——————————————-
WordPress のバージョン:3.9.1
Welcart のバージョン:1.4.2
ご利用のテーマ:original
症状を確認したブラウザ:Chrome
サーバー(会社名、サービス名):localhost
SSLの利用: n/a
WordPress のパーマリンク設定:/%postname%/
——————————————–
こんにちは。WCEX Widget Cart 1.1.1を使用しています。
usces_direct_intoCartを使って、商品ページ以外にカートボタンを設置しました。
WCEX Widget Cartを使っていると、以下のような表示が出ます。※カートボタンを押しても、一応は動きますが、価格がきちんと反映されません。
Warning: urlencode() expects exactly 1 parameter, 0 given in C:\xampp\htdocs\wp\wp-content\plugins\wcex_widget_cart\wcex_widget_cart.php on line 81
この表示を参考に、wcex_widget_cart.phpの81行目を
$sku = urlencode(usces_the_itemSku(‘return’));
としましたら、エラーは消え、カートにきちんと反映されるようになりました(コード的に合っているかどうかはわかりませんが)。
お忙しい中恐れ入りますが、ご確認頂けたらと存じます。
——————————————-
WordPress のバージョン:3.9.1
Welcart のバージョン:1.4.2
ご利用のテーマ:オリジナルテーマ
症状を確認したブラウザ:google chrome
サーバー(会社名、サービス名):ローカル環境
SSLの利用:
WordPress のパーマリンク設定:
——————————————–
始めまして。Welcartを導入させていただこうと、試行錯誤しています。
基本的な問題かもしれないのですが、同じ質問を探しても見つからず、どうしても解決できないので質問させて下さい。
オリジナルテーマに、wc_templates > wc_item_single.phpをコピーして使用しています。
商品詳細ページの画像なのですが、幅600pxの画像で、usces_the_itemImage()で画像幅を600pxに指定すると、上下が切れて表示されます。
元画像は600px×450px
usces_the_itemImage(0, 300, 300, $post)だと、300px×225pxで表示される(縦横比は崩れない)。
usces_the_itemImage(0, 600, 600, $post)だと、600px×250pxで表示され、上下が切れる。
usces_the_itemImage(0, 601, 600, $post)にすると、600px×450pxで表示される。
元画像が1000px×750pxとかだと、
usces_the_itemImage(0, 600, 600, $post)でも、600px×450pxで表示されます。
元画像と指定サイズが一致すると上下が切れる?ようです。
プラグインはWelcart以外有効にしていません。
どちらかのサイズを変えればいいのですが、なんだか腑に落ちません。
なぜでしょうか?
こんにちは。
usces_the_itemCode()など、これらのテンプレートタグはグローバルPOSTを利用しています。ですので、的確にループ処理を行わないと表示されません。
Welcart Default テーマ内にitem_category.php というテンプレートがあります。これを参考にされてはいかがでしょうか。
ご返信ありがとうございます
返事が遅くなりました
記事のタイトルと商品名(usces_the_itemName)の違い確認しました
一覧ページなどでusces_the_itemNameを使って長い文字数を縮めることはできますか?
今までページタイトルで
mb_strimwidth($post->post_title, 0, 45, “…”);
としていたのですが ページタイトルと分ける必要が出てきました
何か案張りますでしょうか?
よろしくお願いします
——————————————-
WordPress のバージョン:3.8.1
Welcart のバージョン:1.3.13
ご利用のテーマ:オリジナル
症状を確認したブラウザ:不明
サーバー(会社名、サービス名):
SSLの利用:あり
WordPress のパーマリンク設定:
——————————————–
固定ページに商品一覧を作成する為、welカートの専用タグ(usces_the_itemCode()、usces_the_itemName()等)を使用して表示させようと試みましたが商品情報(商品名、商品コード等)がサイトに表示されません。尚、商品は登録済みです。
作成中のファイルを添付しますので確認をお願い致します。
wordpress初心者の為、単純なミスかもしれませんが、何卒アドバイスお願い致します。
Attachments:
You must be
logged in to view attached files.
こんにちは。
正しいマークアップとテンプレートタグの組み合わせを行わないと、usces_the_itemSkuButton() は正しいフォームを生成しません。Welcart Default テーマを参考にして下さい。
——————————————-
WordPress のバージョン:WordPress 3.8.3
Welcart のバージョン:Version 1.4.0.1405301
ご利用のテーマ:twentyfourteen
症状を確認したブラウザ:chrome
サーバー(会社名、サービス名):ローカルで作業しています。
SSLの利用: わかりません。
WordPress のパーマリンク設定:カスタム構造 /%category%/%postname%/
——————————————–
さっそくご質問なのですが、以下のタグで生成されるボタンをクリックしても
「只今在庫切れです」とアラートが出てしまいます。
<?php usces_the_itemSkuButton(‘カートへ入れる’); ?>
また、wordpressの以下のタグで生成されたボタンでは正常にカートページに遷移します。
<?php get_template_part( ‘content’, get_post_format() ); ?>
ファイルはsingle.phpです。
管理画面上で、在庫数は「0」ではありません。
情報少ないかもしれませんが、返答いただけたらと思います。。。
-
このトピックは11年、 1ヶ月前に
yasumaxが編集しました。理由: 管理者のお知らせから移動しました
——————————————-
WordPress のバージョン:3.91
Welcart のバージョン:1.317
ご利用のテーマ:default and others
症状を確認したブラウザ:依存しない
サーバー(会社名、サービス名):xsrvr,sakura,他
SSLの利用:利用
WordPress のパーマリンク設定:
——————————————–
usces_the_itemGpExp()の吐き出す表記の一部が、英語のままになってしまいます。
症状は2カ所のサーバー、デフォルトおよびオリジナルのテーマで確認しました。
他のプラグインを停止し、一旦welcartを削除し新たにインストールもしてみたのですが、改善されませんでした。
どなたかこの症状についてご存知の方はいらっしゃいませんか?
Attachments:
You must be
logged in to view attached files.
便乗で質問させて頂きます。すいません。
$url = usces_the_itemImageURL(0, ‘return’, $post);
こちらの、$postは post_idを入れ込めばいいのでしょうか?
変数にして、ポストIDを格納しても、うまくいきません。
具体的に、末尾が?p=329というURLの商品の画像をループ外で出力するには、どうすればいいのでしょうか。usces_the_itemImageURL(0, ‘return’, 329);
というのでは間違えているのでしょうか?どうしても、出力できません。
wordpressから直接持ってくる方法等、色々考えていますが、止まってしまっていて、教えてくださると大変助かります。
お願い致します。
動作に関するご質問の場合は、下記をコピペしてご利用の環境をご記入ください。
——————————————-
WordPress のバージョン:3.9.1
Welcart のバージョン:Version 1.3.17.1405121
ご利用のテーマ:Welthemes Tokyo Light
症状を確認したブラウザ:Chrome
サーバー(会社名、サービス名):Lolipop
SSLの利用: なし
WordPress のパーマリンク設定:投稿名
——————————————–
貴著を参考に、
ホームページのおすすめ商品や、新商品のところには、下記コードにて、
売切れ表示できたのですが、
<div class=”thumtitle”>” rel=”bookmark”><?php usces_the_itemName(); ?></div>
<!–おすすめ商品ブロックに売り切れ情報を表示させたい–>
<?php if ( !usces_have_zaiko_anyone() ) : ?>
<div class=”zaiko_status”>SOLD OUT</div>
<?php else : ?>
<div class=”price”><?php usces_crform( usces_the_firstPrice(‘return’), ture, false); ?><?php usces_guid_tax() ; ?></div>
<?php endif; ?>
</div>
カテゴリー一覧にも売切れ表記したく、
同じコードをarchive.phpの
<?php usces_the_itemName(); ?></div>
のあとに記述してもうまくできません。
あちこち、検索してみましたが、うまく答えを探せず、
すみませんが、ご教授いただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いします。
こんにちは。
wc_templates/cart/wc_item_single.php に以下のテンプレートタグがあります。
これを書き換えると良いかと思います。
<?php usces_the_itemSkuButton(__('Add to Shopping Cart', 'usces'), 0); ?>
——————————————-
WordPress のバージョン:3.8.2
Welcart のバージョン:1.3.13
ご利用のテーマ:オリジナル
症状を確認したブラウザ:Chrome
サーバー(会社名、サービス名):minibird
SSLの利用:共有SSL
WordPress のパーマリンク設定:デフォルト
——————————————–
いつも素晴らしいプラグインを有難うございます。
システム設定にて、
フロントエンドの言語:en (または en_AU、th)
通貨表示:日本
とすると、業務パック割引の通貨の記号が、販売価格のものと一致しません。
(表示例)
販売価格:¥500
業務パック割引:$450
出力は以下のコードで行っています。
販売価格:usces_the_itemPriceCr()
業務パック割引:usces_the_itemGpExp()
※フロントエンド言語:ja、通貨表示をアメリカにしてみたところ、同様の症状(販売価格$、業務パック割引¥)が見られましたので、業務パック割引の通貨記号がフロントエンド言語につられてしまっているように見受けられます。
ご確認頂けましたら幸甚です。
nanbu 様
ご連絡ありがとうございます。
該当すると思われる箇所をコードを記載致しますので、
恐れ入りますがご確認の程よろしくお願い致します。
【functions.php】
function bks_the_itemQuant_select( $max ){global $post, $usces;
if(empty($max)){$max = 10;}
$zaiko = usces_the_itemZaikoNum(‘return’);
$sku_enc = urlencode(usces_the_itemSku(‘return’));
$restriction = $usces->getItemRestriction($post->ID);
if( (” != $zaiko && 0 < $zaiko && ” != $restriction && $zaiko > $restriction) || (” == $zaiko && ” != $restriction) ){
$max = $restriction;}
elseif( ” != $zaiko && 0 < $zaiko && ” != $restriction && $zaiko < $restriction ){$max = $zaiko;}
$select = ‘<select name=”quant[‘ . $post->ID . ‘][‘ . $sku_enc . ‘]” id=”quant[‘ . $post->ID . ‘][‘ . $sku_enc . ‘]” class=”skuquantity” onkeydown=”if (event.keyCode == 13) {return false;}”>’ . “\n”;
for($i=1; $i<=$max; $i++){
$select .= ‘<option value=”‘ . $i . ‘”>’ . $i . ‘</option>’ . “\n”;}
$select .= ‘</select>’;
echo $select;}
【製作中のsingle.item.php】
<div class=”actionform”>
<form action=”<?php echo USCES_CART_URL; ?>” method=”post”>
<?php usces_the_itemGpExp(); ?>
<div class=”skuform”>
<?php if (usces_is_options()) : ?>
<table class=’skusingle’>
<?php while (usces_have_options()) : ?>
<tr><th><?php usces_the_itemOptName(); ?></th><td><?php usces_the_itemOption(usces_getItemOptName(),”); ?></td></tr>
<?php endwhile; ?>
</table>
<?php endif; ?>
<?php if( !usces_have_zaiko() ) : ?>
<div class=”zaiko_status”><?php echo apply_filters(‘usces_filters_single_sku_zaiko_message’, __(‘Sold Out’,’usces’)); ?></div>
<?php else : ?>
<div class=”addtocart”>
<div style=”margin-top:10px”><?php _e(‘Quantity’, ‘usces’); ?><?php bks_the_itemQuant_select( 30 ); ?> <?php usces_the_itemSkuUnit(); ?><?php usces_the_itemSkuButton(__(‘Add to Shopping Cart’, ‘usces’), 0); ?></div>
<div class=”error_message”><?php usces_singleitem_error_message($post->ID, usces_the_itemSku(‘return’)); ?></div>
<?php wpfp_link() ?>
<?php endif; ?>
</div><!– end of skuform –>
<?php echo apply_filters(‘single_item_single_sku_after_field’, NULL); ?>
<?php do_action(‘usces_action_single_item_inform’); ?>
</form>
</div>
こんにちは。
記事のタイトルと商品名(usces_the_itemName)は別のものです。
いつもお世話になります
タイトルと商品名の違いは何でしょうか?
可能なら
タイトルはSEOを考えて色々キーワードを入れ
商品名はシンプルにしたいと思っています
そして商品一覧などには商品名を表示させたいと
以下のタグを使っても
<?php usces_the_itemName(); ?>
タイトルが表示されます
この二つは基本的に同じ物ですか?
よろしくお願いします
——————————————-
WordPress のバージョン:3.8.1
Welcart のバージョン:1.3.13
ご利用のテーマ:オリジナル
症状を確認したブラウザ:不明
サーバー(会社名、サービス名):
SSLの利用:あり
WordPress のパーマリンク設定:
——————————————–