nanbu

投稿の際は下記の情報をお書き添えください。
-------------------------------------------
WordPress のバージョン:(例 6.8.2)
Welcart のバージョン:(例 2.11.20)
PHP のバージョン:(例 8.2)
Welcart専用の拡張プラグインとバージョン:(例 DL Seller 3.5.8、SKU Select 1.4.7)
ご利用の親テーマとバージョン :(例 Welcart Basic 1.8.7)
ご利用の子テーマとバージョン :(例 Welcart Beldad 1.5.5)
利用している決済モジュール:
症状を確認したブラウザ:
サーバー【重要】:(会社名、サービス名)
--------------------------------------------

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 1,186 - 1,200件目 (全4,984件中)
  • 投稿者
    投稿
  • nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    記事は常にカテゴリーで絞り込んでください。
    逆に商品は「商品」カテゴリー配下に適用されているようにします。

    記事をカテゴリーで絞り込見たくない場合は、管理パネル「Welcart Shop -システム設定-」にて、表示モードにチェックを入れてみて下さい。

    返信先: アップデート受注リストがおかしい #70604
    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    アップグレードは、Welcartプラグインを停止してから行いましたか?
    もしそうでなければ、一旦停止して再有効化してみて下さい。

    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    パーミッションの問題かと思います。

    /tmp が無い、もしくは作成書き込みができないと言っているのではないかと思います。

    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    wpXサーバーが、ショップの運営を想定しているかどうかは定かではありません。
    不用意なキャッシュは個人情報漏えいにもつながりますので、ご利用は十分にご注意いただきたいと思います。

    返信先: 外部リンク型決済モジュールの作成 #70554
    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    個別の決済モジュール作成は有償で承っております。
    金銭を扱う、リスクの高いプログラムですので、1案件15万~20万円の制作料がかかります。
    もしご希望でしたらレスキューナビの方にお問い合わせください。

    返信先: 決済で HTTP500エラー #70399
    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    不具合が、常時では無くランダム(その2件のみ)に起こるという事でしたら、主な原因は次の2つが考えられます。

    • 1. 商品名などの文字が原因の場合
    • 2. サーバーの処理能力による場合

    1 に関しましては同じ商品を購入している他の受注がうまく行っているかどうかで判断できると思います。2 に関してですが、こちらはその時のアクセス、特に同時アクセス可能な数を超えたため、もしくはメモリーオーバーとなってしまったためなどに起こる不具合です。

    ソフトバンクペイメントから「HTTP500が送られてきた」との回答があったようですが、これはWelcartが送っているのではなく、サーバーが処理不能になって出しているものです。

    こう言ったことから考えますと、急なトラフィック増による処理能力のオーバーフローが原因と考えるのが自然ではないかと思います。

    サーバーがこの様な状態に陥った時は、何が起こるか全く予知することはできません。システム上何の対策も取ることができません。従いまして、この様な場合は、サーバーのアクセスログやエラーログなどを十分に確認して、サーバーのスケールアップを検討すべきではないかと考えます。

    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    もしかしたらデータベースが壊れてしまっているのかもしれないですね。
    もし商品点数が多いようでしたら、レスキューナビにご相談いただいた方が良いかもしれません。

    返信先: マルチサイトへの対応について #70136
    nanbu
    キーマスター

    ちゃんと検証した訳ではございませんが、親サイトのみでしたら利用できるかもしれません。

    nanbu
    キーマスター

    WordPressの一般設定に有ります「WordPress アドレス (URL)」と「サイトアドレス (URL)」および、Welcartのシステム設定に有ります「WordPress のアドレス (SSL)」と「ブログのアドレス (SSL)」を教えていただきたいと思います。独自ドメインをsample.com として書いてみていただけますでしょうか。

    また、httpsなどのプラグインは利用されていますか?
    念のため、他のプラグインを停止し、更にWelcart Default テーマにしてどの様な動作になるかもご確認いただけたらと思います。

    返信先: iphoneで注文確定時にエラー0 #70092
    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    スマホを利用する場合は、拡張プラグインWCEX Mobile が必要となりますが、ご導入いただいていますか?

    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    Welcartのシステム設定で、SSLの設定はされていますか?
    もしまだでしたらドキュメントをご覧になって設定してください。

    なお、このフォーラムで「至急」を要求されても対応できません。至急対応が必要な場合は、有償となりますがレスキューナビで調査をお申し込みください。

    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    もしかしたら、既に現在の設定データが何らかの形で損傷しているのかもしれません。損傷しているとしましたら、正常にアップグレードは難しいと思います。アップグレードしてから設定していただかなくてはいけないでしょう。商品の更新はCSVによる一括更新をご利用ください。

    アップグレードして各種設定を行ってから、商品CSVをダウンロードし、配送方法のIDなどを編集して一括更新という手順になるかと思います。

    返信先: pre_order_idの意味は? #70089
    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    pre_order_id は、始めてカート投入した時の発行される内部IDです。通常は使用されることはありません。

    Welcartは、クレジットカード決済の手続きが終わって完了ページに戻ってきた時点でカートのセッションをクリアしています。完了ページに戻ってきてもなお、カートに商品が残っているとしたら、恐らくテンプレートに問題があるのではと推測します。一度動作をご確認ください。

    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    WCEX Mobileは、最新版の1.2.4 をご利用ください。

    返信先: マルチサイトへの対応について #70087
    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    以前から対応したいと考えておりますが、なかなか手を付けられずにいます。申し訳ございませんが、当面予定はないと思っていただいた方がよろしいかと思います。

15件の投稿を表示中 - 1,186 - 1,200件目 (全4,984件中)