[解決済み] 関連商品の表示エリアを、別の場所に表示させたい
フォーラム › テンプレート(テーマ) › [解決済み] 関連商品の表示エリアを、別の場所に表示させたい
- 
		投稿者投稿
- 
		
			
				
2011年4月4日 4:08 AM #50334soratomo 参加者いつもこの素晴らしいプラグインを利用させていただき、 誠にありがとうございます。 「関連商品」の表示位置に関しての質問です。 ■意図するレイアウト通りにするため、 関連商品の表示部分を、ループ内の別のブロック要素に 表示させる方法はあるでしょうか? <div id=”itempage”> <form action=”‘ . USCES_CART_URL . ‘” method=”post”> ・ ・ ・ <div class=”assistance_item”> ・ ・ ・ </div><!– end of assistance_item –> </form> </div><!– end of itemspage –> ↓ これを ↓ <div id=”itempage”> <form action=”‘ . USCES_CART_URL . ‘” method=”post”> ・ ・ ・ </form> </div><!– end of itemspage –> <div class=”etc”>(別のブロック要素) <div class=”assistance_item”> ・ ・ ・ </div><!– end of assistance_item –> </div> これは single_item.phpを編集することで、実現できるものでしょうか? 以上、ご教授のほどよろしくお願いいたします。 2011年4月4日 2:18 PM #61762soratomo 参加者すみません。 single_item.php内の記述を参考に、直接この中へsingle.phpに記述していたhtml等を組み替えする事で対処できました。 カスタムフィールド部分はどうなるのかで、時間的に躊躇していたのですが ↓部分を参考に esc_html(usces_the_itemName( ‘return’ )) ↓ esc_html(post_custom(‘カスタムフィールドキー名’)) これで無事に表示されました。(あってるのかな?) いやはや、失礼いたします。 2011年4月5日 12:50 AM #61763 nanbuキーマスター nanbuキーマスターこんにちは。 Welcart テンプレートのカスタマイズで、single.php に直接商品情報の出力タグを設置するのはお勧めしていません。WordPress とphp のスキルがある程度無いと後々問題が発生しかねません。商品と通常投稿の分岐も煩雑になってしまいます。 現行のバージョンでは、single_item.php を直接編集し、テーマ内へ退避させるのがベストかと思います。 2011年4月5日 7:54 AM #61764soratomo 参加者ご指導ありがとうございます! Welcart テンプレートの退避はしていたのですが、 wc_templatesテンプレートというのがもうすぐ正式リリースされるんですね、素晴らしい! 早速中身を見てみました。新しく見やすく作業しやすそうです!! まだ運用前の段階ですので、テスト環境をアップグレードしてみようと思います。 投稿者投稿4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)- このトピックに返信するにはログインが必要です。
 
 PAGE TOP
PAGE TOP