welcartログイン
タグ: welcartログイン
- 
		投稿者投稿
- 
		
			
				
2017年7月28日 7:04 PM #83563h-miyakura 参加者——————————————- 
 WordPress のバージョン:(4.8-ja)
 Welcart のバージョン:(1.9.3)
 Welcart専用の拡張プラグイン:(使用していません)
 ご利用のテーマ:(Welcar-default)
 症状を確認したブラウザ:chrome
 サーバー:(***)
 SSLの利用:(SSL非対応)
 WordPress のパーマリンク設定:(/%postname%/)
 ——————————————–サイドバーにおいて、Welcartログインウィジェットを利用させていただいております。 
 その際に、wordpressの管理画面に一度でも入ったユーザーに対して、welcartログインとは別個のメールアドレスとパスが自動で挿入されてしまいます。上記自動挿入をやめたいのですが、どのような方策を取ればよろしいでしょうか? ご回答お願いいたします。 よろしくお願いいたします。 2017年8月3日 11:50 AM #83607 yskysmrキーマスター yskysmrキーマスターこんにちは。 こちらは、お使いのブラウザの自動入力の設定が「有効」になっているためです。Welcart が表示しているものではありませんが、回避策として、hidden のパスワードフィールドを設置すると、初期表示がされなくなるそうです。 ウィジェットのログインフォームをお使いの場合は、以下のコードをテーマ配下の functions.php に記載してみてください。通常のログインページでは、下記 input タグを貼り付けてみてください。弊社で検証済ですが、もし何らかのエラーになりましたら、ご自身で調整なさってください。 add_filter( 'usces_filter_login_inform', 'my_filter_login_inform' ); function my_filter_login_inform() { return '<input type="password" name="dummy_pass" style="visibility:hidden;top:-100px;left:-100px;" />'; }2017年8月18日 10:44 PM #83752h-miyakura 参加者——————————————- 
 WordPress のバージョン:(4.8-ja)
 Welcart のバージョン:(1.9.3)
 Welcart専用の拡張プラグイン:(使用していません)
 ご利用のテーマ:(Welcar-basic)
 症状を確認したブラウザ:chrome
 サーバー:(***)
 SSLの利用:(SSL非対応)
 WordPress のパーマリンク設定:(/%postname%/)
 ——————————————–yskysmr 様 ご回答ありがとうございます。 
 トップページにおける当該現象は、functions.phpに上記コードを追記することで解消致しました。
 しかし、カート処理の「お客様情報」ページで、従来の現象が再現しております。[引用]回避策として、hidden のパスワードフィールドを設置すると、初期表示がされなくなるそうです[/引用] 上記引用文以外でなにか解決策があれば、ご教示いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。 2017年8月19日 1:54 PM #83754h-miyakura 参加者——————————————- 
 WordPress のバージョン:(4.8-ja)
 Welcart のバージョン:(1.9.3)
 Welcart専用の拡張プラグイン:(使用していません)
 ご利用のテーマ:(Welcar-basic)
 症状を確認したブラウザ:chrome
 サーバー:(***)
 SSLの利用:(SSL非対応)
 WordPress のパーマリンク設定:(/%postname%/)
 ——————————————–yskysmr 様 ——————————————- 
 WordPress のバージョン:(4.8-ja)
 Welcart のバージョン:(1.9.3)
 Welcart専用の拡張プラグイン:(使用していません)
 ご利用のテーマ:(Welcar-basic)
 症状を確認したブラウザ:chrome
 サーバー:(***)
 SSLの利用:(SSL非対応)
 WordPress のパーマリンク設定:(/%postname%/)
 ——————————————–yskysmr 様 質問の趣旨が曖昧だったので、追記いたします。 add_filter( ‘usces_filter_login_inform’, ‘my_filter_login_inform’ ); 
 function my_filter_login_inform() {
 return ‘<input type=“password” name=“dummy_pass” style=“visibility:hidden;top:-100px;left:-100px;” />‘;
 }を追記したところ、トップページでは事象が解決されたのですが、その他のログインフォームでは事象が解決されていません。 
 そこで、上記filterの第一引数を変更することにより、welcart-basic内の全てのログインフォームを一括でフィックスする術がないかをご確認したいというのが質問の趣旨です。ページごとに第一引数を変更するしかないのでしょうか? よろしくお願いいたします。 2017年8月21日 11:12 AM #83766 yskysmrキーマスター yskysmrキーマスターh-miyakura 様 ご説明しましたフィルターフック ‘usces_filter_login_inform’ は、ログインページに存在するフィルターフックです。従いまして、ログインページでのみ動作いたします。 そこで、上記filterの第一引数を変更することにより、welcart-basic内の全てのログインフォームを一括でフィックスする術がないかをご確認したいというのが質問の趣旨です。 「一括で動作する」フィルターフックは設置していません。申し訳ございませんが、各ページごとのフックを利用してください。 
- 
		投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。
 PAGE TOP
PAGE TOP