yasumax
投稿の際は下記の情報をお書き添えください。
-------------------------------------------
WordPress のバージョン:(例 6.8.2)
Welcart のバージョン:(例 2.11.20)
PHP のバージョン:(例 8.2)
Welcart専用の拡張プラグインとバージョン:(例 DL Seller 3.5.8、SKU Select 1.4.7)
ご利用の親テーマとバージョン :(例 Welcart Basic 1.8.7)
ご利用の子テーマとバージョン :(例 Welcart Beldad 1.5.5)
利用している決済モジュール:
症状を確認したブラウザ:
サーバー【重要】:(会社名、サービス名)
--------------------------------------------
フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
yasumaxキーマスターこんにちは。
ご案内のファイルが誤っており申し訳ございませんでした。
問題なくカスタマイズができたとのこと安心しました。
yasumaxキーマスターこんにちは。
申し訳ございませんが、フォーラムではコード提供を行っておりません。
Google検索で「WordPress インクルード」などでキーワード検索していただくといくつか参考記事がありますのでそちらを参考にしてみてください。> 「inc/template-functions.php」を子テーマで優先させるため
inc フォルダ以下は子テーマを優先させることはできません。
もし、子テーマでinc/template-functions.phpを設置して読み込ませた場合、サイト表示時に以下の順番で読み込まれます。- 子テーマのtemplate-functions.php
- 親テーマのtemplate-functions.php
「WordPressのテンプレート」「Welcartのwc_templates」の場合は、子テーマ側のテンプレートが優先されて表示されますが、
functions.phpやincフォルダ以下のカスタマイズファイルなどは追加で表示される形になります。
yasumaxキーマスターこんにちは。
子テーマの仕様として、
WordPressが提供しているテンプレートについては、WordPress側が子テーマにあるテンプレートを優先して表示する仕組みになっています。
また、Welcartでもwc_templatesに関しては子テーマにあるテンプレートを優先するようになっています。それ以外のテンプレートについては子テーマに設置しただけでは適用されません。
子テーマ側のfunctions.phpなどで「何」のファイルをインクルードするのかなどを指定する必要があります。ここで気をつけなければいけないことがあります。
すでに親テーマ側のinc/template-functions.phpが適用されている状態のため、子テーマ側に未編集のinc/template-functions.phpをコピーしてきて適用すると絶対にFatal Errorを起こします。
これは、親テーマのinc/template-functions.phpと子テーマのinc/template-functions.php内でまったく同じ関数名を使用していると起きます。
Panetteriaはincフォルダ内の関数などは基本的には子テーマで上書きできるような仕様には残念ながらなっていません。
yasumaxキーマスターこんにちは。
「DL Seller」では月会費やサブスクリプションなどの実態を持たない商品の「継続課金」のみ行なえます。
配送を伴う物販商品の場合は「WCEX Auto Delivery」を利用すれば「定期購入」が行えます。gadkodama さんがご利用なのは「DL Seller」を利用した「継続課金」になります。
継続課金の場合は、毎月の決済は管理画面[ Welcart Management ] > [ 継続課金会員リスト ]から確認ができます。
「状態」のカラムが表示されていない場合は、右上の「表示オプション」から「状態」にチェックをいれ「適用」を押してください。
yasumaxキーマスターこんにちは。
ご提案ありがとうございます。
ただ、Amazonや楽天など多くのショッピングカートシステムでも注文完了前にクレジットカード番号入力や選択をさせていますし、この流れを修正するというのは今後ないかと思います。クレジット設定で「与信」にしていた場合、注文完了しても決済完了されていないなどのパターンもあります。
そのため、現状としては管理画面[ Welcart Shop ] > [ カートページ設定 ]にある「カートページに挿入する説明書き」を利用して利用者に対して説明することになるかと思います。
yasumaxキーマスターこんにちは。
@6nuno9さん @mxxxmさん
情報ありがとうございます。
お二人とも外部リンク型を利用していて同時刻に相当なアクセス数があったとのことなので、その可能性は高いかもしれませんね。
再現できないため断言できないのが心苦しいですが。。。
予測の範囲ですが非通過型を利用するとある程度軽減されるのかと考えています。。
yasumaxキーマスターこんにちは。
Android の Google Chrome でバージョンによっては起こりうるということですね。
情報ありがとうございます。
yasumaxキーマスターこんにちは。
トピックタイトルと異なる質問の場合は、新しくトピックを立て直していただけると助かります。
yasumaxキーマスターこんにちは。
解決されたようで安心しました。
> もしかしたらと思い、先ほど、スマホのブラウザをアップデートしたところ、
> 問題なくカート画面に遷移し、注文を完了することができました。ちなみにですが、どのブラウザをアップデートされましたか?
また、控えていたらでいいのですが、バージョンを何から何へアップデートされましたか?
ブラウザのバージョンによって起こりうるというのは有益な情報かと思いますので共有いただけますと幸いです。
yasumaxキーマスターこんにちは。
情報ありがとうございます。
まったく同じ機種はなかったのですが、iPhone7 / iPhone6で確認してみてもカクつくという症状を再現することができませんでした。
ちなみにですが、weluserさんがお持ちのスマホでPanetteria のデモサイトを見ると同じようにカクつきますか?1点確認ですが、管理画面[ 外観 ] > [ カスタマイズ ]にて表示される設定のうち「テーマオプション」内の「背景画像」セクションの「背景画像を動かす」にはチェックが入っていますか?
これにチェックが入っていると通信環境によっては動作が重くなることがあるかもしれません。ちなみに背景画像は以下のようなHTMLタグでくくられて表示されています。
<div class="cat-main-image grid-item main"> <span><img src="◯◯"></span> </div>cat-main-imageに対してスタイルをかけるという形でも問題ないかと思いますが、bodyタグに動的に付与される各ページごとのクラスをセットにスタイルを設定されるといいかもしれません。
yasumaxキーマスターこんにちは。
ちなみにですが、ご利用環境が一部不足していますが、「PHP のバージョン」「サーバー」は何ですか?
何回かWordPress・Welcart共に古いバージョンから新しいバージョンへアップグレードを試してみましたがご連絡いただいたような症状を確認することができませんでした。
nekocoさんのサイト固有の問題なのかと考えています。
ご自身で解決が難しいようでしたらWelRescueへ不具合調査をご依頼ください。
yasumaxキーマスターこんにちは。
> スマホでスクロールする際に背景画像が移動しカクつく
症状を確認されたスマホの機種は何になりますか?
yasumaxキーマスターこんにちは。
ご自身でカスタマイズされた箇所になりますと何をされているのか不明ですので、正直何が原因かわかりません。
ご自身で解決が難しいようでしたらWelRescueへご依頼ください。また、WordPress5.5以上をご利用の場合は、Welcartは1.9.32以上をご利用するようにお願いいたします。
【 参考URL 】
・WordPress5.5対応について
・Welcart 1.9.32 をリリースしました
yasumaxキーマスターこんにちは。
Welcart自体のバージョンは何になりますか?
管理画面[ プラグイン ] > [ インストール済みプラグイン ] にて現在利用中のプラグインのバージョンが確認できます。
yasumaxキーマスターこんにちは。
残念ながらデモサイトの画像や商品コンテンツは同梱しておりません。
二次配布を許可してない素材なども含まれており提供するのは難しくご理解いただけますと幸いです。
だいたいはWelcartマニュアル・Welcart Beldadドキュメントを参照していただいてテーマの設定をしていただくことになります。
また、ご購入から30日以内でしたらテーマ設定の疑問点などを解消するサポートも可能ですのでサポートフォームよりご依頼ください。【 参考URL 】
・Welcartマニュアル
・Welcart Beldad ドキュメント -
投稿者投稿
PAGE TOP