lightbox などについて
フォーラム › テンプレート(テーマ) › lightbox などについて
タグ: swipebox
- 
		投稿者投稿
- 
		
			
				
2018年2月15日 5:02 PM #85212sjin 参加者——————————————– 
 WordPress のバージョン:バージョン 4.9.4
 Welcart のバージョン:Version 1.9.9.1802022
 ご利用のテーマ:Welcart Basicバージョン: 1.2.5 自作子テーマ在り
 症状を確認したブラウザ:Edge,FF,Chrome
 サーバー(会社名、サービス名):さくらインターネット レンタルサーバー スタンダード
 SSLの利用: RapidSSL
 WordPress のパーマリンク設定:
 ——————————————–いつもお世話になっております さて、商品詳細ページの商品画像を表示するのに 
 Lightbox の様なものを利用したいと思い、何種類か試してみてますが動作しませんシステム設定の rel=”lightbox” などもキチンと設定されて、ソース中にも反映されています フォーラムを少し検索してみましたが、上手く関連情報を見付けられませんでした 
 Lightbox2 に限りませんので、同様な使えるものをおしえて頂ければと思います出来ればレスポンシブなものが助かります テンプレートのソースを修正するなどで対処出来るようでしたらご教示頂ければと思います 
 子テーマは、single.php ,wc_item_single.php を少しいじっています
 (表示項目を加減しています)使用しているプラグイン 
 Contact Form 7,Flamingo,NewStatPress,SiteGuard WP Plugin,TinyMCE Advanced,WP Multibyte Patch試したプラグイン 
 WP Lightbox 2 (作成者: Syed Balkhi ),Lightbox (作成者: Stefan Husges)など数種類以上、よろしくお願い致します 2018年2月19日 10:50 AM #85226sjin 参加者ちょっと、ソース眺めてみたのですが、 
 swipebox というものが動いていないという事でしょうか…lightbox 系という事なのでにた様な動作をする事になっているようですが 
 動作していませんね…ソースを覗いている限りでは、キチンと 
 swipebox.min.css , jquery.swipebox.min.js , wb-swipebox.js が読み込まれているようです2018年2月19日 11:02 AM #85227sjin 参加者WordPress の設定で、「パーマネントリンクの設定」を「基本」に設定すれば swipebox が表示される事が判りました ちょっと、基本に設定できないので何か考えないと… 2018年2月19日 11:34 AM #85229 yasumaxキーマスター yasumaxキーマスターこんにちは。 症状の再現ができなく返答が遅れました。 WordPress の設定で、「パーマネントリンクの設定」を「基本」に設定すれば swipebox が表示される事が判りました とのことですが、私の環境では基本以外のパーマリンク設定にしても問題なく動作してます。 
 何か動作自体がおかしいような気がします。。。「自作子テーマ在り」とあるのですが、Basic1.2.5でも同じ症状を確認できますでしょうか? 
 また、プラグインをWelcart・WP Multibyte Patch以外を停止して確認も行ってみてください。
 その際、ブラウザキャッシュなどキャッシュは削除して確認してください。2018年2月19日 11:56 AM #85230sjin 参加者返信有り難う御座います デフォルトの Welcart Basic に戻してもswipebox は動作し無いようです 「すべて (12) | 使用中 (2) | 停止中 (10) | 最近まで使用 (8) 」 
 プラグインもすべて停止してみましたが状況は変わらないようです
 設定変更後は、PC の FF,Chrome と Android の Chrome で確認しています最初の投稿前にも、一応、プラグインの設定は外して試してみました パーマネント設定は「投稿名」に設定してあります 
 検索エンジン対策と、別サイトからのリンクのし易さが必要ですので
 スラッグでリンクできる様にしましたテンプレートの修正点は こんな感じで wc_item_single にカテゴリーの表示などを追加しています <!– #img-box –> <h2 class=”item-name”><?php usces_the_itemName(); ?></h2>(<?php usces_the_itemCode(); ?>)<!– ここから 2018-02-01 //–> <span class=”cat”><?php _e(“カテゴリー:”); ?> <?php the_category(‘,’) ?></span><br>
 <span class=”tag”><?php the_tags(__(‘Tags: ‘)); ?></span><!– ここまで 2018-02-01 //–> <?php welcart_basic_campaign_message(); ?> <?php the_content(); ?>2018年2月20日 1:24 PM #85238sjin 参加者自己解決しました これは、前にもココで質問させて頂いた所に当たったようです 
 # 学習機能が働いてナイね! ^^;さくらのレンサバ独特の問題だと思います http:// と https:// の混在が在り、ブロックされてしまうと言う物で、 
 header.php の wp_header() と footer.php の wp_footer() を少しいじって
 http:// と作成されるリンクを // へ書き換えれば良いというやつですね ^^/ヘッダ 
 <?php //wp_head();
 ob_start();
 wp_head();
 $wp_head_contents = ob_get_clean();
 $wp_head_contents = str_replace(‘http://’, ‘//’,$wp_head_contents);
 echo($wp_head_contents);
 ?>フッタ 
 <?php //wp_footer();
 ob_start();
 wp_footer();
 $wp_footer_contents = ob_get_clean();
 $wp_footer_contents = str_replace(‘http://’, ‘//’,$wp_footer_contents);
 echo($wp_footer_contents);
 ?>これで解決しました 
 子テーマですので、親からコピーして修正しましたお騒がせしました yasumax さま、他の皆様有り難う御座いました 
- 
		投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。
 PAGE TOP
PAGE TOP