が異なります。
また、「カスタム・カスタマーフィールドを追加する」方法ですが、この「カスタム・カスタマーフィールド」はフロントのお客様情報入力ページに表示され、お客様に入力してもらうフィールドですので、意図が違ってくるかと思います。
尚、「設定を更新」にはusces_action_update_orderdataというアクションフックがあります。話が変わりますが、ご利用の WordPress および Welcart、PHP のバージョンが古いので、最新版にアップデートしていただければと思います。
2018年12月27日 5:30 AM #86965fnetmasa
参加者ご丁寧にお返事いただき,ありがとうございます。
>入金日時(receipted_date)を受注編集画面に表示する方法ですが、
>カスタマイズすれば可能です。カスタマイズはどの場所に表示するかに
>より方法(フック)が異なります。表示したい場所は,
「Welcart Management 受注リスト」の受注一覧表示に,項目(入金日)を追加できればと希望しています。>カスタム・カスタマーフィールド」はフロントのお客様情報入力ページに
>表示され、お客様に入力してもらうフィールドです確かに。認識不足でした。ありがとうございます。
>設定を更新」には usces_action_update_orderdata というアクションフックがあります。
ありがとうござます。いろいろカスタマイズすることが多いですので,助かります。
>ご利用の WordPress および Welcart、PHP のバージョンが古いので、最新版にアップデートしていただければと思います。
ご指摘ありあがとうございます。当該サイトは小テーマを使ってはいますが,かなりカスタマイズが入っていますので,アップデートするには,かなりのテストが必要な状態ですので,まだ更新できないでいます。
セキュリティについては,本筋ではありませんが,業務との兼ね合いで,他の幾つかの方法でセキュリティ対策と,チェックを毎日している状況です。年末のご多忙のところ恐縮ですが,よろしくお願いいたします。
-
投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。
PAGE TOP