soft様
1.修正前は、 usces_the_itemQuant()
修正後は、 bks_the_itemQuant_select( 30 )
数量の選択をセレクトボックスに変更したいだけであれば、この箇所だけを修正すれば問題ありません。
2.修正前は、 usces_the_itemSkuButton( wcct_get_options( ‘cart_button’ ), 0 )
修正後は、 usces_the_itemSkuButton(__(‘Add to Shopping Cart’, ‘usces’), 0)
Beldadの機能で「カートへ入れる」の文言を変更することができるようになっています。
そのため、ここを変更しますとこの機能が利用できなくなります。
下記マニュアルの「商品詳細 > カートボタン」の機能の事を指します。
https://www.welcart.com/docs/themes/welcart_basic-beldad/customizer.html
sagawa さま
追記のご連絡をありがとうございました。
アップデート時に
親テーマに更新情報が入り
編集内容が削除されてしまうので、
子テーマを編集するとのことですね。
ありがとうございます。
前回、質問をさせていただいた点で
③なのですが、このような修正で
良いのでしょうか?
※Beldadのfunctions.phpはテキストの通り入力
1.修正前は、 usces_the_itemQuant()
修正後は、 bks_the_itemQuant_select( 30 )
2.修正前は、 usces_the_itemSkuButton( wcct_get_options( ‘cart_button’ ), 0 )
修正後は、 usces_the_itemSkuButton(__(‘Add to Shopping Cart’, ‘usces’), 0)
●修正前の Beldad 内容
div class=”c-box”
<span class=”quantity”><?php _e( ‘Quantity’, ‘usces’ ); ?><?php usces_the_itemQuant(); ?><?php usces_the_itemSkuUnit(); ?></span>
<span class=”cart-button”><?php usces_the_itemSkuButton( wcct_get_options( ‘cart_button’ ), 0 ); ?></span>
●修正後の Beldad の内容
div class=”c-box” !– 数量入力フィールドをセレクトフィールドに変更したい —
<span class=”quantity”><?php _e(‘Quantity’, ‘usces’); ?><?php bks_the_itemQuant_select( 30 ); ?><?php usces_the_itemSkuUnit(); ?></span>
<span class=”cart-button”><?php usces_the_itemSkuButton(__(‘Add to Shopping Cart’, ‘usces’), 0); ?></span>
何度もお手数をおかけし
申し訳ありませんが
ご教授いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
-
この返信は3年、 7ヶ月前に
softが編集しました。
-
この返信は3年、 7ヶ月前に
softが編集しました。
こんにちは。
①使用するファイルですが、Welcart Basic 内の各ファイルに直接カスタマイズを追記しますと、Welcart Basicを更新した時に追記内容が上書きされて、なくなってしまします。
そのため、Welcart Basicを子テーマ化して、子テーマ側のファイルにカスタマイズを追記していただければと思います。
子テーマ化については、Welcart Basicのマニュアルに記載がありますので、こちらをご覧ください。
https://www.welcart.com/docs/themes/welcart_basic/child_theme.html
②内容は同じ記述で動作いたします。
③関数名をusces_the_itemQuant_select
としているのであれば、class=”c-box”
内の最初のspanタグを置き換えれば問題ありませんが、関数名をテキスト通りbks_the_itemQuant_select
としているのであれば、呼び出そうとしている関数名が異なることになりますのでご確認下さい。
——————————-
WordPress のバージョン:5.7.2
Welcart のバージョン:
PHP のバージョン:7.4.21
Welcart専用の拡張プラグインとバージョン:
ご利用のテーマ:Beldad 1.0.13
症状を確認したブラウザ:
サーバー【重要】:さくらサーバー
——————————–
こんにちは。
いつもご教授ありがとうございます。
公式ガイドブックを購入し参照しています。
以前の発行のため、変更箇所もあるかと思い
過去のフォーラムも参照しましたが、
かなり前でしたので、再確認させてください。
P195「数量入力フィールドをセレクトフィールドに変更する」
について。
①使用するファイルは
welcart_default ではなく
welcart_basic 内のそれぞれphpファイルで良いでしょうか?
②functions.php内へ挿入するコードは
ガイドブックP.196の内容と変更はありませんか?
③wc_templates/wc_item_single.phpの変更箇所について
div class=”c-box” ~ /divに囲まれている箇所を
<span class=”quantity”><?php _e(‘Quantity’, ‘usces’); ?><?php usces_the_itemQuant_select(30); ?><?php usces_the_itemSkuUnit(); ?></span>
<span class=”cart-button”><?php usces_the_itemSkuButton(__(‘Add to Shopping Cart’, ‘usces’ ), 0 ); ?></span>
と変更することで良いでしょうか?
以上、よろしくお願いいたします。
お世話になります。
現在welcartのプラグインをインストール後、カスタマイズし商品一覧ページを作成しております。
▼現在商品一覧ページへ表示させている情報
①商品画像
②商品名
③商品価格
特定の商品(例えば新商品)の場合のみ、追加で商品カテゴリの表示をしたいと考えているのですが、
welcartにはusces_the_itemZaikoStatusのカテゴリバージョンのような関数が無いようで、
条件分岐やカテゴリ情報の表示の仕方がわからず困っております。
何か方法などはありますでしょうか?
——————————————-
WordPress のバージョン:(5.8)
Welcart のバージョン:(2.2.4)
PHP のバージョン:(7.4.13)
ご利用のテーマ:(Broker)
症状を確認したブラウザ:
サーバー【重要】:(Xserver)
——————————————–
sagawaさん、こんにちは。
`<?php usces_the_itemImage( 0, 335, 335, $post,”,usces_the_itemImageCaption($id)); ?>
と変更しましたら、ALTにキャプションを入れることができました。
ありがとうございます。
ですが、本来の目的でありました
商品画像をクリックして拡大表示した時、キャプションは表示されませんでした。
拡大表示された時に、キャプションを表示することはできないのでしょうか。
こんにちは。
商品ページにて、商品画像をクリックした時に拡大表示された時、キャプションも表示したいと思い…
…<?php usces_the_itemImage( 0, 335, 335, $post, $media); ?>
と変更してALTを追加してみましたが表示されませんでした。
とありますが、usces_the_itemImage
関数でalt属性が反映されないというご質問として返答させていただきます。
usces_the_itemImage
に渡している引数$media
ですが、第6引数として渡す必要があります。
併せて下記のリファレンスのパラメータの説明をご確認いただければと思います。
https://www.welcart.com/documents/archives/functions/usces_the_itemimage
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
WordPress のバージョン:5.7.2
Welcart のバージョン:2.2.6-b
PHP のバージョン:7.1.33
Welcart専用の拡張プラグインとバージョン:WCEX SKU Select 1.2.1
ご利用のテーマ:WelcartBasic子テーマ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
商品ページにて、商品画像をクリックした時に拡大表示された時、キャプションも表示したいと思い、
子テーマのwc_sku_select.php内にあります
<?php usces_the_itemImage( 0, 335, 335, $post ); ?>
を
<?php usces_the_itemImage( 0, 335, 335, $post, $media); ?>
と変更してALTを追加してみましたが表示されませんでした。
方法がございましたら、ご教示お願いいたします。
——————————————-
WordPress のバージョン:5.7.2
Welcart のバージョン:1.3.3
PHP のバージョン:7.1.33
Welcart専用の拡張プラグインとバージョン:WCEX SKU Select 1.2.1
ご利用のテーマ:WelcartBasic 子テーマ
——————————————–
ksi-tさんのコードを参考に画像キャプションを入れようと
「welcart_basic-child/wc_templates/wc_item_single.php」内の42行目当たり
<a href=”<?php usces_the_itemImageURL(0); ?> 〜(中略)〜 usces_the_itemImage( 0, 335, 335, $post ); ?>
<?php usces_the_itemImageCaption(0); ?> //キャプション追加
</a>
と入れましたが、反映しませんでした。
また「親テーマ」にも試してみましたが全く反映されませんでした。
編集するファイルが誤っているのかもしくは、
WelcartBasicでは表示することはできないのでしょうか。
ご教示ください。
kl様
お送りいただいた記述ですと、usces_the_itemQuant()
で出力された数量フィールドがusces_direct_intoCart()
で生成されたformタグ内に入っていないかと思います。(formタグの外に数量フィールドがある状態かと思います)
usces_direct_intoCart()
関数内にあるフィルターフックusces_filter_single_item_inform
を利用するなどの対応が必要です。
ここではレクチャは行っておりませんので、ご自身でのカスタマイズが難しい場合はWelCustomよりご依頼下さい。
category.phpの商品一覧の価格表示の下に、以下を記述したのですが、うまく作動しませんので、ご教授お願いできますか?
<span class=”title”><?php usces_the_itemName(); ?></span>
<?php wcct_produt_tag(); ?>
<span class=”price”><?php usces_the_firstPriceCr(); ?><?php usces_guid_tax(); ?></span>
<?php remove_filter( ‘the_excerpt’, array( $usces, ‘filter_cartContent’ ), 20 ); ?>
<?php the_excerpt(); ?>
<?php usces_the_item(); ?>
<?php usces_have_skus(); ?>
<?php usces_direct_intoCart($post->ID, usces_the_itemSku(‘return’), false, ‘カートへ入れる’); ?>
<?php usces_the_itemQuant(); ?>
こんにちは。
usces_the_itemQuant()
で表示させた数量フィールドがusces_direct_intoCart()
で生成されたformタグ内に入っていますでしょうか?
こんにちは。お世話になっております。
商品一覧ページに表示される各商品にカートボタンを以下のように表示させております。
<?php usces_the_item(); ?>
<?php usces_have_skus(); ?>
<?php usces_direct_intoCart($post->ID, usces_the_itemSku(‘return’), false, ‘カートへ入れる’); ?>
カートに入れるボタンを押すと、商品は投入されておりますが、数量も追加できるようにしたく、コードを足しましたが、うまく動作しておりません。数量をコントロールするにはどのようなコードを追加させたらよいか教えていただけますでしょうか?
ご教授いただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
WordPress のバージョン:(5.7.1)
Welcart のバージョン:(basic 1.3.2 beldad 1.0.13)
PHP のバージョン:(例 7.2)
ご利用のテーマ:(例 WelcartBasic の自作子テーマ, beldad)
症状を確認したブラウザ: chrome
サーバー【重要】:(ローカル環境)
Welcart Basicを親テーマとした自作子テーマで運用しています。
基本設定を、
消費税表示:表示する
消費税区分:税込
消費税対象:商品代金のみ
適用税率:標準税率
消費税率:10%
税計算方法:切捨て
として、商品詳細ページで売価の税込表示を行っています。
SKUの売価に、1000(円、税込価格)を登録、
商品詳細ページ(wc_templates/wc_item_single.php)で、
<?php echo usces_itemPrice_taxincluded(); ?>
または
<?php usces_the_itemCprice_taxincluded(); ?>
のコードで税込み価格を表示したとき、税込み価格として1100円が表示されます。
これをカートに入れると、カートページ以降は税込1000円で表示され、その後の処理も税込1000円で処理されます。
カートページ以降はこちらの望む通りの動作であり、商品詳細ページでも売価税込1000円で表示させたいのですが、どのようにすればよいでしょうか?
–システムの情報(カッコ内はXamppのローカルサーバー。同じ事象が発生します。)
WordPress のバージョン:5.7.2(同左)
Welcart のバージョン:2.2.1.2104191(2.2.4.2105311)
PHP のバージョン:7.4.13(7.1.33)
Welcart専用の拡張プラグインとバージョン:Image Uploader for Welcart 1.4.6 (同左)
ご利用のテーマ:WelcartBasic の自作子テーマ
症状を確認したブラウザ:Chrome, Firefox
サーバー【重要】:Xserver