受注リスト「入金状況」のステータスが変わらない
-
投稿者投稿
-
2020年12月24日 11:19 AM #91841
deg
参加者——————————————-
WordPress のバージョン:5.5.3
Welcart のバージョン:1.9.37
PHP のバージョン:7.3.16
決済モジュール:WelcartPay based on e-SCOTT
利用テーマ:WelcartBasic子テーマ
症状を確認したブラウザ:safari 13.1.2
サーバー:XSERVER X10プラン
常時SSL
——————————————–お世話になります。
当方、クライント様のECサイトをWELCARTにて運用管理しております。決済モジュールにWELCART PAYを導入しコンビニ決済も利用しておりますが、コンビニ決済の案件で以下の症状を確認致しましたので報告致します。
・受注データ編集画面の「決済情報」で、コンビニ決済が「入金済み」であるにもかかわらず、受注リスト上では「未入金」と表示されている
ご検証宜しくお願い致します。
2020年12月24日 11:27 AM #91842deg
参加者上記の補足です。
コンビニ決済の場合、入金があった場合は「入金状況」のステータスが連動して「入金済み」に変わっていたかと記憶していますが、これが「未入金」のまま変更されない事で、受注リスト上も「未入金」となっている状況かと思われます。
2020年12月24日 3:58 PM #91852
sagawaキーマスターこんにちは。
他のサイトで同じ現象が起きたことがあり、その時はSSL中間証明書の期限が切れていたことが原因でした。
わかりにくいのですが、SSLの期限ではなくSSL中間証明書の期限切れです。
こちらの期限を更新いただき、ご確認いただけますでしょうか?
また、SSL中間証明書の期限切れではない場合は。お手数ですがご連絡いただきますようお願いします。2020年12月24日 9:07 PM #91863deg
参加者ご指摘ありがとうございます。
さて、指摘頂いた「SSL中間証明書」についてサーバサポートへ問い合わせたところ、特にエラー等は見受けられないとの事でしたが、他に何かありますでしょうか?
よろしくお願い致します。2020年12月25日 4:26 PM #91867deg
参加者お世話になっております。
上記エラーの件について、その後の状況を報告致します。本日、同サイトの他の受注案件でコンビニ決済がありましたが、そちらは入金と連動してステータスも入金済みに変更されましたのでご報告致します。
今回エラーが起きたものですが、お客様の入金が早く、もしかしたら当該の受注リストを管理画面で開いて受注処理を行っているタイミングと入金のタイミングが重なってしまった事で(画面を開いていたので)、ステータスの変更が効かなかった・・・などが考慮されるかと思いますが、如何でしょうか?
2020年12月25日 5:43 PM #91870
sagawaキーマスターdeg様
ご連絡ありがとうございます。
以前は入金通知での連動が出来ており、一定期間または特定の受注データのみ連携されなかったが、本日は連携ができるようになっていたということですね。
受注データ編集画面を開いている間に入金通知が来て入金済みになったにもかかわらず、受注データ編集画面で「未入金」のまま「設定を変更」をクリックすると、再度「未入金」にステータスが戻ってしまうということはあり得るかと思います。
もし受注データ編集画面を編集していた以外に何かお心当たりがあれば教えてください。2020年12月25日 9:08 PM #91874deg
参加者>受注データ編集画面を編集していた以外に何かお心当たりがあれば教えてください。
その他は特にありません。
状況としては、編集画面を開いて作業を行っている中で入金済みである事に気づいたというもので、入金のタイミングが編集前だったのか編集中かは把握できていないという状況です。
宜しくお願い致します。2020年12月28日 6:37 PM #91904
sagawaキーマスターdeg様
ありがとうございます。
今回は受注データの編集と入金通知のタイミングが重なった可能性が高いのではと思います。もし今後も同じように入金通知が来たにもかかわらずステータスが変更されない場合は、お手数ですが再度ご連絡いただけますでしょうか。2020年12月28日 7:34 PM #91906deg
参加者>もし今後も同じように入金通知が来たにもかかわらずステータスが変更されない場合は、お手数ですが再度ご連絡いただけますでしょうか。
了解しました。
>今回は受注データの編集と入金通知のタイミングが重なった可能性が高いのではと思います。
もし上記の症状が実際に確認された、またはあり得るという事でのご判断であれば、次回に再度チェックを行うなど2重チェックのような事ができませんかね?
今回たまたま気づいたので良かったのですが、入金ステータスが事実に反したものを表示する可能性ありとなると、管理側としてはリスキーな環境となってしまいます・・・何れにせよ、ご検証ありがとうございました。
こちらも何か気づいた点があればまた報告致します。 -
投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。
PAGE TOP