nanbu

投稿の際は下記の情報をお書き添えください。
-------------------------------------------
WordPress のバージョン:(例 6.8.2)
Welcart のバージョン:(例 2.11.20)
PHP のバージョン:(例 8.2)
Welcart専用の拡張プラグインとバージョン:(例 DL Seller 3.5.8、SKU Select 1.4.7)
ご利用の親テーマとバージョン :(例 Welcart Basic 1.8.7)
ご利用の子テーマとバージョン :(例 Welcart Beldad 1.5.5)
利用している決済モジュール:
症状を確認したブラウザ:
サーバー【重要】:(会社名、サービス名)
--------------------------------------------

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 3,526 - 3,540件目 (全4,984件中)
  • 投稿者
    投稿
  • nanbu
    キーマスター

    失礼しました。原因が分かりました。

    再度修正いたしました。

    Development Version でご確認お願いいたします。リビジョンはr1107123 となっています。

    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    ご報告ありがとうございます。

    WordPress3.2 は同梱されているjQuery のバージョンが上がったため一部動作に違いが出たようです。見落としていました。

    現在修正完了しまして、Development Version を更新しました。そちらで動作確認してみていただけますでしょうか。

    よろしくお願いいたします。

    nanbu
    キーマスター

    そこでのエラーは異常な状況でなければ出ないはずです。セッションを操作していますので、テストはブラウザを起動しなおすなどして同様な症状が出るかを確かめてみていただけますでしょうか。

    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    関連商品をの絞込みにフックを設置する事は可能です。ただ、フィルターにはデータベースを操作する必要が出てきますので少々難しくなると思います。

    とりあえず、要望リストに追加しておきますね。

    nanbu
    キーマスター

    はい、その通りです。

    返信先: 共通オプション #62363
    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    共通オプションを更新若しくは削除しても、商品に適用された商品オプションは変りません。商品編集画面より商品オプションを削除してください。

    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    キャンペーン中はポイント付与か割り引きかのどちらかとなっております。そのためのラジオボタンですが、説明が不足しておりました。マニュアルを修正したいと思います。

    https://www.welcart.com/documents/manual-2/%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E8%A8%AD%E5%AE%9A

    nanbu
    キーマスター

    mamekichi さん、いろいろテストありがとうございます。

    どうやら、uscesdc() でのapply_filters(‘usces_sessid_force’,$postfix) が、タイミングの問題でうまく動作していない事が分かりました。

    usces_session_start のタイミングをずらして修正いたしましたので、Development Version をご利用いただけますでしょうか。

    functions.php には前に書きましたとおり、このフィルターで大丈夫です。文字列にacting は使わないようにして下さい。動作はどちらも一緒ですがacting は他の動作に利用する場合がございます。

    add_filter('usces_sessid_force', 'my_sessid_force');
    function my_sessid_force( $notuse ){
    return 'NONEADDR';
    }

    尚、このフィルターをかけますとセキュリティーが落ちますのでご注意下さい。

    nanbu
    キーマスター

    そうですか。きっとhttp:// では$_SERVER、https:// では$_SERVER になるんでしょう。

    セキュリティーが下がってしまいますが、フィルターを次のようにすると通ると思います。返す文字列は何でも構いません。

    add_filter('usces_sessid_force', 'my_sessid_force');
    function my_sessid_force( $notuse ){
    return 'NONEADDR';
    }

    nanbu
    キーマスター

    mamekichi さん、情報ありがとうございます。

    正にその通りです。何らかの理由でzrea では$_SERVER が取得できないと思い前回修正案を提示させて頂きましたが、取得できないのではなくて別の値が入ってしまっていたのですね。

    そもそもこの様なサーバーはEC構築には不向きなのですが、上位のCORESERVERも恐らく同じ仕組みでしょう。(更にセーフモードでしたよね)

    次のような修正が有効でしたら正式にWelcart 本体に組み入れたいと思います。お手数でなければ試してみていただけますでしょうか。

    usc-e-shop/classes/usceshop.class.php

    【修正1】

    5536 $postfix = ( isset($_SERVER['REMOTE_ADDR']) && !empty($_SERVER['REMOTE_ADDR']) ) ? $_SERVER['REMOTE_ADDR'] : 'REMOTE_ADDR';
    5537 $sessid = $chars . '_' . $postfix;

     ↓

    5536 $postfix = ( isset($_SERVER['REMOTE_ADDR']) && !empty($_SERVER['REMOTE_ADDR']) ) ? $_SERVER['REMOTE_ADDR'] : 'REMOTE_ADDR';
    追加行 $postfix = apply_filters('usces_sessid_force', $postfix);
    5537 $sessid = $chars . '_' . $postfix;

    【修正2】

    5548 $postfix = ( isset($_SERVER['REMOTE_ADDR']) && !empty($_SERVER['REMOTE_ADDR']) ) ? $_SERVER['REMOTE_ADDR'] : 'REMOTE_ADDR';
    5549 if( 'acting' != $addr && 'mobile' != $addr && $postfix != $addr ) {

     ↓

    5548 $postfix = ( isset($_SERVER['REMOTE_ADDR']) && !empty($_SERVER['REMOTE_ADDR']) ) ? $_SERVER['REMOTE_ADDR'] : 'REMOTE_ADDR';
    追加行 $postfix = apply_filters('usces_sessid_force', $postfix);
    5549 if( 'acting' != $addr && 'mobile' != $addr && $postfix != $addr ) {

    【フィルター】

    テーマ内functions.php に追記

    add_filter('usces_sessid_force', 'my_sessid_force');
    function my_sessid_force( $notuse ){
    return $_SERVER['HTTP_X_FORWARDED_FOR'];
    }

    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    ご利用環境を書いてください。

    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    カート関連ページのテンプレートは次の通りです。

    いずれもWelcart Default テーマ内のテンプレートファイルです。

    カートページ

    wc_templates/cart/wc_cart_page.php

    配送・支払方法ページ

    wc_templates/cart/wc_delivery_page.php

    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    なぜ、xrea でセッションが渡らないのか、原因が良く掴めないのですが、もしセキュリティーを強化した事が原因だったとすると、以下のように修正すれば動作するかもしれません。

    【Welcart 1.0.4】

    usc-e-shop/classes/usceshop.class.php 5550行目

    if( 'acting' != $addr && 'mobile' != $addr && $postfix != $addr ) {
     ↓
    if( 'acting' != $addr && 'mobile' != $addr && $postfix != $addr && !empty($_SERVER['REMOTE_ADDR'])) {

    Paypalとポイントの不具合修正は簡単ではないので、こちらの修正が良いと思います。

    よろしくお願いいたします。

    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    v1.0.4 で商品画像取得時の高負荷を抑えるために画像の取得方法を改善しました。これによって、正しくメイン画像を登録していない場合メイン画像が見えなくなってしまうという結果になってしまいました。コミュニティーでの説明が不足していまして大変申し訳ありません。先ほどコミュニティーの記事を更新いたしました。

    https://www.welcart.com/community/archives/3286

    対処法としましては、「メディア」から、メイン画像のみ「タイトル」を商品コードと一致するよう変更してください。(ファイル名の変更は必要ありません)

    よろしくお願いいたします。

    nanbu
    キーマスター

    wc_completion_page.php では$usces_entries という変数に一通り情報が入っています。

    商品合計金額は、$usces_entries[order][total_items_price]、

    総合計金額は、$usces_entries[order][total_full_price]となっています。

15件の投稿を表示中 - 3,526 - 3,540件目 (全4,984件中)