usces_send_mail()でのReturn-Pathを設定できていないのではないか

フォーラム バグ報告 usces_send_mail()でのReturn-Pathを設定できていないのではないか

  • このトピックには0件の返信、1人の参加者があり、最後にpppbbbにより17時間、 11分前に更新されました。
1件の投稿を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #103791
    pppbbb
    参加者

    gmailでのメール受信のテストをしていたところ、
    会員ログイン通知メール、本人確認メールで

    SPF:NONE
    DKIM:'PASS'
    DMARC:'PASS'

    になっていました。(fromはウェブサイトと同一ドメイン)
    メールのヘッダー情報を確認すると
    return-pathがアカウント@サーバードメインとなっていました。
    基本設定のエラーメールにはfromと同一のメールアドレスを指定しています。
    エラーメールがreturn-pathに設定される認識だったのですが、違うのでしょうか?

    そこで、メール送信に使用していると思われるusces_send_mail()を確認しました。
    usces_send_mail()の引数にはreturn-path用のデータが入っているようですが、
    関数内でreturn-pathを指定しているようには見られなかったです。
    phpmailer_initフックのusces_send_mail_init()でもSenderとしても指定がなさそうですが…
    正しい挙動でしょうか?

    ——————————————-
    WordPress のバージョン:6.8.3
    Welcart のバージョン:2.11.23
    PHP のバージョン:8.1
    Welcart専用の拡張プラグインとバージョン:WCEX Google Analytics4 1.0.9、WCEX Custom Member Validation Patch 1.0.1
    ご利用の親テーマとバージョン :Welcart Simple Plus 1.15.12
    利用している決済モジュール:なし
    症状を確認したブラウザ:chrome
    サーバー【重要】:さくらのレンタルサーバー スタンダードプラン
    ——————————————–

1件の投稿を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。