「自動更新」の検索結果

フォーラム 検索 「自動更新」の検索結果

13件の結果を表示中 - 31 - 43件目 (全43件中)
  • 投稿者
    検索結果
  • #98241

    返信が含まれるトピック: ショップデータの更新について

    ikd
    キーマスター

    March 様
    こんにちは。

    管理画面で「データの更新をしてください」といった旨のメッセージがでていたため

    こちらのメッセージはこちらの記事に掲載している
    ショップデータの更新ということでよろしいでしょうか。
    その場合はやはり Welcart を 2.7 にアップグレード
    されたことによる影響かと思います。
    ただ自動更新にはされていない、他の方も作業していない
    ということでしたら、恐れ入りますが原因が分かりかねます。
    また、WordPress のアップデートによる同様の不具合報告は
    今のところいただいておりません。

    #98228

    返信が含まれるトピック: ショップデータの更新について

    March
    参加者

    ご連絡遅くなりすみません。
    自動更新は行っておらず、他の作業者がアップデートしたということもありませんでした。

    もしかしてですが、WordPress側のアップデートが関係するということはないでしょうか?
    自動更新はしていないのですが、マイナーアップデートについては強制停止は行っていませんでした。

    #97861

    返信が含まれるトピック: ショップデータの更新について

    ikd
    キーマスター

    March 様
    こんにちは。
    Welcart2.7 にアップグレードされたことが影響しているかと思われます。
    他の作業者の方がプラグインを更新されたということはないでしょうか。
    またはプラグインの自動更新が有効になっていたということはないでしょうか。

    #97832
    March
    参加者

    動作の不具合の検証には環境情報が必要です。投稿の際は下記の情報をお書き添えください。
    ——————————————-
    WordPress のバージョン:(5.9.3)
    Welcart のバージョン:(2.7.2)
    ↑今回のDBの更新で書き換わっていたのであれば不明です
    PHP のバージョン:(7.4.30)
    Welcart専用の拡張プラグインとバージョン:(例 DL Seller 3.0.8、SKU Select 1.1.4)
    ご利用の親テーマとバージョン :(オリジナル)
    ご利用の子テーマとバージョン :(オリジナル)
    症状を確認したブラウザ:Chrome その他
    サーバー【重要】:(MixHost)
    ——————————————–

    いつもお世話になっております。
    7月20日までは問題なく普通に使えていたのですが、本日ご利用のお客様から
    商品ページを見ることができないと連絡がありました。

    管理画面で「データの更新をしてください」といった旨のメッセージがでていたため
    これを更新することで問題なく表示されるようになりました。

    ここで質問なのですが
    オリジナルでカスタマイズしているため
    プラグイン
    WordPress
    ともに自動更新はしておらず、定期的に手動で更新しています。

    なので、なぜ急に不具合が出てしまったのかわからない状態です。

    https://www.welcart.com/archives/16068.html

    こちらの「Welcart のデータ仕様の変更について」が原因でしょうか?
    その場合、自動を更新をしていないのに勝手に変更されてしまったということになりますでしょうか?

    お客様にご報告する必要がありますので、詳細わかりましたら教えていただけないでしょうか?
    よろしくお願いいたします。

    #97750
    kihan
    参加者

    ——————————————-
    WordPress のバージョン:6.0.1
    Welcart のバージョン:2.7.1
    PHP のバージョン:7.4.28
    Welcart専用の拡張プラグインとバージョン:Image Uploader for Welcart1.4.6
    ご利用の親テーマとバージョン :Welcart Basic 1.5
    ご利用の子テーマとバージョン :Welcart Beldad 1.1
    症状を確認したブラウザ:Chrome,Edge
    サーバー【重要】:Xサーバースタンダードプラン
    ——————————————–

    横から失礼致します。

    当方でも昨晩自動更新により2.7にアップデートされ、
    今朝になり商品表示がおかしいことに気付き、
    データベースを更新したのですが、
    商品と画像の紐付けが出来た商品と出来ていない商品があります。
    再度の紐付けは、商品情報編集ページにていつも通り
    Image Uploader for Welcart1.4.6を利用すると画像表示出来なかったので、
    Image Uploader for Welcart1.4.6を無効にすると、
    紐付け出来るようになりました。

    SKUの通常価は、空欄にしておくとやはり0となりますが、
    当方では現時点で問題としておりません。

    今回のバージョンアップと関係があるか不明ですが、
    フリーワードで商品検索すると、
    通常の検索結果とは別に、ヘッダーの更に上方に
    1件だけ検索結果が表示されてしまいます。

    さしあたって、画像の紐付けは手動で行うしかないでしょうか?

    #94853
    Halonet
    モデレーター

    sagawa 様

    Welcartは、2.3.0に自動更新されていた状態で、WordPressを 5.7.2 → 5.8 に手動で更新したらWelcartの報告した箇所が初期化されました。

    他にもまだWordPress5.7.2のサイトがあるのですが、怖くて5.8に更新できません。

    この不具合は解消されますでしょうか?

    #90703
    jundai
    参加者

    改めまして、この改修は、うまくいかないようです。
    Welcartの自動更新のたびに元のコードに戻り、同等のエラーが発生して
    サイトのWelcartプラグインが無効化されてしまいます。

    よき対処策を教えていただければと思います。

    Wordpress.comに質問を投げることも可能です。
    困りました。WelcartだとWordpress.comで全く立ち上がらないです。

    回避策としてご存知の方も教えて欲しいです。
    決まったコードを必ず直す必要がある場合、皆さんはどのように適用していますか。
    自動パッチなど当てないと無効になるたびにあげなおす必要があります。
    自動アップデート無効が単純な対処策だとは思うのですが、特定の場所を書き換えさえすれば動くということなのですが。

    nanbu
    キーマスター

    こんにちは

    1.9.32になって、突然有効化ができなくなり、大変困っています。

    「1.9.32になって・・」とのことですが、1.9.32にはご自分で更新を押してアップグレードされましたか? もしそうでなければ自動更新を設定されていたのではないかと推測します。さらに自動更新の際にエラーが発生したので、プラグインが無効化されたと推測します。

    有効化しようとしたときのエラーを見ますと、どうも必要なファイルが足りていないように見えます。一旦Welcartを削除して、再インストール有効化をしてみてはいかがでしょうか。

    GERBERA
    参加者

    洋服のレンタルサイトを作りたいです。
    そこで、閲覧者に洋服ごとにレンタル状況を知らせたいです。

    その方法として、
    ①商品ページ毎にカレンダーを設置して、
    ②そのカレンダー上で空き状況を確認して、
    ③閲覧者がその商品をカートに入れる、
    ということは出来るでしょうか??

    (②の空き状況は、注文状況に応じて自動更新が良いです。)

    動作環境は下記です。
    ——————————————-
    WordPress のバージョン:4.9.2
    Welcart のバージョン:1.9.8
    ご利用のテーマ:Welcart Carina テーマ
    SSLの利用:常時SSL
    ——————————————–

    ご回答何卒宜しくお願いします。

    #83064
    roda
    参加者

    いつもお世話になっております。
    WCEX DLSellerとwelcartpayを利用してサービスの継続課金を利用させていただいております。

    継続課金で毎月1日を更新日と設定しているのですが、更新時に決済エラーが起きた方がいらっしゃいました。
    (初回購入は4月8日でした)
    継続課金会員情報ページを見ると次回更新日は7月1日になっています。
    また、カードの処理区分ですが初回購入の4月8日は「売上計上」で5月1日の自動更新時は「与信売上計上」となっていました。
    (エラーコードはG12となっているのでそちらはカード側のエラーだと思います。)

    そこで質問なのですが、

    ①6月分の決済を行うにはどのような処理を行えばよいでしょうか。
     Welcartのマイページにてお客様に正常なクレジットカードを登録頂き、ソニーペイメント(E-SCOTT)側で決済を行う形でしょうか。

    ②このまま何もしなければ、決済のできないまま自動継続となるのでしょうか。

    ——————————————–
    Welcartのバージョン: 1.9.1
    Welcart専用の拡張プラグイン:WCEX DLSeller 2.2.1
    決済方法:welcartpay
    ——————————————–

    以上、よろしくお願いいたします。

    #74049

    返信が含まれるトピック: 受注情報について

    honda
    参加者

    ——————————————-
    WordPress のバージョン:4.1.4
    Welcart のバージョン:1.4.14
    ご利用のテーマ:自作
    症状を確認したブラウザ:Chrome・Safari(最新バージョン)
    サーバー(会社名、サービス名):さくらインターネット
    SSLの利用:共有SSL
    WordPress のパーマリンク設定:カスタム(/%category%/%postname%/)
    ——————————————–
    頼まれて作成したサイトにて、上記と全く同様の不具合報告を受け、
    上記投稿をヒントに、ワードプレスのバージョンを4.1.1に落としたところ、
    元に戻りました。その後、自動マイナーバージョンアップでまた同症状が出てしまったため、
    再度4.1.1に戻し、wp-configにて自動更新をオフにして応急措置としました。
    根本原因を取り除いて解決できたわけではないですが、
    以上、応急処置の情報共有と、よりスキルのある方や、
    運営の方による根本解決の参考にしていただければ。

    #67900

    返信が含まれるトピック: [解決済み] Widget Area for Home Middleの不具合

    yasumax
    キーマスター

    こんにちは。

    今回更新した箇所を記事にいたしました。

    ご参照いただければと存じます。

    Welcartコミュニティ|PayPal Vermilion 1.0.2 をリリースしました

    > プラグインは管理画面でアップグレードできますがテーマはできないですよね。

    Welcartのテーマは、管理画面から自動更新はできません。

    一度削除していただいて新しいテーマをアップロードしていただく形となります。

    > 自分のカスタマイズを消さなくていい方法はありますか?

    【1】更新された差分だけを反映する

    【2】子テーマを制作する

    のいずれかになります。

    これは、自身で制作したテーマ以外は全て同じことになります。

    【1】の場合は、更新されるたびに差分を確認しなくてはならない手間が発生します。

    【2】の場合は、親テーマを更新するだけでいいのですが、親テーマで使用しているスタイル等を新しいものに変える際一度リセットしなくてはいけないという手間が発生します。

    ですので、使用者が制作しやすい方を選択していただくことになります。

    gfb00756
    参加者

    不具合の場合は必ずご記入ください。


    Welcart のバージョン:3.1

    症状を確認したブラウザ:FireFox

    サーバー(会社名、サービス名):さくらインターネット

    SSLの利用: 無し

    WordPress のパーリンク設定:ルート


    お世話になります。

    昨日、WordPressのバージョンを自動更新で3.0から3.1にしました。

    すると、ルートで表示される「おすすめ商品」に(itemreco=おすすめ商品のカテゴリー)以外のカテゴリー(たとえばnews=ニュース)も、表示されるようになってしまいました。

    考えるに、home.phpの27行目付近の、

    <?php query_posts(‘category_name=itemreco&post_status=publish&post_mime=item’); ?>

    が、全く効いていない感じがします。

    どなたか分かる方、教えていただけないでしょうか。

    よろしくお願いします。

13件の結果を表示中 - 31 - 43件目 (全43件中)