smats
		投稿の際は下記の情報をお書き添えください。
		-------------------------------------------
		WordPress のバージョン:(例 6.8.2)
		Welcart のバージョン:(例 2.11.20)
		PHP のバージョン:(例 8.2)
		Welcart専用の拡張プラグインとバージョン:(例 DL Seller 3.5.8、SKU Select 1.4.7)
		ご利用の親テーマとバージョン :(例 Welcart Basic  1.8.7)
		ご利用の子テーマとバージョン :(例 Welcart Beldad 1.5.5)
		利用している決済モジュール:
		症状を確認したブラウザ:
		サーバー【重要】:(会社名、サービス名)
		--------------------------------------------
		
フォーラムへの返信
- 
		投稿者投稿
- 
		
			
				
smats 参加者追記: 最初の書き込みで www. domain. com@efgh. com と記入したところ、この画面でも http:// が付いて表示されてしまうようです。(誤表示を避けるため、上のメールアドレスの . の右側にはスペースを挿入済み) 注文時に入力されるアドレスは www. domain. com @ abcd.com (メールアドレスの. の右側にスペースを挿入済み) といったメールアドレスです。 smats 参加者sagawa様 アドバイスありがとうございます。 テーマをWelcart Basicで会員登録のみを試したところ、Verification errorは出ず、正常に登録ができました。 この後でテーマを通常に戻し、会員登録のみを試すと Verification errorが出ました。 よって、テーマが原因かもしれませんので問い合わせてみます。ありがとうございました。 smats 参加者WordPress のバージョン:(例 5.7.2) 
 Welcart のバージョン:(例 2.2.2)
 PHP のバージョン:(例 7.4.13)
 Welcart専用の拡張プラグインとバージョン:(SKU Select 1.2.1 /WCEX Multi Price 1.2.0)
 ご利用のテーマ: TCD ICONIC
 症状を確認したブラウザ: Google Chrome
 サーバー【重要】: XSERVER X10
 ——————————————–お客様より、商品をカートに入れる前に会員登録をしようとしたところ、「Verification error」というエラーが出て登録ができないといった連絡がありました。 商品をカートに入れた後であれば、無事に会員登録はできたようです。 この連絡を受け、私も同じ手順を辿ってみたところ、同じVerification errorがでるようです。(必要事項は記入済。) 
 そして、商品をカートに入れた後であれば、会員登録も可能です。何か設定の見落としがあるのでしょうか? smats 参加者smats 参加者sagawa様 ありがとうございます。 アプリ開発は専門外で恥ずかしいなの質問ですが、この場合はプラグインを御社が作るのでしょうか? 
 Welcartの仕様に合わせてSquare社が作るのでしょうか?
 普通に考えてSquare社かと思うのですが・・・smats 参加者sagawaさま お世話になっております。 
 返信を頂きましてありがとうございます。結論からお伝えいたしますと、WP-Optimize(Ver 3.1.4)というプラグインを無効にすることで、ショッピングカートのボタンがに表示されるようになったようです。(全ての商品ページを確認はしていませんが、どうやら不具合は直ったようです。) WP-Optimizeの設定で問題対処できるのかもしれませんが、Eコマースサイトの運営なので、ひとまずはどのブラウザーでも正常に商品ページが表示でき、商品をカートに入れられることを優先しました。 お騒がせ致しました。 - 
		この返信は5年前にsmatsが編集しました。 
 smats 参加者WordPress のバージョン:5.5.1 
 Welcart のバージョン:1.9.33.2009151
 PHP のバージョン:7.4.4Welcart専用の拡張プラグインとバージョン: 
 WCEX Multi Price 1.1.7.2010051
 WCEX SKU Select 1.1.10ご利用のテーマ:デザインプラス TCD062 
 症状を確認したブラウザ: Chrome, Brave, Safari,MS Edge
 サーバー:Xserves
 SSLの利用:常時SSL問題の履歴: 
 2020年6月29日 1:19 PMに私が投稿した同じ症状が再びあるようです。2020年10月7日 1:31 PMに、2020年6月29日 1:19 PMに私が投稿した同じ症状が起きました。(商品ページにカートに入れるボタンが現れない事象) そこで「カートに入れる」のボタンが現れない商品のページ編集画面で、SKUセレクトの使用のレ点を外して一旦ページを更新。その後に、同商品のSKUセレクトの使用にレ点を入れてページを更新することでボタン表示がされることから、問題解決としました。 本日、2020年10月12日 14時頃に、新たなお客様より上記とは別な商品ページで「カートに入れる」ボタンが見つからないとの申告があり、前回と同じ方法で対処したところ、ボタンが現れるようになりました。(SKUセレクトの使用のレ点を外して更新し、またレ点を入れて戻す) この申告を受け、幾つかの掲載中の商品を確認したところ、ブラウザーの違いにより「カートに入れる」ボタンが出るもの、出ないものと分かれるようです。(もちろんSKUセレクトの対象のページです。) ボタンが表示されない場合は、商品画面の編集ページより、SKUセレクトの使用のレ点を外して更新し、またレ点を入れて戻せばボタンの表示されるようになりますが、掲載している商品が多いため、ボタン表示の不具合を一つ一つ確認するのは非常に煩雑です。 私の他にWelcartのSKUセレクトを使われている方で、商品ページに「カートに入れる」ボタンが現れない問題は起きておりませんでしょうか? smats 参加者更新です WCEX SKU Selectを無効化し、そして有効化したところ正常に表示されるようになりました。 お騒がせいたしました。 smats 参加者WordPress のバージョン:5.5.1 
 Welcart のバージョン:1.9.33.2009151
 PHP のバージョン:7.4.4Welcart専用の拡張プラグインとバージョン: 
 WCEX Multi Price 1.1.7.2010051
 WCEX SKU Select 1.1.10ご利用のテーマ:デザインプラス TCD062 
 症状を確認したブラウザ: Chrome, Brave, Safari,MS Edge
 サーバー:Xserves
 SSLの利用:常時SSL2020年6月29日 1:19 PMに私が投稿した同じ症状が再びあるようです。 使うブラウザーと商品によって「カートに入れる」のボタンが現れる場合と、現れない場合があります。 Welcartをご利用の皆さまはいかがでしょうか? smats 参加者WordPress のバージョン:5.4.2 
 Welcart のバージョン:1.9.30.2004241
 PHP のバージョン:7.3.16Welcart専用の拡張プラグインとバージョン: 
 WCEX Multi Price 1.1.6
 WCEX SKU Select 1.1.9ご利用のテーマ:デザインプラス TCD062 
 症状を確認したブラウザ: Chrome, Brave, Safari,MS Edge
 サーバー:Xserver
 SSLの利用:常時SSL— パソコン、タブレット、スマホの画面において、商品ページで 「カートに入れる」のボタンが表示されるものと、表示されないものがあります。 
 (*事前にキャッシュはクリアしています。)商品Aをパソコンで見た結果 
 (端末/ブラウザ):結果Mac/Chrome:ボタン表示なし 
 Mac/Brave:ボタン表示あり
 Mac/Safari:ボタン表示なし
 Win/Edge:ボタン表示なしスマホやタブレットで商品Aを見た場合の結果 iPad/Chrome:ボタン表示なし 
 iPad/Brave:ボタン表示なしiPhone/Chrome:ボタン表示なし 
 iPhone/Brave:ボタン表示なしXperia Android/Chrome::ボタン表示なし 
 Xperia Android/Brave:ボタン表示なしさらにややこしいのは、ボタン表示がされない端末画面から、任意の商品BやCを選ぶと、「カートに入れる」のボタン表示がされる場合があることです。 自分の知識ではこの不具合の規則性が見極められず、アドバイスを求める次第です。 
 よろしくお願いいたします。smats 参加者返信ありがとうございます。 
 なるほど、そういう背景があるのですね。
 上記をふまえ、他の投稿を参考に色々と試して見ます。ありがとうございましたsmats 参加者WordPress のバージョン:5.2.4 
 Welcart のバージョン: 1.9.17
 PHP のバージョン:PHP7.2.17
 Welcart専用の拡張プラグインとバージョン:(例 Multi Price 1.1.6、SKU Select 1.1.5)
 ご利用のテーマ:Design Plus ICONIC 1.5
 症状を確認したブラウザ: Google Chrome / Brave / Safari
 サーバー:XServer X10
 SSLの利用:常時SSL※返信が頂けないので再掲致します。 Multi Priceを利用しています。 掲載商品のオプション価格を、商品画面のオプション選択時(カートに入れる前)に自動で表示できるように変更したいのですが、具体的にどのようなカスタマイズが必要かアドバイスお願いいたします。 なお、SKU Selectを使っていますが、それはさておき、単純にMulti Priceのオプション価格をカートに入れる前に自動で表示したいのです。 
 よろしくお願いいたします。smats 参加者こんにちは、返信ありがとうございます。 説明足らずで申し訳ございませんでした。 
 確かに複数のプラグインを使っていますが、SKU Selectの返す値のことはさておき、単純にMulti Priceのオプション価格をカートに入れる前に自動で表示したいのです。
 よろしくお願いいたします。- 
		この返信は5年、 11ヶ月前にsmatsが編集しました。 
 smats 参加者お世話になっております。 
 まずは、問題を自己解決できましたのでお知らせ致します。
 色々とアドバイスを有り難うございました。下記はトラブルシュートの備忘録です。 Welcartの動作に問題のあるサブドメインをAとし、同じ共有サーバー上にテスト用のサブドメインBを作り、Welcartの動作テストを試みました。(以下、A、Bと略します。) AとBのWelcartの基本設定はほぼ同じ。 新しく設定したBは正常に動きました。 
 新規商品の登録後、カートに入れることもでき、次の注文者の情報入力画面に進めました。Welcartの諸々の設定はAとBは同じにもかかわらず、Aの問題は相変わらず。 
 となると、同じサーバー上のAのどこかに問題がありそう。そこで着目したのは、ワードプレスと連動するデータベース。お名前.comの共有サーバーSDでワードプレスをインストールすると、1G上限のデーターベースが設定されます。 ただし、このデータベースはデフォルトではユーザが管理できない仕様です。(自分でデータベースの操作ツールを設置する必要あり。)参照情報 https://help.onamae.com/answer/9127 データベースの中身が不明なので、思い切って、サブドメインAのワードプレスとデータベースを削除し、ワードプレスの入れ直し。 そして再び、サブドメインAにWelcartを設定したところ、サブドメインBと同じように、正常に作動することが確認できました。 問題を整理すると、お名前.comの共有サーバーSDのMySQLのデータベースファイルに不具合があった可能性が高いです。 現在はテスト段階だからよいものの、今後本格的なWelcartでの運用を考えると、お名前.comの共有サーバーSDの仕様とパフォーマンスは不十分と判断。したがって、即座にXSERVERのX10に切り替えました。 
- 
		この返信は5年前に
- 
		投稿者投稿
 PAGE TOP
PAGE TOP