「usces_the_item」の検索結果

フォーラム 検索 「usces_the_item」の検索結果

15件の結果を表示中 - 346 - 360件目 (全529件中)
  • 投稿者
    検索結果
  • akemi
    参加者

    お世話になります。

    wcex_item_list_layout.1.2.7 で、複数のレイアウトを「グリッド型

    」と「リスト型」で使い分けて使用しています。

    「リスト型」についてご教授お願いします。

    本文が長いため、抜粋にしたいので下記のをfanctions.php に追加して色々試してみたのですが、どうしても本文全部が出てしまうので、現在は本文にmore タグを入れて表示させています。

    add_filter( 'usces_filter_item_list_loopimg', 'my_filter_item_list_loopimg', 10, 2);
    function my_filter_item_list_loopimg($html, $content){
    global $post;
    $html = '<div>' . usces_the_itemName( 'return' ) . '</div>';
    $html .= '<div class="loopimg"><a href="' . get_permalink($post->ID) . '">' . usces_the_itemImage(0, 100, 100, $post, 'return') . '</a></div>';
    $html .= '<div class="loopexp"><div class="field">' . $content . '</div></div>';
    return $html;
    }

    最後の$content を $excerpt に変更してみたり、<?php the_excerpt(); ?>をcategorys.php に追加してみたりしましたが、何もかわりません。$contentを外すと何もなくなりました。

    こちらの↓フィルターフックの使い方も確認したのですが、よくわかりませんでした。

    https:/www.welcart.com/community/archives/1697

    毎回、クライアントにmore タグを入れてもらわなくてはいけないため、カスタマイズしたのですが、どうしてもわからず、投稿させて頂きました。

    何かコツがあればアドバイス頂けると助かります。

    お返事をどうぞ宜しくお願いいたします。

    動作に関するご質問の場合は必ずご記入ください。


    WordPress のバージョン:バージョン 3.4.1

    Welcart のバージョン:Version 1.2.1.1210051

    ご利用のテーマ:twentyten 子テーマをカスタマイズ

    症状を確認したブラウザ:Google Chrome, Fire Fox

    サーバー(会社名、サービス名):さくらVPS

    SSLの利用: 専用SSL

    WordPress のパーマリンク設定:/%category%/%postname%/


    #51879
    ipd
    参加者

    nanbuさん

    お世話になります。

    ご質問ですが、1SKUの場合の商品詳細ページレイアウトですが1SKUの場合のみh3のusces_the_itemNameとusces_the_itemCodeが商品説明分の下にきてしまいます。

    どの様に対処すればよいでしょうか?

    また、1SKUの場合でもsome SKU同様にSKUテーブルにする事は可能でしょうか?

    よろしくお願いいたします。


    WordPress のバージョン:3.4.2

    Welcart のバージョン:1.2

    ご利用のテーマ:カスタム

    症状を確認したブラウザ:Mac OS X 10.8.2

    サーバー(会社名、サービス名):お名前.com

    SSLの利用: 無し

    WordPress のパーマリンク設定:


    #65501

    返信が含まれるトピック: [解決済み] 関連商品の写真サイズの変更

    marijo
    参加者

    ご指導いただきました template_func.php のファイルの下記の usces_the_itemImage サイズを修正いたしました。


    <div class=”slit”>

    ” rel=”bookmark” title=”<?php the_title(); ?>”><?php usces_the_itemImage(0, 100, 100, $post); ?>

    </div>

    ↓↓↓

    <div class=”slit”>

    ” rel=”bookmark” title=”<?php the_title(); ?>”><?php usces_the_itemImage(0, 200, 267, $post); ?>

    </div>


    合わせて、style.css をレイアウトに合わせて調整いたしました。

    主に調整しましたのは、下記の2点です。

    .assistance_item .slit

    .assistance_item li

    おかげさまで、関連商品写真のサイズの変更ができました。

    ですが、そこで問題となってきましたのが、

    これは商品一覧やカテゴリ一覧などでも同様かと思いますが、

    登録した商品をループ表示していますので、

    たとえば、4列表示をした場合、各商品に margin-right:20px; のstyleを設定している場合に起こる4列目に表示される商品の margin-right:0px; にしたい場合、PHP側には、どんな指示をどこに出せば良いのでしょうか?

    おそらくかなり初歩的な質問かと思いますが・・・

    PHP初心者のため、何卒よろしくお願いいたします。

    また、こちらの質問を別トピックであげなおした方が良い場合は、

    お知らせくださいませ。変更いたします。

    #65480

    返信が含まれるトピック: 商品コード

    yskysmr
    キーマスター

    こんにちは。

    Welcartはどのバージョンをお使いでしょうか。環境をご記入いただけると助かります。

    この表示は、商品詳細ページについてでしょうか。

    wc_templates をご利用でしたら、wc_item_single.php に、「(<?php usces_the_itemCode(); ?>)」と書かれている箇所が2箇所ございます。SKUが1件だけのときと、複数SKUのとき、それぞれのこの記述を削除すれば、商品コードは表示されません。

    #51819

    いつもお世話になっております。

    以前から過去の質問を調べているのですが、どうしてもわからなかったので

    質問させてください。

    トップページやアイテムページにWelcartのサイドバーに「おすすめ商品」「ギャラリー」を表示していますが、この商品写真が大きいので、サイズを小さくしたいと思います。

    以前の質問を見て、「sidebar.php」ファイルのusces_the_itemImageを

    usces_the_itemImage($number = 0, $width = 100, $height = 100 ); ?>

    としたのですが、表示は変わらず、150×150のままです。

    ギャラリーの写真も、小さくしたいと思っています。

    php初心者で、試行錯誤しながらカスタマイズしておりますので、

    稚拙な質問かと思いますが、どうか上記の方法をご教授ください。


    WordPress のバージョン:3.4.2

    Welcart のバージョン:1.2

    サーバー(会社名、サービス名):Apache


    #65317
    seka
    参加者

    度々失礼いたします。

    現在、カートへ入れるボタンと価格表示を削除しています。

    カートへ入れるボタンの削除。

    <div style=”margin-top:10px”><?php usces_the_itemSkuButton(__(‘Add to Shopping Cart’, ‘usces’), 0); ?></div>

    価格表示を削除。

    <div class=”field”>

    <?php if( usces_the_itemCprice(‘return’) > 0 ) : ?>

    <div class=”field_name”><?php _e(‘List price’, ‘usces’); ?><?php usces_guid_tax(); ?></div>

    <div class=”field_cprice”><?php usces_the_itemCpriceCr(); ?><?php if( ‘continue’ == dlseller_get_charging_type( $post->ID ) ) : ?>(<?php dlseller_frequency_name($post->ID, ‘amount’); ?>)<?php endif; ?></div>

    <?php endif; ?>

    <div class=”field_name”><?php _e(‘selling price’, ‘usces’); ?><?php usces_guid_tax(); ?></div>

    <div class=”field_price”><?php usces_the_itemPriceCr(); ?><?php if( ‘continue’ == dlseller_get_charging_type( $post->ID ) ) : ?>(<?php dlseller_frequency_name($post->ID, ‘amount’); ?>)<?php endif; ?></div>

    </div>

    #65336
    steve-osaki
    参加者

    早速のご返信ありがとうございます。

    アドバイスに従い、下記のように書き換えることで解決できました。

    ありがとうございましたm(__)m

    <tr><th><?php usces_the_itemOptName(); ?></th><td>

    <tr><th><?php usces_the_itemOptName(); ?><?PHP if('06. 備考' == usces_the_itemOptName('return') ) { echo '<br /><div id="chusyaku">特にご希望する事があればご記入ください。</div>'; }; ?></th><td>

    #65335
    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    商品詳細ページでしたらwc_item_single.phpテンプレートを編集することになります。

    このカスタマイズはPHPプログラミングのスキルが必要となります。

    <?php while (usces_have_options()) : ?> でループしていますが、この中で条件分岐させて、「備考」の時だけ、文字列を追加するようにします。

    「備考」の時だけという条件文はこのようになります。

    <?PHP if( '06.備考' == usces_the_itemOptName('return') ): ?>

    #65314
    seka
    参加者

    度々失礼します。

    カートへ入れるボタンの部分のみ削除でしたら、問題ないでしょうか?

    <div style=”margin-top:10px”><?php usces_the_itemSkuButton(__(‘Add to Shopping Cart’, ‘usces’), 0); ?></div>

    たお
    参加者

    WordPress のバージョン:3.41

    Welcart のバージョン:1.1.10

    ご利用のテーマ:デフォルトをカスタマイズ

    home.phpのお勧め商品の表示方法をサイドバーのお勧め商品の表示のようにランダムに表示をさせたく、サイドバーのソースの必要と思われるソースをhome.phpに移植したところ、うまく表示されません

    ほぼランダムに表示されるのですが、

    表示件数が、ある時は正しく表示されるのですが、ある時は少なく表示されたりします。

    (10件表示するように設定にしているにも関わらず、4件しか表示されなかったり、5件しか表示されなかったりします)

    確認方法はブラウザの再読み込みで行いました。その際サイドバーのお勧めの表示は正常でした。

    アドヴァイスをいただけませんでしょうか?

    よろしくお願いいたします

    <div class="clearfix">
    <?php $offset = usces_posts_random_offset(get_posts('category='.usces_get_cat_id( 'itemreco' )));
    $myposts = get_posts('numberposts=10&offset='.$offset.'&category='.usces_get_cat_id( 'itemreco' ));
    foreach($myposts as $post) : usces_the_item();?>
    <div class="thumbnail_box">
    <div class="thumimg"><a href="<?php the_permalink() ?>">
    <?php usces_the_itemImage($number = 0, $width = 150, $height = 150 ); ?>
    <div class="thumtitle">
    <?php usces_the_itemName(); ?>
    </div>
    </a></div>
    <!--プライス-->
    <?php if (usces_is_skus()) : usces_have_skus()?>
    <?php if (usces_have_zaiko_anyone() ): ?>
    <?php if (usces_the_firstCprice('return') > 0) : ?>
    <div class="reg_price">
    <?php usces_crform( usces_the_firstCprice('return'), true, false ); ?>
    <?php usces_guid_tax(); ?>
    </div>
    <?php endif; ?>
    <div class="price">
    <?php usces_crform( usces_the_firstPrice('return'), true, false ); ?>
    <?php usces_guid_tax(); ?>
    </div>
    <?php else: ?>
    <div class="price">
    <?php usces_the_itemZaiko(); ?>
    </div>
    <?php endif; ?>
    <?php endif; ?>
    <!--//プライス-->
    </div>
    <?php endforeach; ?>
    <?php wp_reset_query(); ?>
    </div>

    tora
    参加者

    uishiさん nanbuさん

    ありがとうございます。

    nanbuさんの記述通りにしましたら無事表示できました!

    「usces_the_itemImage(0, 50, 50, $post, ‘return’ ) 」<—最初これを「li」の中に入れてもまったくダメで諦めていたのですが、あれれ、順番なんですね(良かった〜)。

    PHPはまったく分からないので助かりました。価格も無事表示されました。

    成功例を記述しておきます。

    = ▽ functions.php =======

    add_filter('usces_filter_bestseller', 'my_bestseller_func', 10, 3);

    function my_bestseller_func() {
    $args = func_get_args();
    list($html, $post_id, $index) = $args;
    $post = get_post($post_id);

    if ( $index == 0 ){
    $img = 'http://www.abc.com/img/common/rank1.gif';
    } elseif ( $index == 1 ){
    $img = 'http://www.abc.com/img/common/rank2.gif';
    } elseif ($index == 2){
    $img = 'http://www.abc.com/img/common/rank3.gif';
    } else {
    }

    $list = '

    <li><img src="' . $img . '" alt="" /><a href="' . get_permalink($post_id) . '">' . $post->post_title . '</a>&yen;' . usces_the_firstPrice( 'return', $post ). usces_guid_tax( 'return', $post ). usces_the_itemImage(0, 40, 40, $post, 'return' ) . '</li>
    ';
    return $list;

    }

    =====================

    <(_ _)>ありがとうございました<(_ _)>

    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    $listを次のようにしてみてはどうでしょうか。順番を入れ替えるだけです。その他のタグは適宜挿入してみて下さい。

    $list = '<li><span class="rank"><img src="' . $img . '" alt="" /></span>&nbsp;<a href="' . get_permalink($post_id) . '">' . $post->post_title . '</a>' . usces_the_itemImage(0, 50, 50, $post, 'return' ) . '</li>
    ';

    価格は、usces_the_firstPrice( ‘return’, $post ) で取得できるかと思います。

    tora
    参加者

    ウィジェットを使わずに、ベストセラーを表示させたいのですが、

    過去のフォーラムを参考にテキスト、写真、ランキングアイコンを表示されることができたのですが、出力されたマークアップ(ソース)が気になります。

    正しいマークアップで表示させることと、追加で「商品価格」を表示させるには、「functions.php」をどのようにすれば良いでしょうか。

    -【現状】
    
    = ▽ functions.php =======

    add_filter('usces_filter_bestseller', 'my_bestseller_func', 10, 3);
    function my_bestseller_func() {
    $args = func_get_args();
    list($html, $post_id, $index) = $args;
    $post = get_post($post_id);

    if ( $index == 0 ){
    $img = 'http://www.abc.com/img/common/rank1.gif';
    } elseif ( $index == 1 ){
    $img = 'http://www.abc.com/img/common/rank2.gif';
    } elseif ($index == 2){
    $img = 'http://www.abc.com/img/common/rank3.gif';
    } else {
    }

    $list = usces_the_itemImage(0, 50, 50, $post, 'return' ) . '
    <li><span class="rank"><img src="' . $img . '" alt="" /></span>&nbsp;<a href="' . get_permalink($post_id) . '">' . $post->post_title . '</a></li>
    ';
    return $list;
    }

    = ▽ HTMLソース =======

    <ul>

    <img width="50" height="530" src="http://www.abc.com/aaa-003-150x150.jpg" class="" alt="" title="タイトル1" />
    <li><span class="rank"><img src="http://www.abc.com/img/rank1.gif" alt="" /></span>&nbsp;<a href="http://www.abc.com/item/00/">商品名タイトル1</a>
    </li>

    <img width="50" height="530" src="http://www.abc.com/aaa-003-150x150.jpg" class="" alt="" title="タイトル2" />
    <li><span class="rank"><img src="http://www.abc.com/img/rank1.gif" alt="" /></span>&nbsp;<a href="http://www.abc.com/item/11/">商品名タイトル2</a>
    </li>

    <img width="50" height="530" src="http://www.abc.com/aaa-003-150x150.jpg" class="" alt="" title="タイトル3" />
    <li><span class="rank"><img src="http://www.abc.com/img/rank1.gif" alt="" /></span>&nbsp;<a href="http://www.abc.com/item/22/">商品名タイトル3</a>
    </li>

    </ul>

    -【要望】


    ①<li>タグの前にある<img>を<li>の中に入れたい。

    ②ついでに商品価格も表示させたい。

      

      ↓理想の結果

    = ▽ HTMLソース =======

      <ul>
      <li>
      <img src="" alt="ランキングアイコン" />
      <a href="">商品名タイトル1</a>
      <br />商品価格
      <img src="" alt="商品画像" />
      </li>

      <li>
      <img src="" alt="ランキングアイコン" />
      <a href="">商品名タイトル2</a>
      <br />商品価格
      <img src="" alt="商品画像" />
      </li>
       ・
       ・
       ・
      </ul>

    どうぞ、宜しくお願いいたします。<(_ _)>

    動作に関するご質問の場合は必ずご記入ください。


    WordPress のバージョン:3.5.1

    Welcart のバージョン: 1.1.9.1207244

    ご利用のテーマ:オリジナル

    症状を確認したブラウザ:safari 5.1.7

    サーバー(会社名、サービス名):CORESERVER

    SSLの利用: ○無し | ×専用SSL | ×共用SSL

    WordPress のパーマリンク設定:/%category%/%post_id%/


    #65050

    返信が含まれるトピック: 商品ページのカスタマイズ方法

    yasumax
    キーマスター

    こんにちは。

    商品詳細ページの編集は、Welcart Default Theme内の「wc_templates/wc_item_single.php」をご利用ください。

    各テンプレートタグは以下になります。

    SKUID → <?php usces_the_itemSku(); ?>

    SKU表示名 → <?php usces_the_itemSkuDisp(); ?>

    在庫ステータス → <?php usces_the_itemZaikoStatus(); ?>

    単一SKU・複数SKUそれぞれ指定がありますので、適宜修正してください。

    > あと、カートのボタンを自前の画像にするために

    > ソースを書くファイルも教えて頂けますと嬉しいです。

    同様のトピックがありますので、そちらをご参照ください。

    [解決済み] カートに入れるボタンを画像に

    #65046

    返信が含まれるトピック: TOPページのお勧めの画像サイズ変更

    yasumax
    キーマスター

    こんにちは。

    「usces_the_itemImage」で取得される画像のサイズはWordPressのテンプレートタグの「wp_get_attachment_image」と同じ仕様になります。

    <?php usces_the_itemImage($number = 0, $width = 108, $height = 400 ); ?>

    上記指定の場合は横幅108px縦幅400pxにリサイズされた画像が表示されるのではなく、横幅108px縦幅400px内に収る画像をメディアから探してきて表示されます。

    また、横幅・縦幅の値によって、メディアにアップロードされている画像のサムネイル・中サイズ・大サイズのいずれかを取得します。

    今回の場合、横幅・縦幅の最小サイズが108pxのため近いサイズのサムネイル画像が取得されています。

    一度、横幅・縦幅に大きな数字を入れてお試しください。

15件の結果を表示中 - 346 - 360件目 (全529件中)