送料個別課金で設定しているのとは異なる送料になる
タグ: 送料
- このトピックには2件の返信、2人の参加者があり、最後にsuitchocolatにより6年、 4ヶ月前に更新されました。 
- 
		投稿者投稿
- 
		
			
				
2019年7月3日 6:41 PM #87994suitchocolat 参加者はじめまして。 
 いつもお世話になっています。送料個別課金の設定をしているのですが、設定した送料と異なる送料が商品代金に加算されてしまいます。 
 設定の方法に誤りがないか、ご確認をいただきたく書き込みさせていただきました。『自社倉庫から発送する商品』と『メーカー直送品』があるため、『メーカー直送品』について、送料個別課金の設定をしています。 ■配送設定 
 ①配送名:配送方法A
 送料固定:送料Aを選択
 ②配送名:配送方法B
 送料固定:送料Bを選択■自社倉庫から発送する商品の設定 
 配送方法:配送方法Aをチェック
 送料:送料Aを選択
 送料個別課金:空欄■メーカー直送商品の設定 
 配送方法:配送方法Bをチェック
 送料:送料Bを選択
 送料個別課金:チェックを入れるこの状態で、 
 ケース①『自社倉庫から発送する商品』1個と『メーカー直送品』1個をカートに入れて決済に進む
 →異状:送料が送料Aの2倍の金額となる
 (正常動作の場合、送料A+送料Bになってほしい)
 ケース②『メーカー直送品』1個をカートに入れて決済に進む
 →正常:送料Bの金額となるという状態になっています。 
 上記の設定内容が正しいのなら、以下の順番で設定を進めたことが原因かと考えています。①送料A、配送方法Aを設定 
 ②自社倉庫から発送する商品の商品情報を登録
 ③送料B、配送方法Bを設定
 ④メーカー直送品の商品情報を登録この場合、商品を全て登録しなおせば解決するかと考えていますが、 
 使用しているICONICというテーマが商品の一括登録に一部対応していなく、困っています。どのように対処すればいいか、お知恵を貸していただければと思います。 
 何卒よろしくお願いいたします。(脱線にはなりますが、状況を説明すると、 
 ICONICテーマでは『タブ』というカスタムフィールドがあり、この部分に入力した内容は、プレーンテキストのみが一括登録ができます。
 それを知らず、htmlを使用してタブ内に商品説明を記載してしまったため、一括登録するとこの部分が消えるので困っています。)
 https://www.welcart.com/community/forums/topic/%e5%95%86%e5%93%81%e4%b8%80%e6%8b%ac%e7%99%bb%e9%8c%b2%e6%99%82%e3%81%a8%e3%82%bf%e3%83%96%e8%a1%a8%e7%a4%ba%e5%95%86%e5%93%81%e8%a9%b3%e7%b4%b0%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6——————————————- 
 WordPress のバージョン:5.2.2
 Welcart のバージョン:1.9.17
 PHP のバージョン:7.2.17
 Welcart専用の拡張プラグイン:マルチプライス
 ご利用のテーマ:TCD製 ICONIC
 症状を確認したブラウザ:Google Chrome 75.0.3770.100
 サーバー:エックスサーバー
 SSLの利用:常時SSL
 ——————————————–2019年7月4日 10:05 AM #87996 yskysmrキーマスター yskysmrキーマスターこんにちは。 ケース①『自社倉庫から発送する商品』1個と『メーカー直送品』1個をカートに入れて決済に進む 
 →異状:送料が送料Aの2倍の金額となる
 (正常動作の場合、送料A+送料Bになってほしい)この場合は、 ■自社倉庫から発送する商品の設定 
 配送方法:配送方法Aをチェック
 送料:送料Aを選択
 送料個別課金:空欄こちらの「送料個別課金」にチェックを入れる必要がありますが、この商品は、通常は「送料個別課金」の設定にする必要がないということでしょうか。 商品点数はかなり多いのでしょうか。「商品一括登録」が使えない場合は、商品ごとに商品データ編集画面を開いて「更新」してもよいのですが。 
 もしくは、一旦サイトをメンテナンスモードにし、テーマを切り替えて(ICONICを外して)「商品データ出力」と「商品一括登録」を行っていただければと思います。2019年7月4日 10:49 AM #87998suitchocolat 参加者yskysmr様 ご回答、誠にありがとうございます。 商品の点数は50件程度と、商品詳細ページをすべて作り直すには辛い数なのですが、 商品データ編集画面を開いて「更新」 でしたら、問題なくできます。 
 すべてゼロから登録しなおさなくては不具合につながると思いこんでおりましたので、ご教授いただけて助かりました。こちらの「送料個別課金」にチェックを入れる必要がありますが、この商品は、通常は「送料個別課金」の設定にする必要がないということでしょうか。 こちら、自社倉庫から発送する商品が何種類かあるため、 
 ケース③『自社倉庫から発送する商品X』+『自社倉庫から発送する商品Y』
 →送料Aの金額(送料1件分)
 としたいために、送料個別課金のチェックを外しておりました。この場合は、 
 ———————————————–
 ■配送設定
 ①配送名:配送方法A
 送料固定:送料を固定しない
 ②配送名:配送方法B
 送料固定:送料Bを選択■自社倉庫から発送する商品の設定 
 配送方法:配送方法Aをチェック
 送料:送料Aを選択
 送料個別課金:空欄■メーカー直送商品の設定 
 配送方法:配送方法Bをチェック
 送料:送料Bを選択
 送料個別課金:チェックを入れる
 ———————————————–
 の設定が正しいのでしょうか?度々恐縮ですが、ご回答お待ちしております。 
- 
		投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。
 PAGE TOP
PAGE TOP