nanbu

投稿の際は下記の情報をお書き添えください。
-------------------------------------------
WordPress のバージョン:(例 6.8.2)
Welcart のバージョン:(例 2.11.20)
PHP のバージョン:(例 8.2)
Welcart専用の拡張プラグインとバージョン:(例 DL Seller 3.5.8、SKU Select 1.4.7)
ご利用の親テーマとバージョン :(例 Welcart Basic 1.8.7)
ご利用の子テーマとバージョン :(例 Welcart Beldad 1.5.5)
利用している決済モジュール:
症状を確認したブラウザ:
サーバー【重要】:(会社名、サービス名)
--------------------------------------------

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 1,201 - 1,215件目 (全4,984件中)
  • 投稿者
    投稿
  • nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    ルミーズでしたら以下のファイルにログが残っていないでしょうか。
    wp-content/plugins/usc-e-shop/logs/acting_transaction.log

    このログは、Welcartのアップグレードの際クリアされますのでご注意ください。

    返信先: maintenance.php について #70016
    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    Welcartの「メンテナンス中」は、将来的になくなる可能性がございます。
    メンテナンスモードは別のプラグインで実装していただけたらと思います。

    返信先: ログインエラーメッセージの表示方法 #70015
    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    非同期通信を行いユーザーチェックを行い、OKだったらsubmit するという形にしてはいかがでしょうか。

    返信先: 商品詳細部分の表示場所を変えるには #70014
    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    
    <?php the_content(); ?>
    

    これが本文となります。
    ただ、これをform タグの中に入れないようにして下さい。

    返信先: 個別ページに送料名を表示させる #70013
    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    テンプレートタグはありません。
    この様にすると送料データを取得できます。

    
    global $usces, $post;
    $shipid = $usces->getItemShippingCharge($post->ID);
    $shipdata = $usces->options['shipping_charge'][$shipid];
    var_dump($shipdata);
    
    返信先: CSV商品一括登録を定時起動したい #70012
    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    そのCSVはどのように設置するのですか?
    CSV登録の関数は define_function.php に有ります。

    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    usces_cart.css にあります。

    返信先: 優待会員だけの購入 #70010
    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    wc_templates/cart/wc_item_single.php に以下のテンプレートタグがあります。
    これを書き換えると良いかと思います。

    
    <?php usces_the_itemSkuButton(__('Add to Shopping Cart', 'usces'), 0); ?>
    
    返信先: 【要望Yahoo!ウォレットFastPayの対応 #70009
    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    今のところ予定はございません。個別対応という事になってしまいます。
    ただ個別のモジュール作成は結構コストがかかりますが。

    返信先: ユーザー登録画面を複数つくりたい #70008
    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    何を条件に切り替えようとしていらっしゃいますか?
    PHPプログラミングの知識はお持ちですか?

    返信先: reportのAnalytics連携について #69892
    nanbu
    キーマスター

    どの数字をご覧になっているのかもう一度確認したいのですが、よろしいでしょうか。

    「収益:4,000円」とは、Google Analytics のどの画面でしょうか。
    同じく「商品の収益:2,000円」とはどの画面でしょうか。

    「商品の販売状況」画面での商品の収益は、問題ない(数量がかけられている)ことをこちらでも確認しています。

    それと、この件は「WCEX Reports」とは関係のないことですね。

    nanbu
    キーマスター

    ragorago さん、情報ありがとうございます。
    参考にさせていただき、修正したいと思います。

    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    いただきました情報だけでは推測できません。
    実際のコードを見せていただけますか?

    返信先: タイトルと商品名の違い #69889
    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    記事のタイトルと商品名(usces_the_itemName)は別のものです。

    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    要因を絞り込んでいきたいと考えています。
    このような事は考えられないでしょうか。

    1. お客様のブラウザ環境の違い
      スマホの場合など特定の環境で起きている可能性

    2. 商品情報の特殊性(商品名が長すぎるなど)
      特定の商品を購入した時に起こっているという事はございませんでしょうか。

    3. お客様情報の特殊性(住所、名前等に特殊文字が含まれている)
      同じお客様に不具合がおきているなど

    4. 不具合が起こる時間帯
      ラッシュ時によるサーバーの不具合など

    今のところ、可能性が高いと考えているのは、やはり2番ではないかと思います。
    一度調査させていただきたいので、「お問合せ」よりご連絡いただけますでしょうか。
    よろしくお願いいたします。

15件の投稿を表示中 - 1,201 - 1,215件目 (全4,984件中)