yasumax
投稿の際は下記の情報をお書き添えください。
-------------------------------------------
WordPress のバージョン:(例 6.8.2)
Welcart のバージョン:(例 2.11.20)
PHP のバージョン:(例 8.2)
Welcart専用の拡張プラグインとバージョン:(例 DL Seller 3.5.8、SKU Select 1.4.7)
ご利用の親テーマとバージョン :(例 Welcart Basic 1.8.7)
ご利用の子テーマとバージョン :(例 Welcart Beldad 1.5.5)
利用している決済モジュール:
症状を確認したブラウザ:
サーバー【重要】:(会社名、サービス名)
--------------------------------------------
フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
yasumaxキーマスターこんにちは。
ご利用されているテーマ「monomania」は有料のものでしょうか。
その場合、検証が行えないため正確な回答することができませんのでご了承くださいませ。ギャラリー方式で掲載されるだけで画像をクリックしても商品ページに移動できません。
どのページで起こっているのかによって解決方法も異なります。
いずれにしても、該当箇所のソースを見てリンクがはられているかどうかなど確認してみてください。
yasumaxキーマスターこんにちは。
申し訳ございませんが、1トピック1質問でお願いできればと思います。
お手数ですが、別質問は新しくトピックを立て直してください。
yasumaxキーマスターこんにちは。
Welcartととして販売しているテーマは以下のページにあるもののみになります。
Welcart公式テーマその他のサイトで購入されたテーマの使い方の場合、こちらでは検証することができませんので販売元にお問い合わせください。
yasumaxキーマスターこんにちは。
商品の予約投稿を何日かにわけて検証いたしましたが、同様の症状を確認することができませんでした。
いずれも正常に予約時間になると投稿されました。そこでですが、1点確認なのですが通常の「投稿」「固定ページ」は予約投稿できているのでしょうか?
全て予約投稿ができいない場合は、Welcartの問題というわけではなくWordPressもしくはサーバーの問題の可能性が高いです。
Gooleなどの検索エンジンで「WordPress さくらサーバー 予約投稿 失敗」などのキーワードで検索すると色々情報がありますので、そちらを参照してみてはいかがでしょうか。
yasumaxキーマスターこんにちは。
ご報告ありがとうございます。
本文中のなんらかのテキストがスパム判定されてしまい正しく投稿ができていなかったようです。
最初に投稿されていたトピックを復帰いたしました。
yasumaxキーマスターこんにちは。
確認ありがとうございます。
ご報告いただいた内容をWelcart Basic1.2.7にて対応リリースいたしました。
yasumaxキーマスターこんにちは。
ご報告いただいた症状をこちらでは再現できませんでした。
どのカテゴリーを選んでも同じ症状でしょうか?今回、記事を「先頭固定表示」にしていた場合トップページの商品一覧に出てしまう不具合を確認したため修正を行っています。
試しにですが、テーマ内のinc/theme-customizer.phpの以下の修正しても症状同じでしょうか?
94行目~96行目if( ! empty( $sticky_posts ) ) { $query->set( 'post__not_in', $sticky_posts ); }を
$query->set( 'post__not_in', $sticky_posts );
に条件分岐を削除してみてください。-
この返信は7年、 8ヶ月前に
yasumaxが編集しました。理由: 修正方法を訂正
yasumaxキーマスターこんにちは。
Carinaなどの子テーマをアップグレードする場合、手動で行っていただく必要があります。
詳しくはドキュメントを参照していただければと思います。
yasumaxキーマスターこんにちは。
トップページの新着投稿に一緒に投稿として商品ページまで表示される
状況わかりました。
- テンプレート「FrontPage」を適用した固定ページを作成。
- その後管理画面[設定]>[表示設定]にて「ホームページの表示」で固定ページにチェックを入れる。
ホームページのほうに作成した固定ページを適用。
という流れでしょうか?
それであれば、「最新ニュース」セクションという部分のことでしょうか。
この部分は、残念ながら商品と投稿の分離はできません。
技術的なことなのですが、「ループ表示の際、商品を分離して表示する」の設定はメインクエリにしか働きません。
該当箇所はWP_Queryを利用して新しくクエリを作っているため対象外となっています。解決方法としては2通りあります。
フィルターフックを使ったカスタマイズをする方法、テンプレートを修正する方法のどちらかになります。
ここでは、テンプレートを修正する方法を紹介させてもらいます。- 子テーマを作成
Zerif Liteのバージョンアップがきた時に、自身で修正した内容を保持するために子テーマを利用します。
子テーマの作り方は公式ディレクトリなどを参照してください。 - 該当テンプレートを子テーマにコピー
sectionsフォルダ内のlatest_news.phpが該当テンプレートです。
子テーマにsectionsフォルダを作成してこの中にコピーします。 - テンプレートを修正
latest_news.php42行目付近が該当部分になります。
WP_Queryにブログ記事が適用されているカテゴリーのパラメータを追加してください。
WordPress Codex 関数リファレンス/WP_Query
未検証ですが、以上の方法で修正は可能かと思います。
ブログページに投稿一覧で商品ページが投稿として表示される
すみません。これはわかりません。
固定ページを別に作っているのでしたら同じ理由かと思いますのでクエリ部分を見直してみてください。
yasumaxキーマスターこんにちは。
Carinaをアップグレードしてください。
詳しくは下記トピックを参照してください。
Welcartホーム Welcart Carina 1.0.3 をリリース
yasumaxキーマスターこんにちは。
症状の再現ができなく返答が遅れました。
WordPress の設定で、「パーマネントリンクの設定」を「基本」に設定すれば swipebox が表示される事が判りました
とのことですが、私の環境では基本以外のパーマリンク設定にしても問題なく動作してます。
何か動作自体がおかしいような気がします。。。「自作子テーマ在り」とあるのですが、Basic1.2.5でも同じ症状を確認できますでしょうか?
また、プラグインをWelcart・WP Multibyte Patch以外を停止して確認も行ってみてください。
その際、ブラウザキャッシュなどキャッシュは削除して確認してください。
yasumaxキーマスターこんにちは。
Zerif LiteはWordPress公式ディレクトリにあるテーマであってますか?
WordPress 4.9.4&Welcart1.9.9で確認しています。
管理画面[ Welcart Shop ]>[システム設定]にて「ループ表示の際、商品を分離して表示する」にチェックを入れて確認しました。
トップページでは問題なく投稿に登録されている記事のみ表示されました。ブログのページは、表示設定でブログのページに指定したページになります。
すみません。この部分が理解できてないです。
管理画面[ 設定 ]>[ 表示設定 ]のところの「ホームページの表示」でしょうか?
トップページとブログページは別々のページという認識なのですが、この設定のことをいわれているならどちらもトップページでの話になります。
yasumaxキーマスターこんにちは。
投稿一覧から商品の表示が消えません。
この部分ですが、正確にはどこのページですか?
トップページ・カテゴリーページなどでしょうか?
それとも何かウィジェットとかでしょうか?
yasumaxキーマスターこんにちは。
残念ながらテキストリンクでのカート投入は行えません。
固定ページや投稿記事にてカート投入ボタンを表示する場合は、下記のショートコードを利用してください。[button_to_cart item=”item_code” sku=”sku_code” value=”text”]
item_code : 商品コード
sku_code : SKUコード
value : ボタンに表示するテキスト
yasumaxキーマスターこんにちは。
会員情報をお調べしてご連絡させていただきますので下記よりお問い合わせください。
ただし、ログインID(メールアドレス)が不明の場合はお調べすることもできませんので、予めご了承ください。https://www.welcart.com/wc_nav/solution-maintenance/
※不具合調査としてご連絡ください。 -
この返信は7年、 8ヶ月前に
-
投稿者投稿
PAGE TOP