「usces_the_item」の検索結果
-
検索結果
-
トピック: 在庫状態の呼び出しがうまくいかなかった
こんにちは!
少し悩んだ箇所がありましてとある関数を追加しました。
他の方のお役に立てればと思い投稿します。問題はループ文のなかで在庫状況を呼び出せませんでした。
標準テーマではusces_get_itemZaiko(‘id’)を呼び出すようですが、なぜかうまくいきませんでした。query_postsからwhileループで回していたのですが、usces_get_itemZaiko(‘id’)がうまく動きませんでした。
呼び出し部
<?php $args = array('category_name'=>'item', 'order' => 'ASC','posts_per_page'=> -1); $posts = query_posts( $args); ?> <?php while (have_posts()) : the_post(); usces_the_item(); ?> $status = aroma_get_itemZaiko( 'id' ); switch( $status ){ case 0: echo '<span class="zaiko_ari">在庫あり</span>'; break; case 1: echo '<span class="few">残りわずか</span>'; break; case 2: echo '<span class="soldout">売り切れ</span>'; break; case 3: echo '<span class="waiting">入荷待ち</span>'; break; } ?> <?php endwhile; ?> <?php wp_reset_query(); ?>
以下をfunctions.phpに追加してうまく動きました。
<?php function my_get_itemZaiko( $field = 'name', $post_id=NULL, $sku=NULL ) { global $usces; if( empty($sku) ){ if(isset($usces->itemsku['stock'])) { $num = $usces->itemsku['stock']; } else { $num = (int)$usces->itemskus[0]['stock']; } }else{ $skus = $usces->get_skus( $post_id, 'code' ); $num = (int)$skus[$sku]['stock']; } if( 'id' == $field ){ $res = $num; }else{ $res = $usces->zaiko_status[$num]; } return $res; }
もしかすると他の標準関数(usces_*)を使うとうまくいくかもしれないです。
修正、解決の希望などではなく、どなたかが検索された際に役立てば幸いです。——————————————-
WordPress のバージョン:4.2.4
Welcart のバージョン:1.4.20.1507312
ご利用のテーマ:自作
症状を確認したブラウザ:Firefox
サーバー(会社名、サービス名):さくらVPS
SSLの利用: 無し
WordPress のパーマリンク設定:デフォルト
——————————————–カートボタンを表示する
usces_the_itemSkuButton()
を使用した時に「Array to string conversion」の警告が出る場合があります。usces_the_itemSkuButton()が宣言されている「template_func.php」の673行目で
$skuPrice = $usces->getItemPrice($post_id, $usces->itemsku['code']);
とあり、685行目でこの変数(配列)が
$html .= "<input name=\"skuPrice[{$post_id}][{$sku}]\" type=\"hidden\" id=\"skuPrice[{$post_id}][{$sku}]\" value=\"{$skuPrice}\" />\n";
というように文字列として扱われています。
どういう状況で配列になるのかは分かりませんが、SKUを一つしか登録していないのに金額を格納している変数が配列になっている場合があり、is_array()などで条件分岐させる必要があるのでしょうか?
同様にusces_item_discount()で使われているgetItemDiscount()でも同じ現象が見られました。
ご確認よろしくお願いいたします。
トピック: 書面の印刷 500エラー
——————————————-
WordPress のバージョン:4.2.2
Welcart のバージョン:1.4.17.1506224
ご利用のテーマ:mesocolmn
症状を確認したブラウザ:Opera Sleipnir1.6
サーバー(会社名、サービス名):WebArena SuiteX
SSLの利用: なし
WordPress のパーマリンク設定:blog/sample-post/
——————————————–こんばんは
行き詰ってしまいました。
よろしくお願いします。見積書、納品書、請求書、領収書の書面を印刷しようとすると
Opera 白紙
Sleipnir1.6(IE) 500エラー
となります。過去ログを読み漁り、一通り確認しましたが
解決できません。
助けてください。memory_limitは128MB になっています。
[memory peak usage] 110.5Mbwp/wp-content/plugins/usc-e-shop/pdf/tcpdf
の中のcache(755)というフォルダにファイルは作成されるみたいです。Contact Form 7 関連のプラグイン停止では改善しませんでした。
念の為に長くなりますが記載します。
原因は何でしょうか?
対策を教えてください。
よろしくお願いします。functions.php 追記
<?php
add_action( ‘wp_enqueue_scripts’, ‘enqueue_parent_theme_style’ );
function enqueue_parent_theme_style() {
wp_enqueue_style( ‘parent-style’, get_template_directory_uri().’/style.css’ );
}
//カレンダー発送業務休日を休業日に変更
add_filter(‘usces_filter_widget_calendar’, ‘my_filter_widget_calendar’, 10);
function my_filter_widget_calendar($myword){
$myword = ‘(<span class=”business_days_exp_box businessday”> </span> 休業日)’.”\n”;
return $myword;
}
//カレンダー発送業務休日を休業日に変更ここまで// functions.phpに追記する。
add_filter(‘usces_filter_confirm_inform’, function($html, $payments, $acting_flag, $rand, $purchase_disabled) {
if($acting_flag != ‘kuroneko.php’) return $html;
return $html . ‘<input type=”hidden” name=”acting” value=”kuroneko” />’;
}, 99, 5);// functions.phpに追記する。
add_filter(‘usces_filter_cartcompletion_page_body’, function($nothing, $usces_entries, $usces_carts) {
if( !isset($_REQUEST[‘acting’]) || $_REQUEST[‘acting’] != ‘kuroneko’) return;
$html =
‘<form id=”purchase_form” action=”https://payment.kuronekoyamato.co.jp/webcollect/settleSelectAction.gw” method=”post” onKeyDown=”if (event.keyCode == 13) {return false;}” Accept-charset=”Shift_JIS”>’.
‘<input type=”hidden” name=”TRS_MAP” value=”V_W02″>’.
‘<input type=”hidden” name=”trader_code” value=”クロネコで契約した加盟店コード”>’.
‘<input type=”hidden” name=”order_no” value=”‘. esc_attr($usces_entries[‘order’][‘ID’]) . ‘”>’.
‘<input type=”hidden” name=”settle_price” value=”‘. esc_attr($usces_entries[‘order’][‘total_full_price’]) . ‘”>’.
‘<input type=”hidden” name=”goods_name” value=”商品”>’.
‘<input type=”hidden” name=”buyer_name_kanji” value=”‘ . esc_attr($usces_entries[‘customer’][‘name1’]) . ” . esc_attr($usces_entries[‘customer’][‘name2’]) . ‘”>’.
‘<input type=”hidden” name=”buyer_name_kana” value=”‘ . `esc_attr($usces_entries[‘customer’][‘name3’]) . ” . esc_attr($usces_entries[‘customer’][‘name4’]) . ‘”>’.
‘<input type=”hidden” name=”buyer_tel” value=”‘. esc_attr($usces_entries[‘customer’][‘tel’]) . ‘”>’.
‘<input type=”hidden” name=”buyer_email” value=”‘. esc_attr($usces_entries[‘customer’][‘mailaddress1’]) . ‘”>’.
‘‘.
‘<input type=”submit” name=”purchase” id=”purchase_button” class=”checkout_button” value=”クロネコでお支払手続きをする” />’.
‘‘.
‘</form>’;
return $html;
}, 99, 3);//業務パック割引をセット割引に変更
add_filter(‘usces_filter_itemGpExp_title’, ‘my_filter_itemGpExp_title’, 10);
function my_filter_itemGpExp_title($set_discount_item){
$set_discount_item = ‘セット割引’.”\n”;
return $set_discount_item;
}
add_filter(‘usces_filter_itemGpExp_cart_message’, ‘my_filter_itemGpExp_cart_message’, 10);
function my_filter_itemGpExp_cart_message($set_discount_cart){
$set_discount_cart = ‘このマークがある価格はセット割引が適用されています。’.”\n”;
return $set_discount_cart;
}
//業務パック割引をセット割引に変更ここまで//受注リスト状況の追加
add_filter(‘usces_filter_management_status’,’my_filter_management_status’, 10);
function my_filter_management_status($management_status){
$management_status += array(
‘NowAtWork’ => ‘製作中’,
‘post’ => ‘振込待ち’,
);
return $management_status;
}
//受注リスト状況の追加ここまで//受注リスト状況表示
add_filter(‘usces_filter_member_history_header’, ‘my_usces_filter_member_history_header’, 10, 100);
function my_usces_filter_member_history_header(){
$args = func_get_args();
$umhs = $args[1];
$os = $umhs[‘order_status’];
$res = ‘<tr><td>’;
if(strstr($os,’noreceipt’)) $res .= ‘未入金 ‘;
if(strstr($os,’receipted’)) $res .= ‘入金済み ‘;
if(strstr($os,’NowAtWork’)) $res .= ‘製作中 ‘;
if(strstr($os,’completion’)) $res .= ‘発送済み ‘;
if($os == “”) $res .= ‘受付中’;
$res .= ‘</tr></td>’;
return $res;
}
//受注リスト状況表示ここまで//見積もり有効期間を変更
function my_pdf_estimate_validdays($data){
return ‘有効期間:お見積もり日より30日’;
}
add_filter (‘usces_filter_pdf_estimate_validdays’, ‘my_pdf_estimate_validdays’, 10, 1);
//見積もり有効期間を変更ここまでadd_filter( ‘usces_filter_featured_widget’, ‘my_filter_featured_widget’, 10, 4 );
function my_filter_featured_widget($list, $post, $list_index, $instance){
global $usces;
$post_id = $post->ID;
$list = ‘‘;
$list .= ‘‘;
$list .= usces_the_itemPriceCr(‘return’);
$list .= usces_guid_tax(‘return’);
return $list;
}
add_filter(‘usces_filter_bestseller’, ‘my_bestseller_func’, 10, 3);
function my_bestseller_func() {
$args = func_get_args();
list($html, $post_id, $index) = $args;
$post = get_post($post_id);
if ( $index == 0 ){
$img = ‘/images/one.png’;
} elseif ( $index == 1 ){
$img = ‘/images/two.png’;
} elseif ($index == 2){
$img = ‘/images/three.png’;
} else {
}$list = usces_the_itemImage(0, 200, 150, $post, ‘return’ ) . ‘
- 第’ . ($index+1) . ‘位‘ . $post->post_title . ‘
‘;
return $list;
}
?>トピック: 商品画像のサイズについて
現在Blancをローカルで試しているのですが、
商品ページの画像サイズを変えようと
wc_item_single.phpの
<?php usces_the_itemImage(0, 250, 250, $post); ?>
の数字を変更してみたんですが、サイズが変わりません。他に変更しなければならないところがあるんでしょうか
よろしくお願いします
トピック: 商品画像の取得の件
お世話になります
特定の画像の出力方法をご教授ください。
商品コード–04.jpgという画像のみ出力したい場合
usces_the_itemImage(4)
で出力出来たのですが一つ前の–03.jpgが無い場合 –04.jpg が
usces_the_itemImage(3)
と認識されて出力してしまいます。–04.jpgのみ出力したい場合のタグはありますか?
ご確認の程よろしくお願い致します。
<?php
usces_the_item();usces_have_skus()
?>
<?php usces_direct_intoCart($post->ID, usces_the_itemSku(‘return’)); ?>archive.phpに上記のソースをループの中に入れたら、1個の商品をカートに入れる事はできたのですが、チェックボックスでチェックが入っている商品をまとめてカートを入れたい場合はどのようにしたらいいのでしょうか?
また、ここで渡した値はどのように確認したらいいのでしょうか?
cart.phpでvar_dump($post); ?>しても出てきてくれません。トピック: 売価をカスタムフィールドに追加出来ますか?
いつもお世話になります。
タイトル通りですが、商品登録時に、売価をカスタムフィールドにも自動入力させたいのですが、「Item List Layout」を導入しないと無理でしょうか?
ちなみに下記コードを試してみましたが、price(キー)は/0としか入力されませんでした。
function add_auto_post_meta() { global $wpdb, $post; $get_price = usces_the_itemPriceCr( 'return' ); if( $post->post_type == 'post' ){ add_post_meta( $post->ID, 'price', $get_price, true ); } } add_action('save_post','add_auto_post_meta');
何卒よろしくお願いいたします。
トピック: カートページ以降のデザインの変更について
——————————————-
WordPress のバージョン:4.1.1–ja
Welcart のバージョン:バージョン 1.4.13
ご利用のテーマ:welcart_default
症状を確認したブラウザ:google chrome、Safari
サーバー(会社名、サービス名):さくらのレンタルサーバ スタンダード
SSLの利用:(共用SSLの予定)
WordPress のパーマリンク設定:カスタム構造 /%postname%
——————————————–お世話になります。
WordPressやPHPは初級者程度の理解力で恐縮ですが、
お教えいただきたい事が何点かありまして、まず、1)カート投入後のデザイン変更について、usces_cart.cssで変更しても表示が変わりません。style.cssで変更すると有効になる箇所もあるのですが、他に優先されているcssがあるようですがどのファイルを修正するのが正しいでしょうか?
特に変更したいのは、「カート」〜「内容確認」のメニューバーです。2)カテゴリー一覧ページ(category.php)からカートへ直接投入するボタンを設置したところ、カートページへ推移して買い物リストにも追加されるのですが、金額だけが「0円」となってしまいます。
どのように対処すればよいでしょうか?category.phpに追記したコードはこちらです↓
<?php usces_the_itemSkuButton(→カートへ); ?>3)当面、レンタルサーバーの共用SSLを使用したいのですが、やはり、URLが気になるので、カートページ以降だけをディレクトリを別にするなど方法はありませんか?
4)この後、ごく小規模ではありますが海外向けに姉妹サイトを作ろうと考えておりますが、特に問題はありませんでしょうか?
投稿のしかたで一度に同じトピックに入れるのが間違っておりましたら申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いいたします。————————————————————–
WordPress のバージョン:4.0
Welcart のバージョン:1.4.7
ご利用のテーマ:default them
症状を確認したブラウザ:Firefox
サーバー(会社名、サービス名):lolipop
SSLの利用: 無し
WordPress のパーマリンク設定:
————————————————————–お世話になります。
拡張プラグインItem List Layoutをインストールし
カスタマイズしているのですが、カテゴリページの売切れ表示がうまくいきません。
functions.phpに下記を追加で書き込み、「売切れ」の表示はされますが、
値段の下に表示されてしまい、値段と売切れ両方が表示されてしまいます。
値段が消え、売切れと表示されるにはどのようにすればよいでしょうか?/***********************************************************
* itme list layout
***********************************************************/
add_filter( ‘item_list_layout_filter_list_price’, ‘my_list_layout_filter_list_price’,10,3);
function my_list_layout_filter_list_price($price, $post, $opts){
usces_have_skus();
if( usces_have_zaiko() ){
$sku = usces_the_firstSku(‘return’) . ‘</div>’ . “\n”;
}elseif( usces_have_zaiko_anyone($post->ID) ){
$price .= ‘<div class=”ill_item_link”>ID) . ‘”>商品詳細ページへ</div>’ . “\n”;
}else{
$zaiko = usces_the_itemZaikoStatus(‘return’);
$price .= ‘<div class=”ill_sku_zaiko”>’ . esc_html($zaiko) . ‘</div>’ . “\n”;
}
return $price;
}/***********************************************************
お世話になります。
下記環境の下、welcartテンプレートをカスタマイズして制作中です。
私は、PHPの知識がなく、カスタマイズは無謀だとは重々承知しておりますが、今回の質問は最低限のデザインに必要のため、何卒、ご教示いただけますと幸いです。
——————————————-
WordPress のバージョン:最新4.1-ja
Welcart のバージョン:最新1.4.12
ご利用のテーマ:Welcart Default Theme
症状を確認したブラウザ:chrome
サーバー(会社名、サービス名):x-serever X10
SSLの利用: 共有
WordPress のパーマリンク設定: 投稿名
サイトURL: http://yokota-camera.com/camerameca/
——————————————–●事象
トップページにカテゴリーで設定した新商品(スラッグは[itemnew)のみをサムネイルと商品名で表示させたいのだが、現在、全投稿表示の記述ととなっている。サムネイルと商品名を表示させるため、home.phpの一部を次のようにカスタマイズした。
<?php if (have_posts()) : ?>
<?php while (have_posts()) : the_post(); usces_the_item(); ?>
<div class=”thumbnail_box”>
<div class=”thumimg”>“><?php usces_the_itemImage(0, 108, 108); ?></div>
<div class=”thumtitle”>” rel=”bookmark”><?php usces_the_itemName(); ?> (<?php usces_the_itemCode(); ?>)</div>
</div>
<?php endwhile; ?>
<?php else: ?>
<p><?php _e(‘Sorry, no posts matched your criteria.’); ?></p>
<?php endif; wp_reset_query(); ?>
</div>
<?php /******************************************************************/ ?>
</div><!– end of content –>●希望
これをカテゴリーの新商品のみを表示させる記述に変えたい。どのように記述すればよいかご教示いただけないでしょうか。
どうぞ宜しくお願いいたします。