軽減税率適用時のキャンペーン割引の扱いについて
-
投稿者投稿
-
2019年9月19日 12:07 PM #88407
nakagawa_g
参加者——————————————-
WordPress のバージョン:(5.2.2)
Welcart のバージョン:(例 1.9.21)
PHP のバージョン:(例 7.3)
Welcart専用の拡張プラグインとバージョン:wcex_coupon.1.0.9
ご利用のテーマ:welcart basic
症状を確認したブラウザ:Chrome
サーバー:Amazon AWS cloud9
SSLの利用:常時SSL
——————————————–お世話になっております。
現在軽減税率対応の調整を行っているのですが、軽減税率を有効にした際のキャンペーン割引の扱いにいくつか問題点を発見しましたのでご報告させていただきます。Welcartの設定は消費税対象が商品代金のみの税別表示です。
注文時、カートでは通常税率設定にてクーポンを適用すると『商品合計 – 値引き』の額から消費税が計算されています。
軽減税率設定にてクーポンを適用すると消費税はクーポン適用前の商品合計から計算されています。ここまでは計算順の仕様変更ということでクライアント様と共有しているのですが、注文後の受注データ編集の挙動について3点確認したいことがございます。
受注データ編集画面を開くと10%、8%対象値引きには0が入っています。
値引きのinputには初期値として-1000が入っているのですが自動計算か何かの処理で0が入ってしまいクーポン未適用時の金額がセットされてしまいます。
この状態で受注ステータスを変更、保存するとクーポン(値引き)未適用のままで再計算された金額が保存されてしまいます。
こちらの現象は10%対象のみのカート、8%対象のみのカートで注文した場合に値引きの値が読み込み終了時に0になります。また、10%8%対象の混在の受注では値引きの値は読み込み完了時に-1000が入っているので、金額に関わる変更を行わない場合はそのままの金額での更新が可能です。
しかし再計算を行うと、10%、8%対象値引きには0が入っているので値引き額は0になってしまいます。そして手動でクーポン適用額を10%対象値引きに入力した場合の挙動なのですが、カートでは値引き前の商品合計に対して消費税が計算されているのに対して、受注データ編集では『商品合計 – 値引き』から消費税額が計算されてしまいます。
説明が難しく長くなってしまったのですが、このままではクーポン適用時に金額の編集が出来ず、10%8%混在の受注以外ではステータスの更新も出来なくなってしまうのではないかと思い報告させていただきました。
仕様の確認用に自作テーマ、プラグインを無効にしてwelcart_basicのテーマ最新版で確認したのですが、他の要因があったら申し訳ございません。添付画像は注文時カートでの金額です。
Attachments:
You must be logged in to view attached files.2019年9月19日 12:08 PM #88409nakagawa_g
参加者画像を2枚添付出来なかったので続けて受注データ編集にて手動で値引き額を入力後、再計算した状態を添付いたします。
Attachments:
You must be logged in to view attached files.2019年9月19日 2:23 PM #88415
yskysmrキーマスターこんにちは。
申し訳ございませんが、WCEX Coupon v1.0.9 は、軽減税率に対応いたしておりません。来週中には対応バージョンの v1.0.10 をリリースする予定です。
また、軽減税率に対応ということで、クーポンプラグインの仕様も一部変更になります。詳しくはリリースをお待ちいただきますよう、お願いいたします。2019年9月19日 4:18 PM #88424gfonius9
参加者ご返信ありがとうございます。
私用のアカウントより失礼します。
対応バージョンがリリース予定なのですね。1点質問なのですがフィルターフック『usces_order_discount』を用いて独自の割引カスタマイズを行っている場合も同様の挙動が発生しますが、こちらも対応版のクーポンプラグインを参考にすることで解決出来るのでしょうか?
-
投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。
PAGE TOP