文字列「数量」を変更するフックはございますか?
- 
		投稿者投稿
- 
		
			
				
2023年12月6日 1:21 PM #101090JunichiK 参加者お世話になっております。 数量入力欄の横にある「数量」という文字を変更、もしくは削除したいのですが、そのようなフックはございますか? ご教示のほどよろしくお願いいたします。 2023年12月6日 5:23 PM #101093 yskysmrキーマスター yskysmrキーマスターJunichiK様 こんにちは。 
 大変お手数ですが、ご質問の際には下記の情報をお書き添えくださいますよう、ご協力をお願いいたします。
 ——————————————-
 WordPress のバージョン:(例 6.0.2)
 Welcart のバージョン:(例 2.8.1)
 PHP のバージョン:(例 8.0)
 Welcart専用の拡張プラグインとバージョン:(例 DL Seller 3.4.1、SKU Select 1.4.2)
 ご利用の親テーマとバージョン :(例 Welcart Basic 1.7.1)
 ご利用の子テーマとバージョン :(例 Welcart Beldad 1.4)
 症状を確認したブラウザ:
 サーバー【重要】:(会社名、サービス名)
 ——————————————–2023年12月7日 9:00 AM #101096JunichiK 参加者yskysmr様 大変失礼いたしました。以下、当方の情報となります。 
 よろしくお願いいたします。——————————————- 
 WordPress のバージョン:6.4.2
 Welcart のバージョン:2.9.7
 PHP のバージョン:8.1.22
 Welcart専用の拡張プラグインとバージョン:WCEX Google Analytics4 1.0.5
 ご利用の親テーマとバージョン : Cocoon(2.6.8.11)
 ご利用の子テーマとバージョン : Cocoon-Child(カスタマイズ)
 症状を確認したブラウザ:Chrome
 サーバー【重要】:エックスサーバー
 ——————————————–2023年12月7日 11:07 AM #101097 yskysmrキーマスター yskysmrキーマスターJunichiK様 ありがとうございます。 
 「数量入力欄」とは商品詳細ページにあるフィールドですね。
 ご利用の子テーマ「Cocoon-Child」配下に「wc_templates/wc_item_single.php」ファイルは設置されていますでしょうか。設置していない場合は親テーマよりコピーしてください。
 usces_the_itemQuant()というタグは数量フィールドになりますので削除してはいけませんが、このタグの直前に「数量」というラベルを出力しているところがあると思います。他社製テーマですのでコードそのものはどういうものか不明ですが、探してみてください。ラベルを直接編集していただければと思います。2023年12月7日 1:26 PM #101105JunichiK 参加者yskysmr様 早速のご回答ありがとうございます。 >「数量入力欄」とは商品詳細ページにあるフィールドですね。 
 はい、そのとおりです。>ご利用の子テーマ「Cocoon-Child」配下に「wc_templates/wc_item_single.php」ファイルは設置されていますでしょうか。 
 設置はしておりますが、中身は子テーマのもので、単純に the_content() で読み込んで商品情報を表示しております。
 ですので、wc_item_single.php には usces_the_itemQuant() タグがありません。
 こういった場合の編集は困難でしょうか?よろしくお願いいたします。 2023年12月7日 1:37 PM #101106 yskysmrキーマスター yskysmrキーマスターJunichiK様 「中身は子テーマのもので、単純に the_content() で読み込んで商品情報を表示」というのがわかりかねますが、一般的な子テーマの利用方法ですと、親テーマのテンプレートファイル(今回の場合は「wc_item_single.php」)と同じものを子テーマ配下に設置するだけで、子テーマ側の「wc_item_single.php」が読み込まれるはずです。既にある子テーマ側の「wc_item_single.php」をカスタマイズされているということでしたら、これ以上は弊社のほうでは編集方法が分かりかねます。子テーマを作成された制作者にお問い合わせいただけますでしょうか。 2023年12月7日 2:11 PM #101108JunichiK 参加者yskysmr様 ありがとうございます。 >「中身は子テーマのもので、単純に the_content() で読み込んで商品情報を表示」というのがわかりかねますが… 
 分かりにくく、また、他テーマを使用しており、申し訳ございません。
 親テーマ(Cocoon)のsingle.phpとそれに読み込まれているテンプレートファイルを、子テーマ配下に作成したwc_templatesフォルダにコピーし、それを wc_item_single.php として使用しております。
 そのファイルに記述された the_content() タグにより、数量フィールドを含む商品詳細情報が読み込まれております。
 他にカスタマイズした記憶はないのですが、the_content() で数量フィールドやカートボタンが読み込まれるのは普通ではないのでしょうか?よろしくお願いいたします。 2023年12月7日 2:46 PM #101109 yskysmrキーマスター yskysmrキーマスターJunichiK様 一般的な子テーマの作成方法とは認識が異なるようです。 
 Welcart の「wc_item_single.php」におけるthe_content()では、商品データ編集画面の「商品詳細本文」に入力した内容を表示しています。
 弊社で説明している記事もございますので、よろしければご参照ください。▼子テーマの利点とは? 
 https://www.welcart.com/archives/techinfo/techinfo-20210825▼wc_templates の仕様について 
 https://www.welcart.com/archives/techinfo/techinfo-20180123「親テーマ(Cocoon)のsingle.php」と仰っていますが、親テーマには「wc_templates/wc_item_single.php」は存在しないということでしょうか。 2023年12月7日 3:00 PM #101110JunichiK 参加者yskysmr様 ありがとうございます。 
 >「親テーマ(Cocoon)のsingle.php」と仰っていますが、親テーマには「wc_templates/wc_item_single.php」は存在しないということでしょうか。はい、存在しておりません。 
 どういう経緯でそうなったのかは覚えていないのですが、長年、その状態で決済も正常に行えております。
 普通にはあり得ないことなのでしょうか?2023年12月7日 3:46 PM #101113 yskysmrキーマスター yskysmrキーマスターJunichiK様 申し訳ありませんが、他社製テーマの構成がどのようになっているのかは、弊社では分かりかねます。 
 「wc_item_single.php」は商品詳細ページのテンプレートですので、決済には影響しないと思われます。2023年12月8日 9:42 AM #101121JunichiK 参加者yskysmr様 ありがとうございます。 ▼wc_templates の仕様について 
 https://www.welcart.com/archives/techinfo/techinfo-20180123上記ページに以下のように書かれておりました。 子テーマにも親テーマにも該当ファイルが無い場合は、Welcart 本体のものを読み込む おそらくWelcart 本体のものを読み込んでいる状態ではないかと思います。 そこで質問なのですが、他社製子テーマ配下に「wc_templates/wc_item_single.php」は既に存在しておりますが、親テーマ(他社製)にはございません。 
 他社製子テーマ配下の「wc_templates/wc_item_single.php」を、welcart_basic の wc_item_single.php に差し替えた上で、それを元にカスタマイズすれば、親テーマに「wc_templates/wc_item_single.php」が存在しなくても問題ないでしょうか?よろしくお願いいたします。 2023年12月8日 10:44 AM #101126 yskysmrキーマスター yskysmrキーマスターJunichiK様 理解しました。内臓テンプレートを読み込んでいるのですね。残念ながらその場合は直接編集ができません。 
 いくつか(無理矢理感は否めない)手法はあるのですが、こちらでレクチャーすることができかねます。申し訳ありません。そこで質問なのですが、他社製子テーマ配下に「wc_templates/wc_item_single.php」は既に存在しておりますが、親テーマ(他社製)にはございません。 
 他社製子テーマ配下の「wc_templates/wc_item_single.php」を、welcart_basic の wc_item_single.php に差し替えた上で、それを元にカスタマイズすれば、親テーマに「wc_templates/wc_item_single.php」が存在しなくても問題ないでしょうか?こちらは全く問題ございません。寧ろ正しい手法と言えます。 
 ご利用中の親テーマに合わせてスタイルを調整するのが大変かもしれませんが、ぜひお試しください。2023年12月11日 3:02 PM #101145JunichiK 参加者yskysmr様 お世話になっております。 
 少し手間取りましたが、おかげさまで何とかなりました。ありがとうございます。
 他社製子テーマ配下に改めて「welcart_basic」の 「wc_templates/wc_item_single.php」を置いてカスタマイズいたしました。
 「数量」文字列を非表示にするのは、条件分岐により行いたかったので、<span class="label"><?php esc_html_e( 'Quantity', 'usces' ); ?></span>というように<span>で囲って、JavaScriptで非表示にいたしました。
 また、何かあれば質問させていただきます。
 ありがとうございました。
- 
		投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。
 PAGE TOP
PAGE TOP