nanbu

投稿の際は下記の情報をお書き添えください。
-------------------------------------------
WordPress のバージョン:(例 6.8.2)
Welcart のバージョン:(例 2.11.20)
PHP のバージョン:(例 8.2)
Welcart専用の拡張プラグインとバージョン:(例 DL Seller 3.5.8、SKU Select 1.4.7)
ご利用の親テーマとバージョン :(例 Welcart Basic 1.8.7)
ご利用の子テーマとバージョン :(例 Welcart Beldad 1.5.5)
利用している決済モジュール:
症状を確認したブラウザ:
サーバー【重要】:(会社名、サービス名)
--------------------------------------------

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 3,466 - 3,480件目 (全4,984件中)
  • 投稿者
    投稿
  • nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    wc_templates の入れ替えは行なっていますでしょうか。

    お使いのテーマに、wcex_dlseller/wc_templates をコピーしてください。

    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    ありがとうございます。ご要望リストに追加させていただきます。

    返信先: home.phpでの表示商品数の変更 #62485
    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    wp_query の引数の'posts_per_page'=>8, を削除すればよいと思います。

    返信先: 投稿タグについて #62482
    nanbu
    キーマスター

    wc_templates がある場合はusc-e-shop/templates/single_item.php は無視されます。

    テーマ内のfunctions.php の次に該当する関数のreturnの値をこの様に変更してみてください。

    function welcart_assistance_excerpt_length( $length ) {
    return 0;
    }

    function welcart_assistance_excerpt_mblength( $length ) {
    return 0;
    }

    function welcart_continue_reading_link() {
    return '';
    }

    function welcart_auto_excerpt_more( $more ) {
    return '';
    }

    返信先: 投稿タグについて #62480
    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    wc_templates は使ってらっしゃらないのですか?

    テーマフォルダにwc_templates があるようでしたらテンプレートは、wc_item_single.php となります。

    間違いなくusc-e-shop/templates/single_item.php が表示されているようでしたら、$html .= $post->post_excerpt;という行を削除すれば抜粋は消えます。

    nanbu
    キーマスター

    すみません、umedasys さん。

    そちらは管理画面から送信するときのフックでした。

    正しくは、usces_filter_send_order_mail_shipping となります。

    よろしくお願いします。

    nanbu
    キーマスター

    分かりにくくてすみません。

    最初のトピックを編集することでステイタスを変えられます。

    よろしくお願いします。

    返信先: トップページのデザイン #62473
    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    トップページのイメージはあくまでサンプルとして利用いたしておりますので、残念ながらショップのイメージとしてはご利用いただけません。

    新着商品のグリッドを追加したい場合は、テーマ内のhome.php を編集します。

    まず以下の行をそっくりそのままコピーしてすぐ下にペーストします。

    <div id="top_reco">
    <h3 class="title"><img src="<?php bloginfo('template_url'); ? />/images/osusume.png" alt="<?php _e('Items recommended','usces') ?>" /><?php _e('Items recommended','usces') ?></h3>

    <ul class="clearfix">
    <?php $reco_ob = new wp_query(array('category_name'=>'itemreco', 'posts_per_page'=>10, 'post_status'=>'publish')); ?>
    <?php if ($reco_ob->have_posts()) : while ($reco_ob->have_posts()) : $reco_ob->the_post(); usces_the_item(); ?>
    <li class="thumbnail_box">
    <div class="thumimg"><a href="<?php the_permalink() ?>"><?php usces_the_itemImage($number = 0, $width = 108, $height = 108 ); ?></a></div>
    <div class="thumtitle"><a href="<?php the_permalink() ?>" rel="bookmark"><?php usces_the_itemName(); ?>&nbsp;(<?php usces_the_itemCode(); ?>)</a></div>
    <?php if (usces_is_skus()) : ?>
    <div class="price"><?php _e('$', 'usces'); ?><?php usces_the_firstPrice(); ?><?php usces_guid_tax(); ?></div>
    <?php endif; ?>
    </li>
    <?php endwhile; else: ?>
    <li id="nothing"><?php _e('Sorry, no posts matched your criteria.'); ?></li>
    <?php endif; wp_reset_query(); ?>
    </ul>
    </div>

    そうすることでお勧め商品が2回表示されることになります。後は下のグリッドを新商品に変更します。

    <h3 class="title">****</h3>

    をお好みに修正してください。

    次に、

    **** new wp_query(array('category_name'=>'itemreco', ****

    の部分を

    **** new wp_query(array('category_name'=>'itemnew', ****

    に変更してください。

    これでたぶんOKです。

    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    トップページのテンプレートはhome.php です。

    まず、14行目あたりの

    <div class="title"><?php _e('Items recommended','usces') ?></div>

    <div class="title">新着商品</div>

    とします。

    次に17行目あたりの、

    ****** array('category_name'=>'itemreco', *****

    ****** array('category_name'=>'itemnew', *****

    とすることで新商品になります。

    テンプレートファイルはUTF8 で保存してください。

    nanbu
    キーマスター

    こういう場合はログを出力するのではなく、単にreturn ‘OK’; としてテストしてみてください。

    メールにOK と表示されなければまた別の所に問題があると考えて調査する事になります。

    nanbu
    キーマスター

    kataoka さん、大変失礼しました。

    改めて確認しました所、クロステーマ2.0 のバグである事が分かりました。

    直ぐに修正版を公開したいと思いますが、お急ぎでしたら修正箇所は以下の通りとなりますので修正お願いいたします。

    テーマ内のfunctions.php

    /***********************************************************
    * sidebar
    ***********************************************************/
    if ( function_exists('register_sidebar') ) {
    register_sidebar(array(
    'name' => 'sidebar',
    'before_widget' => '<li id="%1$s" class="widget %2$s">',
    'after_widget' => '</li>',
    'before_title' => '<div class="widget_title">',
    'after_title' => '</div>',
    ));
    }

      ↓

    /***********************************************************
    * sidebar
    ***********************************************************/
    if ( function_exists('register_sidebar') ) {
    register_sidebar(array(
    'name' => 'leftbar',
    'before_widget' => '<li id="%1$s" class="widget %2$s">',
    'after_widget' => '</li>',
    'before_title' => '<div class="widget_title">',
    'after_title' => '</div>',
    ));
    register_sidebar(array(
    'name' => 'rightbar',
    'before_widget' => '<li id="%1$s" class="widget %2$s">',
    'after_widget' => '</li>',
    'before_title' => '<div class="widget_title">',
    'after_title' => '</div>',
    ));
    }

    ご報告ありがとうございました。

    返信先: [解決済み] SKUの表示の編集 #62471
    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    商品詳細ページであれば、テンプレートは、wc_templates/wc_item_single.php となります。

    通常価格は<?php _e(‘List price’, ‘usces’); ?>、

    定価(販売価格)は<?php _e(‘selling price’, ‘usces’); ?>となっております。

    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    usces_filter_order_confirm_mail_shipping というフックが、usc-e-shop/functions/function.php の182行目辺りに有ります。このフックの利用してフィルターをかけることで変更が可能です。

    フックやフィルターについては下記の資料をご覧下さい。

    「WordPress Codex」

    http://wpdocs.sourceforge.jp/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3_API

    nanbu
    キーマスター

    そうですね。ログインして購入するときは、お客様情報を変更して注文する事を許すか許さないかというということであり、Welcart は許しているという事になります。

    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    商品にカスタムフィールドで読み仮名を登録することで可能になるかと思います。

    Welcart Default テーマのhome.php 17行目にwp_query(array(‘category_name’=>’itemreco’, ‘posts_per_page’=>8, ‘post_status’=>’publish’)) という関数が有ります。このwp_query()の中の引数を変更することで、カスタムフィールドの値でソートをかける事ができます。

    wp_query() の引数に付きましてはこちらをご参照下さい。

    http://wpdocs.sourceforge.jp/%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%BF%E3%82%B0/query_posts

15件の投稿を表示中 - 3,466 - 3,480件目 (全4,984件中)