在庫切れの商品が購入されてしまった(銀行振り込み、SKUコード被りなし)
タグ: 購入
- 
		投稿者投稿
- 
		
			
				
2020年12月26日 8:50 PM #91879guest 参加者こちらで投稿させていただいた内容です。 銀行振り込みのみをONにしていた際に、ダブルブッキング(商品が購入できてしまった)が発生したのですが、この場合はDB側での在庫データの更新が遅れたのでしょうか? ◆事象 
 SKUコードAの商品(在庫数1)が購入される。
 その2分後に、同一のSKUコードの商品(在庫数0)が購入され、弾かず購入されてしまった。お手数ですが、取り急ぎ共有させていただきます。 ——————————————-——————————————-——————————————- 
 WordPress のバージョン: 5.6
 Welcart のバージョン:2.1.0.2012211
 PHP のバージョン:7.2.17
 Welcart専用の拡張プラグインとバージョン:なし
 ご利用のテーマ:WelcartBasic
 症状を確認したブラウザ:83.0.4103.106 Mobile Safari
 サーバー:AWS Lightsail
 SSLの利用:常時SSL
 ——————————————-——————————————-——————————————-2020年12月28日 3:12 PM #91895 sagawaキーマスター sagawaキーマスターこんにちは。 商品マスターにつきまして、 
 ・商品マスタに同じ商品コード、同じSKUの商品が存在しない
 ・「売り切れ時に購入制限(在庫チェック)しない」にチェックが入っていない
 という状況かつ、支払方法につきましては銀行振込のみということでございますね。
 ちなみにこちらの銀行振込はオンライン収納代行の銀行振込ではなく、「銀行振込(前払い)」もしくは「銀行振込(後払い)」をWelcartの基本設定の支払方法で設定されているということでよろしかったでしょうか?2020年12月28日 3:24 PM #91896guest 参加者ご回答ありがとうございます! >・商品マスタに同じ商品コード、同じSKUの商品が存在しない 
 >・「売り切れ時に購入制限(在庫チェック)しない」にチェックが入っていない
 >という状況かつ、支払方法につきましては銀行振込のみということでございますね。はい、上記認識で間違いありません! >ちなみにこちらの銀行振込はオンライン収納代行の銀行振込ではなく、「銀行振込(前払い)」もしくは「銀行振込(後払い)」をWelcartの基本設定の支払方法で設定されているということでよろしかったでしょうか? 「銀行振込(前払い)」になります。 2020年12月28日 6:33 PM #91903 sagawaキーマスター sagawaキーマスターkentomipizza様 ご返答いただきありがとうございます。 
 弊社の環境では再現が取れません。
 そこで、再度kentomipizza様の環境でご確認いただきたいのですが、今でも同じような状況下で購入テストをした場合に同じように在庫0で購入できますでしょうか?2020年12月29日 7:37 PM #91912guest 参加者sagawa様 こちらでも再現しようとしましたが、出来ませんでした。 行った手順は以下の通りです。 
 1. 在庫が1の商品1を用意する
 2. ユーザーAが商品1をカートに入れる
 3. ユーザーBも商品1をカートに入れる
 4. ユーザーAで商品1を購入した(購入ボタンをクリック)
 5. ユーザーBで商品1を購入しようとしたところ、「在庫がない」というエラーが発生した(正しい挙動)ユーザーAはPCでの操作、ユーザーBはSafariでの操作です。 ご検討の程よろしくお願いします。 2021年1月14日 2:24 PM #92001 sagawaキーマスター sagawaキーマスターkentomipizza様 ご確認いただきありがとうございます。 
 現在は再現性が取れないということですね。
 発生した当時の手順など(再現が取れるのであればその手順)がわからないことには原因の特定が難しいので、その辺の情報がわかれば教えていただきたく存じます。- 
		この返信は4年、 9ヶ月前に sagawaが編集しました。 sagawaが編集しました。
 2021年1月23日 7:16 PM #92182guest 参加者こちら再度ご質問させてください。 
 今回は、前回と事象が以下のように異なりました。・商品マスタ編集中に発生 
 ・在庫5のやつが6個売れた上に、在庫が1個残ったWordPressの仕様で、ページの自動保存があるかと存じます。 
 在庫数を編集している時に情報が保存されてしまい、在庫情報が更新されてしまうことなどはありますでしょうか?その場合、自動保存を停止する方法をご教示してほしい。 2021年1月25日 4:18 PM #92193 sagawaキーマスター sagawaキーマスターこんにちは。 商品マスターの税個につきましてはSKU欄の「更新」を押した段階で在庫数は変更されます。 
 可能性としましては、
 ・商品マスターで編集開始
 ・在庫数を変更してSKU欄の「更新」を押下(在庫数変更)
 ・受注が入る(在庫数減少)
 ・商品マスター編集画面の公開の「更新」を押下して(在庫数を上書き)
 といった流れであれば可能性があります。
 長時間、商品マスターを編集する際にはメンテナンスモードにして、受注が入るのを防ぐなどの対応をされる方がよろしいかと存じます。
- 
		この返信は4年、 9ヶ月前に
- 
		投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。
 PAGE TOP
PAGE TOP