Re: 発送日目安の使い方について

フォーラム 使い方全般 発送日目安の使い方について Re: 発送日目安の使い方について

#60905
nanbu
キーマスター

こんにちは。

実は、「発送日の目安」はまだ利用していません。

テンプレートタグも無いのでまだ利用できないのが実情です。

管理画面の「発送予定日」は、受注後発送日が確定した段階でお客様に発送予定日を知らせたい時に、日付を選択してメールを送信するとメールの中に発送予定日が入るようになっています。

将来的には、カートに入った複数の商品の発送日の目安から発送可能日を割り出し、フロントの配送方法のページで配送希望日を選択するセレクトフィールドを表示し選んで頂けるようにします。選択された希望日は受注管理画面の発送予定日に反映される事になります。

ただ気を付けなくてはいけないのが、発送日なのか宅配日なのかで店と客との認識がずれるのでどうしたものか思案中です。

配送希望日と発送予定日は別物にした方が良いのでしょうか。

皆さんはどう思われますか?