yasumax
投稿の際は下記の情報をお書き添えください。
-------------------------------------------
WordPress のバージョン:(例 6.8.2)
Welcart のバージョン:(例 2.11.20)
PHP のバージョン:(例 8.2)
Welcart専用の拡張プラグインとバージョン:(例 DL Seller 3.5.8、SKU Select 1.4.7)
ご利用の親テーマとバージョン :(例 Welcart Basic 1.8.7)
ご利用の子テーマとバージョン :(例 Welcart Beldad 1.5.5)
利用している決済モジュール:
症状を確認したブラウザ:
サーバー【重要】:(会社名、サービス名)
--------------------------------------------
フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
yasumaxキーマスターこんにちは。
利用されているテーマが何なのかわかりませんが、テーマ側で用意しているスタイルが効いているのではないでしょうか。
Google ChromeやFirefoxなどのブラウザに付属している要素検証を利用して調べてみてください。
検証ツールを利用すると、該当箇所にどんなスタイルが効いているのかどのファイルの何行目に記述されているものなのかなど確認できます。
yasumaxキーマスタートップページの日付ですが
月 日ではなく、2017-03-08 という形式にするには
どのようにすればよろしいでしょうか。テンプレートを修正する必要があります。
the_time()の日付のフォーマットを修正してください。【参考URL】
yasumaxキーマスターこんにちは。
一点文字がつぶれてしまう箇所があるのですが
これは解消できますでしょうか?こちらでも症状を確認いたしました。IE環境下でのみ起こっている症状でした。
次回テーマアップグレードの際に修正内容を反映させていただきます。お急ぎの場合は、以下の部分を修正してください。
letter-spacing: initial;をletter-spacing: normal;にしていただくことになります。
style.css 787行目.home-widget h2, .front-il h2, .info-area h2 { font-size: 24px; margin: 0 0 20px; text-align: center; letter-spacing: initial; }↓
.home-widget h2, .front-il h2, .info-area h2 { font-size: 24px; margin: 0 0 20px; text-align: center; letter-spacing: normal; }トップページのカルーセルはどのようにして
設置するのでしょうか?
赤線で囲っている箇所となります。カテゴリー画像が設定されている場合、自動的に表示されるようになっております。
カテゴリー画像につきましては以下をご参照ください。
【参考URL】
yasumaxキーマスターこんにちは。
———————————–
wp_redirect()は自動的にexitしないので、直後にexitを実行すべきです。ページテンプレート内や他のページで使う場合は必ずget_header()より前に使ってください。
[WordPress公式情報からの引用]
———————————–まずは、
exitを実行されていないみたいですので追記してください。
また、get_header()より前に実行しなければならないみたいですので、フックの場所が違うのではないでしょうか。
template_redirectではどうでしょうか。【参考URL】
yasumaxキーマスターこんにちは。
カート投入ボタン、お問合せボタンなどの設定項目がございますが
これは設定画面のどの箇所から可能でしょうか?テーマカスタマイザー上で商品詳細ページに移動してください。
商品のカテゴリでサンプルサイトは
Topsから始まっておりますが
頂いたホスティングサーバのサイトは
商品という全体のカテゴリが必ず表示されてしまいます。サイドバーの「Welcartカテゴリー」部分という認識であっていますでしょうか?
この部分は、ウィジェットエリアになります。
管理画面[ 外観 ] > [ ウィジェット ]の「サイドバー1」に適用されているウィジェットが表示されます。
デモサイトでは「Welcartカテゴリー」ウィジェットを利用して「商品ジャンル(itemgenre)」配下のカテゴリーを表示しています。カテゴリー構成は、Welcart側では「商品(item)」「お勧め商品(itemreco)」「新着商品(itemnew)」「商品ジャンル(itemgenre)」の4つのみ自動生成しています。
その他のカテゴリーは管理画面より登録してください。【参考サイト】
yasumaxキーマスターこんにちは。
サーバー会社もしくはSSL証明書を取得したところに問い合わせてみてはいかがでしょうか。
また、あげていただいているサイトに「警告/エラー回避方法」が書かれてますが、そちらを試してみてはいかがでしょうか。
yasumaxキーマスターこんにちは。
外部サイトの動画ということでしたら無理かと思います。
メイン画像に動画を適用するということは試したことがないのでどうなるかはわかりません。メイン画像は別途作成して、本文にYouTubeの動画を載せてはいかがでしょうか。
yasumaxキーマスターこんにちは。
そしてデータを戻したのですが、
この部分で何をされたのでしょうか?
データベースをまるごとコピーして移行した場合は、元の構成のままになるはずなのですが・・・
yasumaxキーマスターこんにちは。
こちらのプルダウンメニューで選択するカテゴリーに親カテゴリーである「商品」を付け加えることはできるでしょうか。
残念ながら「商品」カテゴリーを追加することはできません。
子テーマ側で対象カテゴリーを変更できるようにフィルターを追加するのを検討させていただきます。`$query->set( ‘orderby’, ‘rand’ );
子テーマ側で設定されたのでしょうか?
それともWelcart Basicを直接編集されたのでしょうか?
yasumaxキーマスターこんにちは。
テーマ独自の説明はドキュメントに記載しております。
WordPress・Welcartの機能の説明は基本的に記載をしておりません。該当箇所はWordPressの「カスタムメニュー」という機能を利用しています。
【参考URL】
yasumaxキーマスターこんにちは。
カテゴリーの親子関係を作ってください。
yasumaxキーマスターこんにちは。
ご連絡いただいた内容では、何をしようとして、管理画面[ 固定ページ ]でどのような操作をされたのかがわかりません。
新規会員登録ページはWelcart側が作成しているので、固定ページなどでは管理できませんが何か説明文などを加えようとしているのでしょうか?
yasumaxキーマスターこんにちは。
ヘッダーでしたら、カスタムメニューを採用していますので管理画面[外観]>[メニュー]から自由にメニューを作成してヘッダーナビゲーションに適用してください。
サイドのリンクでカテゴリーが登録されない
ウィジェットのことでしょうか?
ウィジェットの場合、該当カテゴリーに商品が公開状態で登録されていないと表示されないかと思います。【参考URL】
yasumaxキーマスターこんにちは。
Welcart Carinaは管理画面から文字色等を変更できます。
それでは、要件を満たすことはできないでしょうか。
この部分だけということでしたらセレクタ名は#site-navigation li aです。テーマのCSSを修正される際は、Google ChromeやFirefoxなどのブラウザに付属している要素検証を利用されるといいと思います。
該当箇所にどんなスタイルが効いているのかどのファイルの何行目に記述されているものなのかなど確認できます。 -
投稿者投稿
PAGE TOP