[未解決] 配送時間や送料がホストサーバに反映されない
- このトピックには8件の返信、3人の参加者があり、最後にmasuda-clairにより11年、 9ヶ月前に更新されました。 
- 
		投稿者投稿
- 
		
			
				
2014年1月2日 9:18 PM #58930sigotnin 参加者動作に関するご質問の場合は必ずご記入ください。 WordPress のバージョン:3.8 Welcart のバージョン:1.3.10 ご利用のテーマ:twentytwelve 症状を確認したブラウザ:IE,Chome サーバー(会社名、サービス名):ExpressWeb SSLの利用: 無し WordPress のパーマリンク設定: 
 WebMatrixとレンタルサーバの組み合わせで開発しています ローカルサーバ上で入力した配送時間や送料がホストにアップロードすると反映されません。(すべて白紙)ですが これらの情報はどこに書き込まれているのでしょうか 2014年1月10日 8:02 AM #68145 yskysmrキーマスター yskysmrキーマスターこんにちは。 WebMatrix 上で Welcart の動作検証はできておりませんので、「ローカルサーバ上で入力した配送時間や送料がホストにアップロードすると」と仰る意味がよくわからないのですが、「これらの情報はどこに書き込まれているのでしょうか」ということでしたら、「データベース上」ということになります。 ローカルサーバのデータベースと、ホストのデータベースのデータは、同期されていますでしょうか。 2014年1月10日 8:30 AM #68146masuda-clair 参加者多分、ローカルのサーバーでテストを行い それを本来のサーバーにあげているのではないかと思うのですが この場合本来サイトにはちゃんとドメインが設定されていて ローカルは、「localhost」やIPアドレス直うちではないかと思うのですが 確か「WebMatrix」ってマイクロソフトが用意したローカル開発環境だったと・・・ これでは、質問されている内容がシリアライズされているので 正しく渡せません ローカルを、本来サイトのドメインと同じ長さのドメイン名にするなどするか 空白になっている箇所を改めて手入力するかするしかなかったはずです。 ちなみに私は、ローカルに、本来サイトと同じ長さの適当なドメイン名を付けて アクセスするPCの「hosts」を設定してテストをしています 2014年1月10日 11:25 AM #68147sigotnin 参加者アドバイスありがとうございます。ローカルとホストのドメインを同じ長さにすればよいのですね 現在 localhost:12560 サイトのドメイン souzouno-yakata.com です hostsに 127.0.0.1 wordpresstest01.com を追加 サイト名は同じ長さ wordpressを起動してサイトアドレスを2箇所とも変更 ページは表示されませんとでるがそのまま閉じる webmatrixのホーム-設定を開いて wordpresstest01.com:12560 をに入力。入力ポート番号はlocalhostで割り振られたものを利用。 ここまではなんとかできましたが ローカルのドメインにアクセス不能 ログイン不可の状態になってしまいました まだ何か足りないのでしょうか 2014年1月10日 12:36 PM #68148sigotnin 参加者もうひとつ、サブドメインの設定を追加したらうまくいきました %USERPROFILE%My DocumentsIISExpressconfigapplicationhost.configこんな落とし穴があったとは・・ WPのサーバ移転の際にも問題になるようですね。 重要なヒントをくださって感謝します。 2014年1月12日 7:04 AM #68149sigotnin 参加者やはりデータ長をそろえてもだめ、ですね アップロードは成功しましたが ダウンロードするとWelcartのデータベースがすべて初期化されています wordpressの一部の設定も消えてしまうようです やはり、使えないということなのでしょう。 2014年1月13日 12:02 AM #68150masuda-clair 参加者どのようにダウンロードおよびアップロードされていますか? 私の場合ローカルは「WebMatrix」ではなく「XAMPP」なので 多少は違っていると思うのですが・・・ まず、サイト全体のファイルをFTPなどで、ローカルにダウンロードしますよね? 次にデータベースを「phpmyadmin」でSQL形式でエクスポートします 上記で取得したSQLファイルをエディタなどで開きます ここでUTF-8で開くことのできるものでないと文字化けしますので注意です 開いくことができたら、一括置換で実サイトドメインをローカルのドメインへ 変更します ローカル側のデータベースツールでSQlをインポート もちろん、ダウンロードしたファイルはローカル側へセットして・・・ これで私はいつもやってますが、大きな問題は今まで出てませんがね 「xampp」なのでバージョンは違ってもphpmyadminが使えるからでしょうか? 2014年1月13日 9:27 AM #68151sigotnin 参加者webmatrixでローカルテストを行い本番サイトにアップロードするという目論見は結局あまりうまくいっていません。 結局データベース上のドメインの違いは http://interconnectit.com/products/search-and-replace-for-wordpress-databases/ のツールを使って修正すればよいようですが、苦労が多いのでテストはもうやめました。 WebmatrixにテストURLと本番URLの入力欄があって、アップロード、ダウンロードのたびにデータベースを自動的に書き換えて整合してくれるのが理想でしょうか。 いろいろご教授いただきありがとうございました。 2014年1月13日 12:23 PM #68152masuda-clair 参加者最後の方法になるのですが、これでだめなら作業は(テスト環境作業) ちょっとあきらめたほうがいいのかと思います。 これは、2つのサイト(テスト環境と実際のサイト)の同時利用ができなく なりますが、データベースそのものの変更は全く必要がないので うまく動作する可能性が高いです。 それは、ローカルも実際のサイトのドメインと同じにすることです 要は、ファイルの転送とデータベースの転送(エクスポート・インポート) hostsの書き換え ここがポイントで、現在利用しているドメインを 割り当てるということです 結局、どちらか一方しか、設定したPCでは使えないということになり ちょっと使い勝手が悪くなってしまいます。 複数PCを準備してそれぞれでそれぞれをさぎょすれば 問題にはならないでしょうが、注意点になります 
- 
		投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。
 PAGE TOP
PAGE TOP