yskysmr

投稿の際は下記の情報をお書き添えください。
-------------------------------------------
WordPress のバージョン:(例 6.0.2)
Welcart のバージョン:(例 2.8.1)
PHP のバージョン:(例 8.0)
Welcart専用の拡張プラグインとバージョン:(例 DL Seller 3.4.1、SKU Select 1.4.2)
ご利用の親テーマとバージョン :(例 Welcart Basic 1.7.1)
ご利用の子テーマとバージョン :(例 Welcart Beldad 1.4)
症状を確認したブラウザ:
サーバー【重要】:(会社名、サービス名)
--------------------------------------------

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 406 - 420件目 (全3,617件中)
  • 投稿者
    投稿
  • yskysmr
    キーマスター

    こんにちは。

    まず、Welcart と WCEX Auto Delivery を最新バージョンにアップデートしてください。その上で、お手数ですがお客様にもう一度マイページからカード情報の登録をお願いしてください。
    その後、お客様の会員データ編集画面に「クイック決済:登録あり」と表示されていれば、受注データから再度決済(決済情報ダイアログから与信売上計上)ができると思います。

    返信先: 会員ランク名を変更、また削除したい #89110
    yskysmr
    キーマスター

    こんにちは。

    phpmyadminでusces_customer_statusの値を直性修正して

    というようなことは、しないようにお願いいたします。
    カスタマイズで update_option を使ってください。

    update_option( ‘usces_customer_status’, $customer_status );

    yskysmr
    キーマスター

    CODEC 様

    お手数ですが、投稿者のご質問の内容と異なる場合は、新しい投稿を作成してくださいますでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。

    返信先: 定期購入商品の価格変更について #89103
    yskysmr
    キーマスター

    こんにちは。

    動作に関するご質問の場合は、必ずご利用の環境をご記入ください。
    ——————————————-
    WordPress のバージョン:(例 5.2.2)
    Welcart のバージョン:(例 1.9.20)
    PHP のバージョン:(例 7.2)
    Welcart専用の拡張プラグインとバージョン:(例 DL Seller 3.0.8、SKU Select 1.1.4)
    ご利用のテーマ:(例 WelcartBasic の自作子テーマ)
    症状を確認したブラウザ:
    サーバー:(会社名、サービス名)
    SSLの利用:(例 常時SSL)
    ——————————————–

    サンキューメールのみ送信しないようにはできません。できるとすれば、両方のメールを送信しないように、フックを使ってカスタマイズすることは可能です。

    「任意で内容を変更したい」とのことですが、お客様情報と、「単価」「金額」は、定期購入データ編集画面より編集が可能です。「単価」「金額」を次回受注日までに変更すれば、次回からの金額の変更ができます。

    yskysmr
    キーマスター

    scratch 様

    BASIC 認証は外していただかないといけませんが、外してからもQuickCharge の登録ができないということであれば、BASIC 認証は関連がないと思われます。

    返信先: 売り切れ時に受注が入る #89096
    yskysmr
    キーマスター

    こんにちは。

    商品マスタに同じ商品コード、同じSKUの商品が存在するということは、ないでしょうか。

    yskysmr
    キーマスター

    mirion 様

    トピックの内容と別のご質問の場合は、新たにトピックを立ててくださいますよう、お願いいたします。
    尚、画像のご質問には、商品詳細ページの「カスタマイズ」が必要ということしか、お答えできません。テーマ配下の wc_templates/wc_item_single.php を編集してください。

    yskysmr
    キーマスター

    scratch 様

    通常は会員が定期購入商品を購入されたら必ず、(次の定期購入のために)カード情報を保存します。正しく設定をしているのに、カード情報が保存されないということはありません。他のプラグインを止めてみたり、カスタマイズをされていたら一旦外してみたりなどして、お試しください。

    yskysmr
    キーマスター

    scratch 様

    サイトがまだテストモードであれば、QuickCharge の登録がない会員のアカウントで、定期購入商品を購入し、カード情報が登録されるか確認していただけますでしょうか。

    yskysmr
    キーマスター

    scratch 様

    ゼウスの定期購入では、「QuickCharge」「バッチ処理」が共に「利用する」になっていないと、定期購入の自動決済処理ができません。定期購入商品の初回購入時に、会員情報のカード情報欄に「QuickCharge 登録あり」とならないといけません。
    接続方式は「Secure Link」「Secure API」どちらをご利用でしょうか。
    また、サーバーはどちらをご利用でしょうか。

    yskysmr
    キーマスター

    scratch 様

    仰るとおりです。テンプレートが不足しているということではありません。
    Welcart Shop>WCEX 定期購入販売設定の「クレジット決済の利用」は「クレジット決済を利用する」になっていますでしょうか。また、Welcart Shop>クレジット決済設定>ゼウスの「QuickCharge」「バッチ処理」は共に「利用する」になっているでしょうか。

    yskysmr
    キーマスター

    dai 様

    弊社の環境で、ラジオボタンで検証しても、仰るとおりの症状は確認できませんでした。

    返信先: 特殊商品の送料の詳細な設定について #89078
    yskysmr
    キーマスター

    こんにちは。

    送料の仕組みについては、以下のリンク先をご一読ください。
    送料加算の仕組み
    商品C を「送料個別課金」の設定にする、という方法もありますが、「送料個別課金」にすると、個数ごとに送料がかかってしまいます。個別にカスタマイズをされたほうが、よいのではないでしょうか。

    yskysmr
    キーマスター

    こんにちは。

    該当の会員の会員情報(Welcart Management>会員リスト>会員データ編集画面)で、

    下4桁 ????
    QuickCharge 登録あり

    という表示になっていますでしょうか。

    yskysmr
    キーマスター

    こんにちは。

    ページの遷移のみ「配送・決済入力画面をスキップして確認画面に行く」ようにする(カートページの「次へ」のリンク先を変える)ことはできますが、発送先の情報、支払い方法の情報がないままでは、内容確認画面でエラーとなり、購入は完了しません。支払い方法を「お支払いなし」といった支払い方法名で登録するというのは、いかがでしょうか。

15件の投稿を表示中 - 406 - 420件目 (全3,617件中)