解決済multi priceのマルチセレクトについて
タグ: WCEX Multi Price
- 
		投稿者投稿
- 
		
			
				
2023年7月9日 11:29 AM #100415kl 参加者いつもお世話になっております。 
 今回はマルチプライスについて教えていただけますでしょうか?共通オプションでマルチセレクトで設定しますと、マルチプライスの設定画面で何も表示されずルールを作成することができないのですが、解決方法はわかりますでしょうか? オプションで複数を選択させるようにしたく思っております。 
 お忙しい中すいませんが、ご教授いただけますと助かります。
 どうぞよろしくお願い致します。——————————————- 
 WordPress のバージョン:(6.2.2)
 Welcart のバージョン:(2.8.19)
 PHP のバージョン:(例 7.4)
 Welcart専用の拡張プラグインとバージョン:(WCEX Multi Price 1.3.1, )
 ご利用の親テーマとバージョン :(Welcart Basic 1.7.7)
 ご利用の子テーマとバージョン :( Welcart Beldad 1.2)
 症状を確認したブラウザ:
 サーバー【重要】:(ローカル、chrome)
 ——————————————–Attachments:You must be logged in to view attached files.2023年7月9日 4:15 PM #100417Alicia 参加者kl 様 こんにちは。 これは、仕様によるものです。 
 マニュアルのご案内になってしまいますが、マルチプライスで条件を設定できるのは、「シングルセレクト」と「テキスト」タイプのオプションのみです。「マルチセレクト」「テキストエリア」タイプのオプションは使用できません。2023年7月10日 7:35 PM #100429kl 参加者Alicia様、ご回答ありがとうございます。 4つのオプション内で複数選択できるようにするには、どのようにしたら良いのでしょうか? 2023年7月10日 11:42 PM #100430Alicia 参加者kl 様 されたい事を具体的に書かれていないのでレスをしにくいのですが、以下の過去スレは検索されましたでしょうか? 2023年7月11日 9:54 AM #100431kl 参加者Alicia様、お世話になっております。 
 以下のようなオプションを選択できるように設定したいのですが、A,B,C,Dを複数選択できるように設定するのが希望です。なし 
 A
 B
 C
 Dいただいたリンクを拝見いたしました。ありがとうございます。 
 ただこの場合、いただいたリンクのような設定にしますとかなりの数の設定が必要になってしまうと思うのですが、ほかに何かアイデアはございますでしょうか?よろしくお願い致します。 2023年7月11日 11:40 PM #100434Alicia 参加者kl 様 追加情報ありがとうございます。ただ、Multi Price は、商品単価を変動させるプラグインです。肝心の単価をどうしたいのか書かれていないので、されたいことが具体的になってません。 単価を無視してマルチセレクトを使うのを優先したいのであれば、単に共通オプションだけで実現できます。 
 これに単価を連動させたいというのであれば、繰り返しになりますが、マルチセレクトでは不可能です。リンク先の投稿者が実験してくれているように、強引にチェックボックスやマルチセレクトを適用して複数選択したとしても正しく動きません。過去にも同様のトピックが多いので、実際に追実験されてみて共有いただけると、皆さんの役に立つと思います。過去のトピックには、うまくいったという報告や、失敗してカートから削除できなくなったという報告も出てきます。古いトピックですし、バージョンも違いますし何とも言えません。動作保証もありませんし、おすすめしません。(私もカートから削除できなくなって焦った経験があります。) 肝心の単価をどのようにされたいのかわかりませんが、最も単純な例でセレクト値を選択した場合(+〇〇円)、選択しなかった場合(変化なし)で考えますと (あり、なし)2つのセレクト値を持つ4つのシングルセレクトを並べる方法が最も簡単です。 
 この場合、当たり前ですが単純な加減算しかできません。もう一つの方法として、リンク先の ikeda様が2の方法で示されている方法です。 
 1つのシングルセレクトで16パターンのセレクト値を持たせる方法ですね。
 この場合は、オプションの組み合わせ次第でセット割のような単価設定も可能です。ikeda様の2の方法でいうと、A&B +6000 にしてもいいよね?と柔軟な単価設定ができます。16パターンは確かにちょっと見づらいかもしれません。4つのシングルセレクトが並んでいても・・・。 
 ですので、kl 様が、マルチセレクトで実現したいというお気持ちはわかります。ですが、ゴリゴリにカスタマイズしない限り無理かと思います。チェックボックスの要望はかなりあるのではないかと思いますが、当分は難しいのではないでしょうか。 2023年7月12日 9:19 AM #100435 yskysmrキーマスター yskysmrキーマスターkl 様 
 Alicia 様こんにちは。 
 Multi Price の仕様に関しましては、Alicia 様のご認識が正しいです。Multi Price は「シングルセレクト」「テキストフィールド」しか対応いたしておりません。
 kl 様の仰る「以下のようなオプションでA,B,C,Dを複数選択できるように」したい場合は、Alicia 様の仰るとおり、オプション(とルール)を4つ作っていただくことになります。なし(+0円) 
 A(+100円)
 B(+200円)
 C(+300円)
 D(+400円)↓ なし(+0円) 
 A(+100円)なし(+0円) 
 B(+200円)なし(+0円) 
 C(+300円)なし(+0円) 
 D(+400円)また、共通オプションで「シングルセレクト」で作成したオプションを、商品オプションでは「ラジオボタン」で表示することは可能です。Multi Price のルールも動作いたします。Multi Price を使わなければ、商品オプションでは「チェックボックス」で表示することは可能ですが、複数選択された場合は Multi Price のルールは動作しないということになります。 ですが、貴重なご意見として、複数選択でも Multi Price が動作するように仕様を変更するか、検討させていただきます。 
 ありがとうございました。- 
		この返信は2年、 3ヶ月前に yskysmrが編集しました。 yskysmrが編集しました。
 2023年7月13日 9:43 AM #100440kl 参加者Alicia様、yskysmr様、お忙しい中、明確なご回答ありがとうございました。 
 かしこまりました。教えていただいた詳細を参考にしぜひアレンジしてみたいと思います。今後ともよろしくお願い致します。 
- 
		この返信は2年、 3ヶ月前に
- 
		投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。
 PAGE TOP
PAGE TOP