「usces_the_item」の検索結果

フォーラム 検索 「usces_the_item」の検索結果

15件の結果を表示中 - 1 - 15件目 (全529件中)
  • 投稿者
    検索結果
  • #103200
    GTA
    参加者

    furuta様

    ご返信ありがとうございました。
    ご指摘の通り、front-customized.php内のusces_the_itemImageの数値を書き換えることでサイズを変えることができました。

    ですがもし可能ならば、テーマファイルを直接編集するのではなく、functions.phpにフィルターの記述をするなどして同じことをさせることなどはできませんでしょうか。言うまでもなくテーマのバージョンアップ時にまた書き換えが必要になりますから、なるべくテーマファイル自体を書き換えることはしたくないのですが。functions.phpでの記述ならば、Code Snipettsプラグインなど、テーマに触れないで対応できる可能性がありますので。お手数おかけしますがもし方法などございましたらよろしくお願いいたします。

    #103197
    furuta
    キーマスター

    BGTA 様

    こんにちは。
    「Welcart Beldad」では、usces_filter_assistance_item_list フィルターフック を使用して、関連商品の表示内容をカスタマイズしています。

    <該当ファイルとコードの位置>
    ファイル:/welcart_basic-beldad/inc/front-customized.php
    行数:450行目あたり

    <画像サイズの変更方法>
    以下のコードを編集することで、関連商品の画像サイズを変更できます。
    usces_the_itemImage( 0, 300, 300, $post, ‘return’ );
    こちらのページにも記載がございますのでご参考にしていただけたらと思います。

    #101105
    JunichiK
    参加者

    yskysmr様

    早速のご回答ありがとうございます。

    >「数量入力欄」とは商品詳細ページにあるフィールドですね。
    はい、そのとおりです。

    >ご利用の子テーマ「Cocoon-Child」配下に「wc_templates/wc_item_single.php」ファイルは設置されていますでしょうか。
    設置はしておりますが、中身は子テーマのもので、単純に the_content() で読み込んで商品情報を表示しております。
    ですので、wc_item_single.php には usces_the_itemQuant() タグがありません。
    こういった場合の編集は困難でしょうか?

    よろしくお願いいたします。

    #101097
    yskysmr
    キーマスター

    JunichiK様

    ありがとうございます。
    「数量入力欄」とは商品詳細ページにあるフィールドですね。
    ご利用の子テーマ「Cocoon-Child」配下に「wc_templates/wc_item_single.php」ファイルは設置されていますでしょうか。設置していない場合は親テーマよりコピーしてください。
    usces_the_itemQuant()というタグは数量フィールドになりますので削除してはいけませんが、このタグの直前に「数量」というラベルを出力しているところがあると思います。他社製テーマですのでコードそのものはどういうものか不明ですが、探してみてください。ラベルを直接編集していただければと思います。

    #101086
    teto
    参加者

    お世話になります。

    本日12月5日の午前より、商品一覧と詳細ページの商品画像が表示されなくなり、受注データの詳細画面で決済サービス(ゼウス)のエラーが出るようになりました。
    受注データの画面のエラーはファイルのあげ直しで解消しましたが、商品画像が表示されない件が解決しておりません。
    以下、商品一覧の該当部分抜粋となりますが、直近ソースの変更は行っておりません。
    アップデートのリリース等も拝見しましたが、関わるような内容は無かったかと思いまして、こちらに投稿させて頂きました。

    商品画像と記載はしておりますが、調べてみると、
    usces_the_itemImage()/usces_the_itemName()は、値が入っておりません。
    the_permalink()/usces_the_firstPrice()は、値が入っております。
    こちら記述で間違っている部分があるのか、もしくはリリースや更新等で変更が必要となったのか等、アドバイス頂けますと幸いです。

    ▼商品一覧ソース抜粋
    <?php if (have_posts()) : while (have_posts()) : the_post(); usces_the_item(); ?>

    <br>

    <?php if (usces_sku_num()>1) : ?>

    <?php usces_crform( usces_the_firstPrice(‘return’), true, false ); ?>〜<?php usces_guid_tax(); ?>

    <?php elseif (usces_is_skus()) : ?>

    <?php usces_crform( usces_the_firstPrice(‘return’), true, false ); ?><?php usces_guid_tax(); ?>

    <?php endif; ?>
    <?php if( !usces_have_zaiko_anyone() ) : ?>

    <?php else : ?>

    <?php endif; ?>

    <!– thumbnail_box –>
    <?php endwhile; else: ?>
    <p><?php _e(‘The article was not found.’, ‘usces’); ?></p>
    <?php endif; ?>

    ——————————————-
    WordPress のバージョン:6.4.1
    Welcart のバージョン:2.9.7
    PHP のバージョン:7.4.33
    Welcart専用の拡張プラグインとバージョン:Welcart e-Commerce(2.9.7)、WP Super Cache(1.11.0)、Appropriate Postage Plugin(2.10)、WCEX Coupon(1.3.0)
    症状を確認したブラウザ:Chrome、safari
    サーバー【重要】:xserver
    ——————————————–

    #100874
    evo
    参加者

    Welcart Basicの小テーマ「Welcart Basic Child」を作成してTOPページを編集しているのですが、取得した画像に
    クラス名をつけようとしたところ、エラーが発生しました。
    どのようにしたら、クラス名を付与できますでしょうか?

    初歩的なことで申し訳ございませんが、どなたがご教示いただけますでしょうか

    この記述をしたところエラーが発生しました
    <?php usces_the_itemImage(array(200, 200),array(‘class’ => ‘slide’) ); ?>

    【エラー内容】
    wp-content/plugins/usc-e-shop/functions/template_func.php ファイルの1446行目でエラーが発生したため、PHP コードの変更が適用されませんでした。修正して再度保存してください。

    Uncaught TypeError: Unsupported operand types: array – int in wp-content/plugins/usc-e-shop/functions/template_func.php:1446
    Stack trace:
    #0 wp-content/themes/Welcart Basic_child/front-page.php(48): usces_the_itemImage(Array, Array)
    #1 wp-includes/template-loader.php(106): include(‘/home/xs079722/…’)
    #2 wp-blog-header.php(19): require_once(‘/home/xs079722/…’)
    #3 index.php(17): require(‘/home/xs079722/…’)
    #4 {main}
    thrown

    ——————————————-
    WordPress のバージョン:6.3.1
    Welcart のバージョン:2.8.23.2309251
    PHP のバージョン:8.2.9
    ご利用の親テーマとバージョン :Welcart Basic 1.7.7
    ご利用の子テーマとバージョン :Welcart Basic Child 1.0.0
    症状を確認したブラウザ:chrome
    サーバー【重要】:Xサーバー
    ——————————————–

    #100102
    nac335
    参加者

    ikeda様

    ページはカテゴリページでも、商品ページでも発生します。

    usces_the_itemImageURL_thumbはこちらで作成した関数でした。
    失礼しました。

    ●こちらの関数では商品ページで登録した画像が意図通りに表示される
    usces_the_itemImageURL()
    usces_the_itemImage()

    ●このコードで画像を参照すると複写元の商品の画像が表示される
    $images = wp_get_attachment_image_src( get_post_thumbnail_id( get_the_ID() ), ‘full’ );
    echo $images[0];

    という状況です。

    状況から考えると、Image Uploader for Welcartプラグインを仕様している際は、アイキャッチ画像も自動的に画像を更新していたが、現在はアイキャッチ画像は修正されずにコピー前の古い画像が参照されているように思います。

    • この返信は2年前にnac335が編集しました。
    #100076
    nac335
    参加者

    ——————————————-
    WordPress のバージョン:6.2
    Welcart のバージョン:2.8.17
    PHP のバージョン:7.4.33
    ご利用の親テーマとバージョン :Welcart Basic 1.7.5
    症状を確認したブラウザ:Microsoft Edge、Google Chome
    サーバー【重要】:エックスサーバー
    ——————————————–
    [前提条件]
    Image Uploader for Welcartを使用しておりVer2.8に更新後、WCEX Data Converter for Image Uploaderで画像をコンバートしました。

    2.8更新後はImage Uploader for Welcartの使用は停止
    新しい商品画像登録を有効にしています

    [行った手順]
    1)Welcartを2.8系にアップデート
    2)WCEX Data Converter for Image Uploaderでデータ更新を行う
    3)商品コードAを「複写して新規」を使い、新たに商品Bとして作成
    3)商品画像から商品コードAの商品画像をすべて選択、適応を除外
    4)適応から商品コードBの画像を登録
    5)商品を公開

    この手順で公開した場合、usces_the_itemImageURL、usces_the_itemImageURL_thumb()、usces_the_itemImage()といった関数で参照されるものは正しく商品コードBの画像が参照されます。

    ですが、以下のコードでは商品コードAの画像が参照されました。

    $images = wp_get_attachment_image_src( get_post_thumbnail_id( get_the_ID() ), ‘full’ );
    echo $images[0];

    Image Uploader for Welcartで更新していた頃はきちんと商品コードBの画像が商品されていましたが、どのように修正すればいいでしょうか

    sho1234
    参加者

    お世話になっております。

    現在カスタムテーマにwelcartのEC機能の追加を行っており、
    カスタムテーマの固定ページで商品一覧ページを作成しようとしています。
    カスタムテーマでの固定ページでwelcartのphpタグがうまく表示されないので
    対処法を教えていただけますと幸いです。

    詳細:
    「welcart basic」のファイルから必要なファイルをカスタムテーマに移動させ、
    function.phpの内容も移し、商品一覧ページの予定となる固定ページに
    「welcart basic」の中の「front-page.php」の下記のコードをコピペするという流れで
    作業を進めています。

    <?php if ( ‘page’ === get_option( ‘show_on_front’ ) ) : ?>

    <?php
    if ( have_posts() ) :
    the_post();
    ?>
    <article <?php post_class(); ?> id=”post-<?php the_ID(); ?>”>
    <h2 class=”entry-title”><?php the_title(); ?></h2>

    <?php the_content(); ?>

    </article>
    <?php else : ?>

    <?php esc_html_e( ‘Sorry, no posts matched your criteria.’, ‘usces’ ); ?>

    <?php endif; ?>

    <!– .sof –>

    <?php else : ?>

    <section class=”front-il cf”>
    <?php
    if ( have_posts() ) :
    while ( have_posts() ) :
    the_post();
    usces_the_item();
    ?>

    <article id=”post-<?php the_ID(); ?>” <?php post_class(); ?>>

    <?php usces_the_firstPriceCr(); ?><?php usces_guid_tax(); ?>

    <?php usces_crform_the_itemPriceCr_taxincluded(); ?>
    <?php if ( ! usces_have_zaiko_anyone() ) : ?>

    <?php welcart_basic_soldout_label( get_the_ID() ); ?>

    <?php endif; ?>

    </article>
    <?php
    endwhile;
    else :
    ?>

    <p class=”no-date”><?php esc_html_e( ‘Sorry, no posts matched your criteria.’, ‘usces’ ); ?>

    <?php
    endif;
    ?>
    </section><!– .front-il –>

    <?php endif; ?>

    <!– #content –>

    <!– #primary –>

    結果、画像は表示されず、金額は0円、在庫は売り切れというふうに表示されます。
    「Welcart Basic」でテーマを変えてみると、ダッシュボードで設定した商品や写真、
    価格がトップの部分で商品一覧の表示が確認できました。
    おそらくダッシュボード側ではなく、ファイルの方で移動していないファイルがあるのか、関数でなにか
    問題があるのかと原因を探していましたが、解決できない状況です。

    どのようにしてカスタムテーマにも設定した内容が表示されるのか
    ご教示いただけますと幸いです。

    ——————————————-
    WordPress のバージョン:6.2
    Welcart のバージョン:Version 2.8.17.2304191
    PHP のバージョン:7.4.1
    ご利用の親テーマとバージョン : カスタムテーマ
    症状を確認したブラウザ: google chrome
    サーバー【重要】:Local by flywheel
    ——————————————–

    Attachments:
    You must be logged in to view attached files.
    #99076
    masato-hashimoto
    参加者

    さっそくの返信、ありがとうございます。ダウンロードではなく、有料会員商品を購入している場合だけ、以下のような仕組みで、ページの中のmore以下が有料会員用の表示になるようにしています。

    まず、functions.phpで、有料会員商品を購入している人のIDと商品の sku code を設定し

    —————————-

    function CheckPurchasedItem($postId) {
    global $usces;

    $yuryo_postId = ‘****’; //post id
    $yuryo_skuCode = ‘**********’; //sku code

    —————————-

    有料会員商品を購入している人のレベルを10にして

    —————————-

    $user_level = 0;
    if(usces_is_login()){
    $user_level = 1;
    if( $usces->is_purchased_item(usces_memberinfo(‘ID’, ‘return’), $postId, usces_the_itemSku(‘return’) ) ) {
    $user_level = 5;
    }else if ($usces->is_purchased_item(usces_memberinfo(‘ID’, ‘return’), $yuryo_postId, $yuryo_skuCode) ) {
    $user_level = 10;
    }else{
    $user_level = 2;
    }
    }
    return $user_level;
    }

    ————————

    single.phpで、moreの前後で記事を分割して、有料会員商品を購入している人だけにmoreの後を表示しています。

    ————————

    <?php
    $content = get_the_divided_content(‘<p class=”serif”>続きを読む‘);
    echo $content[‘before’];

    $user_level = CheckPurchasedItem($post->ID);
    $ret = CheckPurchasedItemMsg($user_level, false);

    if ($user_level != 10 && strlen($content[‘after’]) > 0) {
    ?>

    <?php if ($user_level >= 0 && $user_level <= 9) : ?>

    <h2 class=”member-type-01″>
    有料会員登録
    </h2>
    <h2 class=”member-type-01″>
    “>ログインする
    </h2>

    <?php endif; ?>

    <?php } else { ?>
    <?php echo $content[‘after’]; ?>
    <?php } ?>

    ————————

    このような仕組みで、1ヵ月ほど前までは正常に運用できていたのですが、特に何も変更していないのに、急に「キャンセル」が効かなくなりました。

    #99059

    返信が含まれるトピック: 【解決済】PageSpeed Insights改善方法

    mai
    参加者

    解決しました。
    有り難うございました。

    usces_filter_main_img に
    “loading”=> “eager”をフックにて掛けることで解決しました。

    usces_the_itemImage( 0, XX, YY, $post )にダイレクトも可能かも?

    #98993
    mai
    参加者

    解決しました。
    キーワードを替えて検索をすると
    過去フォーラムに回答がありました。
    usces_the_itemImage( $id, 135, 135, $post, ‘echo’, ‘pict’);
    有り難うございました。

    mai
    参加者

    現在の環境は下記の通りです。
    WordPress のバージョン:6.0.2
    Welcart のバージョン: 2.8.3
    php 8.x.x
    Welcart専用の拡張プラグイン:
    ご利用のテーマ:voll(子テーマ)
    画面は2カラム仕様
    サーバー:(会社名、サービス名)xserver
    SSLの利用:(独自 常時SSL)

    宜しくお願い致します。
    商品画像のalt属性をメディアの代替テキストする方法を模索しています。
    usces_filter_img_altにフックをかけると
    メイン画像には、return $altの前に$altを無理やり加工することで
    なんとか表示はしましたが、サブ画像のaltもメインと同じものになります。
    メイン画像もサブ画像もサイズの数値が異なるだけなので区別の仕方が解りません。
    usces_the_itemImage( 0, 335, 335, $post )メイン
    usces_the_itemImage( 0, 135, 135, $post )サブ
    複数あるサブ画像のaltは配列での取得となります。

    wc_item_single.phpにダイレクトに記載する方法でもよいので
    御教示下さい。

    #98847

    返信が含まれるトピック: 【解決済】商品名では検索できない?

    SuzukimaiM
    参加者

    furuta様
    お時間が空いてしまい申し訳ありません。
    こちらのデモサイトですが、「商品名(usces_the_itemName)」が検索にかかっているのでしょうか?
    説明不足で申し訳ありませでしたが、商品名(usces_the_itemName)と記事タイトル(the_title)を別々の内容にした上で、商品名が引っかかるかを確認したかったです。

    ご案内いただいたデモサイトを元にWelcart basicにあるコードを使ってみたのですが、うまくできませんでした。
    (もちろん技術不足の可能性も多大にあります)

    #98718
    aimacoon
    参加者

    お世話になっております。

    商品オプションの「必須項目」にチェックを入れた際に、
    例えば商品オプション名の後に「必須」や「※」などの目印を表示させることは可能でしょうか。

    wc_item_single.phpの
    <?php usces_the_itemOptName(); ?>
    あたりがオプション名を出力している箇所かなと思うのですが、
    必須項目が設定されているかを判定して独自の表記を追加できればと考えています。

    どうぞよろしくお願いいたします。

15件の結果を表示中 - 1 - 15件目 (全529件中)