解決済テンプレートタグの使い方について
フォーラム › テンプレート(テーマ) › 【解決済】テンプレートタグの使い方について
-
投稿者投稿
-
2021年2月17日 2:00 PM #92566
N2_2021
参加者いつもお世話になっております。
Welcartを使用させていただいております。
令和3年4月からの総額表示に対応すべく、下記のように税抜金額と税込金額の併記を行いと考えております。
1,000円(税抜)
→ 1,000円(税込:1,100円)色々と調べさせていただいておりましたところ、下記のような解説ページを確認いたしました。
https://webma.online/web%E5%88%B6%E4%BD%9C/%E3%80%90welcart%E3%80%91%E7%A8%8E%E8%BE%BC%E3%81%BF%E4%BE%A1%E6%A0%BC%E3%82%92%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%95%E3%81%9B%E3%81%9F%E3%81%84%E6%99%82%E3%81%AE%E8%A8%98%E8%BF%B0%E6%96%B9%E6%B3%95/しかし、記載と全く同じコードがなく、色々と試して見たところ、うまく動作いたしませんでした。
おそらくは、バージョン等が変わることにより、そのままではうまく動作しないと考えておりました。引き続き、確認させていただいていたところ、テンプレートタグなるものをご準備していただいている情報を拝見いたしました。
https://www.welcart.com/archives/techinfo/techinfo-20190925こちらにございます『適用税率で計算した税込の売価』を追記することができれば、と考えておりました。
とても初歩的な質問になってしまい大変申し訳ございません。
当該テンプレートタグを使用するためには、どのファイルに追記、もしくは変更させていただくことができればよろしいでしょうか。テーマごとに異なる部分はあるかと思いますが、例示する形でもお教えいただくことができれば、取り組んでみたいと考えておりました。
お忙しいとは存じますが、ご教授いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
2021年2月17日 2:13 PM #92567N2_2021
参加者——————————————-
WordPress のバージョン:5.6.1–ja
Welcart のバージョン:バージョン 2.1.2
PHP のバージョン:5.6(cgi版)
Welcart専用の拡張プラグインとバージョン:Image Uploader for Welcart(バージョン 1.4.6)
ご利用のテーマ:ICONIC(バージョン: 1.7.2):Design Plus社
症状を確認したブラウザ:Chrome
サーバー【重要】:ロリポップ(エンタープライズプラン)
——————————————–2021年2月17日 5:43 PM #92580
sagawaキーマスターこんにちは。
WCEX SKU SelectまたはWCEX DL Sellerプラグインを使用していない前提で返答いたします。
「/wc_templates/wc_item_single.php」が商品詳細ページのテンプレートファイルです。2021年2月17日 5:57 PM #92582N2_2021
参加者ご返答ありがとうございます。
「/wc_templates/wc_item_single.php」へ、下記のコードを追記スレが良いのでしょうか。
【適用税率で計算した税込の売価】
usces_the_itemPriceCr_taxincluded()
usces_the_itemPrice_taxincluded()設置する場所や注意点等ございましたら、併せてお教えいただければ幸いです。
2021年2月18日 3:26 PM #92590 -
投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。
PAGE TOP