WCEX Yamato Numberの「指定時間帯」、「発送先住所」の出力について
- このトピックには4件の返信、3人の参加者があり、最後に
suitchocolatにより4年、 7ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
2020年1月29日 7:11 AM #89163
parashoe
参加者——————————————-
WordPress のバージョン:(5.3.2)
Welcart のバージョン:(1.9.25)
PHP のバージョン:(7.3.12)
WCEX Yamato Number:(1.1.3)
ご利用のテーマ:(Welcart Square バージョン: 1.0.10 )
症状を確認したブラウザ:
Google Chrome (バージョン: 79.0.3945.130)
Firefox(バージョン: 72.0.2)
サーバー:(さくらインターネット レンタルサーバー スタンダード)
SSLの利用:(常時SSL)
——————————————–B2出荷データ出力時に、「指定時間帯」が出力されない場合があります。
「午前中」のみ出力されるようで、それ以外は出力されません。
何か、正しい設定方法があるのでしょうか。
以下が、当方の設定内容です。時間指定なし
午前中
14時~16時 ※出力されません
16時~18時 ※出力されません
18時~20時 ※出力されません
19時~21時 ※出力されませんまた、発送先住所が長い場合、後半が切れて出力されてしまうため、
マンション名などが長い住所だと、部屋番号が消えてしまうことがあります。
また、住所末尾に、「宅配ボックスへ」などと付け加えたい場合も、消えて出力されてしまうことがあります。
何か、対策はあるのでしょうか。
よろしくお願い申し上げます。2020年1月29日 7:56 AM #89165parashoe
参加者「指定時間帯」については、以下のマニュアルを見て解決しました。
すいませんでした。WCEX Yamato Number マニュアル
https://www.welcart.com/docs/YamatoNumber/setup.htmlコロンから右側が出力値なのですね。
「Welcart Shop -システム設定-拡張機能-クロネコヤマトB2連携」に、指定なし:
午前中:0812
14~16時:1416
16~18時:1618
18~20時:1820
19~21時:1921と設定して、
「配送設定>指定時間帯」に、コロンより左側(完全一致で)指定なし
午前中
14~16時
16~18時
18~20時
19~21時と、設定したらしっかり出力されました。
お届け先住所は、やはり出力文字制限があるようです。
2020年2月4日 9:58 AM #89186
yskysmrキーマスターこんにちは。
文字数制限については、ヤマトのマニュアルを確認中ですが、どうしても制限があるものに対しては、Welcart ではどうにもできないかと思います。
2020年2月4日 10:32 AM #89189parashoe
参加者文字オーバーでも出力してほしいです。B2は文字オーバーでも、オーバーした文字は消えずに「住所が長すぎるので、修正してしてください」と警告がでますので、オーバーした部分を「マンション・ビル名」や「会社・部門1」「会社・部門2」といった住所複数行印字の箇所へコピーペーストして対応できるようになっています。ご参考までに、当店は楽天市場にも出店していますが、楽天も文字数オーバーでもそのまま出力できるようになっています。
現状の文字オーバー部分を出力しない仕様ですと、その部分は印字されないため、部屋番号や「不在時は宅配ボックスへ」などの指示が消えてしまいます。チェック漏れでそのまま発送してしまうと困りますので、できれば修正お願いしたいです。(以前、当店では、マンション名が長いお客様の部屋番号が消えてしまい「部屋番号不明」とのヤマト運輸から連絡があり、お届けが遅れた経験があります。)
よろしくお願い申し上げます。2021年3月11日 12:32 PM #92816suitchocolat
参加者横から失礼いたします。部屋番号などが切れてしまう問題について、同じく困っておりこのトピックに行きつきました。
当方で調べたところ、ビル名に全角で20文字を入れて出荷データを出力しcsvファイルを開いたところ、この時点で17文字目以降が消えてしまっていましたので、ヤマト側のデータ受け入れの問題ではなく、データ出力の際の仕様だと認識しています。
なお、こちらのcsvファイルを手入力で編集して再度20文字を入れると、ヤマトにデータを取り込んだ際に修正が必要だと促されますが、20文字全てが取り込まれます。そのため、このタイミングで発送作業するこちらが気づくことができるので会社・部門欄などを使用して部屋番号を入れることができます。現状のままですと、部屋番号が切れていることに気づかず発送してしまうので、あとからヤマトさんから電話をいただいて、部屋番号をお伝えする形になるのですが、私が電話に気づかないとお届け予定時間に間に合わない可能性があります。
何卒ご対応いただけますと嬉しいです。よろしくお願いいたします。
-
投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。
PAGE TOP