nanbu

投稿の際は下記の情報をお書き添えください。
-------------------------------------------
WordPress のバージョン:(例 6.0.2)
Welcart のバージョン:(例 2.8.1)
PHP のバージョン:(例 8.0)
Welcart専用の拡張プラグインとバージョン:(例 DL Seller 3.4.1、SKU Select 1.4.2)
ご利用の親テーマとバージョン :(例 Welcart Basic 1.7.1)
ご利用の子テーマとバージョン :(例 Welcart Beldad 1.4)
症状を確認したブラウザ:
サーバー【重要】:(会社名、サービス名)
--------------------------------------------

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 3,796 - 3,810件目 (全4,984件中)
  • 投稿者
    投稿
  • nanbu
    キーマスター

    また、宣伝になってしまいますが、こちらのコメントで「Welcart ホスティング・ミニプラン」というサービスをご案内させて頂きました。よろしければご覧ください。

    https://www.welcart.com/forum/topic.php?id=669

    nanbu
    キーマスター

    最後に本番サーバを0.9.5にダウングレードされていますが、テーマの方はbeta1 のテーマのままのはずです。なんとなく正常に見えているのは、v0.9.5 がwc_templates を利用していないためです。

    ご利用いただくバージョンはbeta2 をお勧めいたします。

    beta2 を使う上での対策が2通り有ります。どちらかやりやすい方を選択してください。

    1. 現在設置されているテーマ(デザインを移植したbeta1のもの)を修正する。修正方法は前のコメントに書きました通りです。

    2. 現在のテーマ(デザインを移植したbeta1のもの)を諦めて、改めてbeta2 をインストールしてデザインを移植する。

    2を選択する場合は、現在のWelcart 及びWelcart Default テーマを削除した後、改めてWelcart1.0-beta2 をインストールしてください。

    nanbu
    キーマスター

    はっきりした理由は分かりませんが、何か異常な状態になっているような気がします。前にデータベースの事に触れられていましたが、もしかしたらデータが壊れているのかもしれません。

    もし、データベースから作り直されるのでしたら、Welcart1.0-beta2 が公開されていますのでそちらをお使いください。正式版への移行は、旧バージョンからの移行よりもはるかに楽です。

    更に、ロリポップのサーバーはいろいろと癖が有り、苦労されていらっしゃる方が多いようです。長期契約されていないのでしたら、サーバーから考え直してみても良いかもしれません。

    返信先: ※※ 受注リストについて ※※ #61840
    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    受注データ出力の項目につきましては、今のところ変更の予定はございません。

    データの項目順はエクセルで編集してください。

    nanbu
    キーマスター

    では、WordPress 管理パネル「表示設定」で「フロントページの表示」が設定されていないでしょうか。

    返信先: [未解決] SSLページが404エラー #61819
    nanbu
    キーマスター

    実は、Welcart ホスティングに「ミニプラン」というサービスを始める予定です。1GB と小さいスペースですが、制作期間中であるとか、ちょっとしたショップの場合はコストを最小限に抑える事ができるこのプランが最適かと思います。料金は6ヶ月4,800円(月額800円)の予定です。

    仕様は、サブディレクトリ型共用SSL で別途独自ドメインが必要です。外部のドメインも利用可能。メールアカウントに制限はありません。スペースは1GB でスペース追加オプションは1GBあたり500円となっています。

    サブディレクトリ型SSL なので本格的なショップには向きませんが、不具合無くWelcart でSSL を利用する事ができます。パーマリンクも利用可。また、途中で専用SSL にアップグレードも可能です。

    スタンダードやVPS にプラン変更する際は移設が必要となります。ご自分で移設する場合は費用はかかりません。弊社ではWelcart ホスティング内の移設の場合は3,000円でお引き受けいたします。

    宣伝になってしまいましたが、上記サービスは現在検証中で、問題が無ければ今月中にも開始したいと思っております。よろしくお願いいたします。

    nanbu
    キーマスター

    すみません。前のコメントに間違いがありましたので訂正します。

    誤「サブディレクトリ方式でしたらうまく行くかもしれません。」

    正「サブドメイン方式でしたらうまく行くかもしれません。」

    よろしくお願いいたします。

    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    受注リストとは、管理パネル「受注データ編集」画面の下段、「商品」の欄ということでよろしいでしょうか。

    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    残念ながら、Welcart はまだマルチサイト機能に正式には対応していません。

    サブディレクトリ方式でマルチサイトをご利用でしたら、その症状を簡単に直す事はできません。

    試してはいないのでなんとも言えないのですが、サブディレクトリ方式でしたらうまく行くかもしれません。

    よろしくお願いいたします。

    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    ご利用中のテーマの中に、home.php が存在するかどうかを、FTPなどを使って確認してみてください。

    nanbu
    キーマスター

    いえいえ。ちょっと整理しましょう。

    beta1 は新規でインストールしましたか?v0.x からのアップグレードですか?

    アップグレードであれば、既存のテーマの修正方法をまとめますのでしばらくお待ちください。

    beta1 のwc_templates を既にコピーしている場合は、beta2 にアップグレードした時点で「コミュニティー」にある修正が必要です。

    行番号が変ってしまって修正箇所がつかめない場合は次のキーワードで検索してみてください。ヒットする数と修正する箇所の数とが一致するはずです。

    name=”order[

    及び

    usces_assistance_item

    今後もwc_templates が修正される可能性が有りますので作りこみはちょっと厳しいかもしれません。(もうほとんど修正は無いと思いますが)

    v1.0 は特に問題が無ければ今月中にリリースしたいと考えています。

    よろしくお願いいたします。

    nanbu
    キーマスター

    カテゴリーページですね。

    WordPress の仕様で、カテゴリーページには非公開の記事が「非公開」というプレフィックスをつけて表示するとこになっています。つまりデータとして除外されていないのです。除外したい場合は「下書き」にしてください。

    返信先: 会員登録のトラッキングについて #61820
    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    こちらにカートページのトラッキングの説明がありますが、

    https://www.welcart.com/community/archives/2167#new5

    同様にメンバーページも取得しています。トラフィック名は次の様になります。

    • 会員ページ ・・・ wc_member
    • ログインページ ・・・ wc_login
    • 新規入会ページ ・・・ wc_newmemberform
    • 追加更新完了ページ ・・・ wc_newcompletion

    nanbu
    キーマスター

    0.9 を使っているのでしたらwc_templates は関係ないので問題ないでしょう。

    コミュニティーにも書きましたが運用中のショップにはベータ版をインストールしないでくださいね。

    Welcart をアップグレードしてもテーマは更新されません。つまり、ベータ2にアップグレードしてもテーマはベータ1にバンドルされた物のままです。ベータ版をテスト環境で試される場合は、テーマも削除してからWelcart をアップグレードしてください。

    返信先: [未解決] SSLページが404エラー #61817
    nanbu
    キーマスター

    共用SSL はサブディレクトリ型ですか?

    ・サブディレクトリ型の例 https://共用ドメイン/アカウント名/

    ・サブドメイン型の例 https://アカウント名.共用ドメイン/

    サブディレクトリ型の場合、パーマリンク設定がされていてもindex.php がURLに現れるのは正常です。これは、WordPress の実在するindex.php を強制的に実行させるためです。この方法で正常にページが表示されないのでしたら、ご利用のサーバーでは「共用SSL+パーマリンク」の環境が利用できないという事になります。

    SSLのURLの設定が間違っている可能性も有りますので良くお確かめください。

    >index.phpのfunctionエラーが出ていたのですが・・・

    と有りますが、Warnningエラーが出るのですか?

15件の投稿を表示中 - 3,796 - 3,810件目 (全4,984件中)