決済後エラーがでました
- このトピックには5件の返信、3人の参加者があり、最後に
mr.hironobuにより11年、 4ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
2014年6月18日 1:13 PM #70887
mr.hironobu
参加者サーバーではなくローカルで購入テストした際、注文完了せず下記のエラーが表示されました。
Warning: fopen(/wordpress/wp-content/plugins/usc-e-shop/logs/database_error.log): failed to open stream: Permission denied in /Users/fascinate/PhpstormProjects/wordpress/wp-content/plugins/usc-e-shop/functions/utility.php on line 631こちらのトピックで記事を確認致しましたがローカルでもパーミッションの変更はしなければならないのでしょうか?
2014年6月19日 9:39 AM #70902
yskysmrキーマスターこんにちは。
動作に関するご質問の場合は、ご利用の環境をご記入ください。
——————————————-
WordPress のバージョン:
Welcart のバージョン:
ご利用のテーマ:
症状を確認したブラウザ:
サーバー(会社名、サービス名):
SSLの利用:
WordPress のパーマリンク設定:
——————————————–サーバー環境に関わらず、「/plugins/usc-e-shop/logs/」フォルダのパーミッションは他者書き込み可にしておいてください。
2014年6月21日 7:25 PM #70922mr.hironobu
参加者失礼致しました。下記が開発環境となっております。
——————————————-
WordPress のバージョン:3.9.1
Welcart のバージョン:1.4.2
ご利用のテーマ:自作しております
症状を確認したブラウザ:クロームです
サーバー(会社名、サービス名):ローカルでの開発です
SSLの利用: まだしておりません
WordPress のパーマリンク設定:デフォルト( http://localhost/?p=123 )
——————————————–
宜しく御願い致します。2014年6月22日 8:42 AM #70926masuda-clair
参加者気になることがあります
「パーミッション」という言い方をしたとき
一般的には「ローカル」かどうかではなく
そのサーバーのOSにかかわることを指すことが多いと思います
Windowsサーバー(サーバーOSでなくても)の場合はプロパティで
書き込みができるかという風な言い方になると思います
「パーミッション」という言い方の場合linuxなどの
UNIX系OSの場合を指す場合が多いと思いますなので、ローカルかどうかではなく
linuxを利用しているのであれば、パーミッションの確認・変更は
必須です
記入環境の中に、その内容がないので
わかりにくいのですが、今後はその内容も環境項目に
入れていったほうがいいのではないかと思います特に、すべてがFreeで手に入る状況で
開発のため、ローカルではWindows+Xamppとか
マイクロソフトが提供する「WebMatrix」では
Wordpressもインストールできてしまうので
その場合とLinuxで開発しているのでは
かなり違ってくると思うのですが
いかがでしょう2014年6月24日 11:32 AM #70941mr.hironobu
参加者ありがとうございます。
——————————————-
PC : Mac
OS : OS X 10.9.2
——————————————–
返信を頂きました内容をもとにFinderの情報を確認致しました。
現在、対象のフォルダ「/plugins/usc-e-shop/logs/」のアクセス権が「読み/書き」となっています。宜しく御願い致します。
2014年6月24日 12:23 PM #70947mr.hironobu
参加者お世話になっております。無事に決済完了ページへ移ることが出来ました。
ありがとうございました。Attachments:
You must be logged in to view attached files. -
投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。
PAGE TOP