WCEX Auto Deliveryの運用方法について
タグ: 定期購入
-
投稿者投稿
-
2024年5月16日 7:13 PM #101949
oh8319
参加者いつもお世話になっております。
WCEX Auto Deliveryでの運用方法についてご質問があります。
状況としましては、
定期購入商品(食品の販売)を、途中で味の変更をお問い合わせフォームにて受付しております。
※金額は同じで味違いの商品ABがあります【月1回の間隔の場合】
・商品Aを定期購入されている方から、翌月のみBにしてほしい
・商品Aを定期購入されている方から、翌月からずっとBにしてほしい
・商品Aを定期購入されている方から、AとBを交互にしてほしい
などの要望があり、今はエクセルで管理しているような状況です。このような場合、基本機能でどのような管理や運用が最適でしょうか?
受注メールでは、毎回商品Aと表記されるため、管理側も購入者側も使いづらさを感じております。
・受注データを途中で修正すると、次回の定期購入の自動受注メールは修正されますでしょうか?
・望ましい形はお問い合わせフォームで受付して修正するのではなく、購入者側で変更できるようにしたいのですが、それは可能でしょうか。ご確認よろしくお願い致します。
——————————————-
WordPress のバージョン:(6.0.8)
Welcart のバージョン:(2.10.2)
PHP のバージョン:(7.4.33)
Welcart専用の拡張プラグインとバージョン:(WCEX Reports 3.0.2)
ご利用の親テーマとバージョン :(TCD社 EGO for Welcart)
ご利用の子テーマとバージョン :()
症状を確認したブラウザ:
サーバー【重要】:(kagoya WordPress専用サーバー)
——————————————–2024年5月17日 4:36 PM #101959
furutaキーマスターoh8319 様
こんにちは。
定期購入商品につきまししてはマニュアルに記載がございますとおり、管理者側は定期購入データ編集画面で、単価、数量、次回配送日(次回のお届け着日)の変更、状態(定期購入の状態)が変更可能でございます。また購入者側はマイページの定期購入履歴画面より配送先の変更が可能です。どちらも商品の変更はできません。・商品Aを定期購入されている方から、翌月からずっとBにしてほしい
こちらの場合は商品Aの定期購入を停止し、商品Bを購入していただくことになるかと存じますが
・商品Aを定期購入されている方から、翌月のみBにしてほしい
・商品Aを定期購入されている方から、AとBを交互にしてほしいこちらにつきましては標準仕様では
・商品Bを通常購入してもらい、商品Aの定期購入データ編集画面で次回到着日を変更する
・商品情報編集画面で購入間隔の設定を変えた商品を作成し購入してもらう
などの対応になるかと存じます。恐れ入りますが貴社サイトで「どのような管理や運用が最適か」はご案内できかねますことをご理解いただけますと幸いです。2024年5月18日 10:27 PM #101966oh8319
参加者ご確認ありがとうございます。
申し訳ありません、少しご説明不足な点がありました。
本件のご相談について前提事項としまして、
・定期商品AとBは通常商品AとBより安く価格を設定しています。(定期購入の特別価格)
※定期Aと定期Bの価格は同じですが、定期Bと通常Bは価格が異なります。
・購入者が購入し直すという手間をなくしてショップ側で対応したい。(味など種類変更のみの場合)
この2点を踏まえてのご相談や確認になります。再度ご確認お願いできますでしょうか。
回答いただきました内容で対応するとなりますと、
・購入者側は定期購入商品Bを買い直す必要がある。
・管理者側は定期購入Aと定期購入Bの2つのデータ管理や都度編集が必要になる。
という点を不便に思っております。また、味の変更をお問い合わせで受付しておりますので、
その後、購入者側に購入し直してもらうということは、実状としてかなり運用しづらいです。最初に購入された定期購入Aのデータ編集で対応する方法はありませんでしょうか?
ご確認よろしくお願い致します。
2024年5月20日 5:44 PM #101969 -
投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。
PAGE TOP