nanbu

投稿の際は下記の情報をお書き添えください。
-------------------------------------------
WordPress のバージョン:(例 6.8.2)
Welcart のバージョン:(例 2.11.20)
PHP のバージョン:(例 8.2)
Welcart専用の拡張プラグインとバージョン:(例 DL Seller 3.5.8、SKU Select 1.4.7)
ご利用の親テーマとバージョン :(例 Welcart Basic 1.8.7)
ご利用の子テーマとバージョン :(例 Welcart Beldad 1.5.5)
利用している決済モジュール:
症状を確認したブラウザ:
サーバー【重要】:(会社名、サービス名)
--------------------------------------------

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 3,406 - 3,420件目 (全4,984件中)
  • 投稿者
    投稿
  • nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    メールにはできるだけ個人情報を記載しないよう配慮しているつもりですが、配送先が記載されていますのでその意味がありませんね。

    今後、購入者情報も載せる方向で検討したいと思います。

    ありがとうございました。

    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    サーバーのタイムアウトだけではなくブラウザもタイムアウトする可能性が有りますので、転送速度やサーバー負荷も考慮に入れた方が良いかもしれません。そうなると安価な共用サーバーでは無理なのではないでしょうか。

    もしご自分でサーバーセッティングが可能でしたらVPS の導入を検討されてはいかがでしょうか。

    返信先: update後topに商品が表示されない #62626
    nanbu
    キーマスター

    本日、Development Version をv1.0.6として公開いたします。

    自動アップグレードしていただいても構いません。

    よろしくお願いいたします。

    nanbu
    キーマスター

    global $usces; はmy_item_list_layout_filter_list()関数の中に入れます。つまり、$args = func_get_args(); の上となります。

    それと、前回ご説明いたしました「もう一つは、$list に代入している部分でクオートの整合性が取れていないところがございます。('”>ID) . ‘”>’)」の部分が直っておりません。たぶんコピーミスだと思いますのでもう一度確認してみてください。

    nanbu
    キーマスター

    次の3つの修正でエラーは無くなると思います。

    まず一つは、関数my_item_list_layout_filter_list() の冒頭で$usces をグローバル宣言してください。(global $usces;

    次に、$opts = $args[3]; は必要ありませんので削除してください。

    もう一つは、$list に代入している部分でクオートの整合性が取れていないところがございます。('">ID) . '">'

    返信先: update後topに商品が表示されない #62624
    nanbu
    キーマスター

    大変失礼致しました。

    こちらと同じ症状ではないかと思います。

    https://www.welcart.com/forum/topic.php?id=857

    この症状は修正が完了いたしておりますので、Development Version にアップグレードしてみていただけますでしょうか。

    よろしくお願いいたします。

    返信先: [解決済み] 決済時のエラーについて #62599
    nanbu
    キーマスター

    今回はサーバー移行、バージョンアップ、テーマのリニューアルの同時進行だったんですね。

    問題が起こったときに原因を早く特定するために次のような手順が良いのではないかと思います。

    1.旧サーバーでアップグレードしてしまう。
     一部テーマに修正が必要かもしれませんが、旧サーバーでアップグレードが可能であればそうした方が問題解決も早くなるのではないでしょうか。

    2.新サーバーに同じバージョン(最新版)をインストールし新しいテーマを作成する。

    3.テーマが完成したら旧サーバーにテーマをインストールして動作確認。

    4.新サーバーのWordPress(データベースも含めて)を一旦削除して、旧サーバーのデータベースとディレクトリをそのまま新サーバーにコピー。

    5.必要であれば設定ファイル及びデータベースを修正して動作確認。

    もし、旧サーバーでアップグレードができない場合は、順番が入れ替わるだけですがこの方法が良いのではないでしょうか。

    1.旧サーバーのデータベースとディレクトリをそのまま新サーバーにコピー。

    2.必要であれば設定ファイル及びデータベースを修正して動作確認。

    3.2で問題なければ最新版にアップグレードして動作確認。

    4.別環境を用意して新テーマを作成。

    5.本稼働環境に新テーマをインストールして動作確認。

    ポイントは、v0.9からv1.0であればそんなにテーマに支障は出ないと思いますので、新旧どちらの環境でもまずはアップグレードしてしまうのが良いのではないかと思います。

    返信先: update後topに商品が表示されない #62622
    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    こちらをご覧下さい。

    https://www.welcart.com/community/archives/3286#pict

    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    どの変がわからないのか、もう少し絞り込んでご質問いただけますでしょうか。例えばこうしてみたけど何も表示されないや、このようなエラーが出るなど、実際に試してみたコードを見せていただくとどこに問題点があるのかがわかると思います。よろしくお願いいたします。

    返信先: [解決済み] 決済時のエラーについて #62597
    nanbu
    キーマスター

    v0.9.5 から v1.0.5 の受注テーブルの変更及び追加は下記の通りです。

    下記の情報をphpMyAdmin の呼び名に置き換えるとこの様になります。

    フィールド 種別 ヌル(NULL) デフォルト値

    【変更】

    order_item_total_price DECIMAL( 10, 2 ) NOT NULL DEFAULT ‘0.00’,

    order_discount DECIMAL( 10, 2 ) NOT NULL DEFAULT ‘0.00’,

    order_shipping_charge DECIMAL( 10, 2 ) NOT NULL DEFAULT ‘0.00’,

    order_cod_fee DECIMAL( 10, 2 ) NOT NULL DEFAULT ‘0.00’,

    order_tax DECIMAL( 10, 2 ) NOT NULL DEFAULT ‘0.00’,

    【追加】

    order_delivery_date VARCHAR( 100 ) NULL,

    データベースを修正する前にバックアップを取る事をお勧めいたします。

    返信先: J-Paymentへの接続の仕方 #62576
    nanbu
    キーマスター

    支払方法の設定はお済でしょうか。

    管理パネル「基本設定」に支払方法の追加ブロックが有ります。

    「クレジット決済設定」が完了しますと、支払方法の決済種別に「J-Payment」の選択肢が現れます。それを選択して支払方法を追加登録してください。

    https://www.welcart.com/documents/manual-2/%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E8%A8%AD%E5%AE%9A

    J-Payment の決済システムコントロールパネルとは、J-Payment側の管理画面のことです。設定方法はJ-Payment さんに確認してください。

    返信先: [解決済み] 決済時のエラーについて #62595
    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    サーバ移行とバージョンアップを同時に行なっているために発生している問題ではないかと思います。order_delivery_date は新たに追加されたカラムで、旧バージョンのテーブルをコピーしてしまうと当然このようなエラーが発生します。

    このような状態になると、Welcart を再インストールしてもテーブルは元に戻りませんので、phpMyAdmin を使って手動でテーブルを修復しなくてはいけません。

    まずは、移設前のWelcart のバージョンを教えていただけますか?

    返信先: J-Paymentへの接続の仕方 #62574
    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    クレジット決済の設定は、管理パネル「クレジット決済設定」ページにて行ないます。J-Payment の設定方法に付きましては、まずは以下のドキュメントを参考にして設定してみてください。よろしくお願いいたします。

    https://www.welcart.com/documents/manual-2/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%88%E6%B1%BA%E6%B8%88%E8%A8%AD%E5%AE%9A

    返信先: [解決済み] スラッグ名の変更 #62560
    nanbu
    キーマスター

    >’with_front’ => false

    >↑カスタム投稿タイプ、カスタムタクソノミーのURLに◯◯◯が付与されなくなる設定です。

    知りませんでした。情報提供ありがとうございます。

    >(固定ページパーマリンクには◯◯◯は最初からつかなかったみたいですね)

    そうでしたっけ。失礼しました(^^;

    >カテゴリーの代わりにカスタムタクソノミーを利用し・・・

    商品にカスタムタクソノミーを適用したということでしょうか。

    どんな風になるんでしょう。完成しましたら是非見せていただきたいと思います。

    ありがとうございました。

    nanbu
    キーマスター

    調査の結果以下の事がわかりました。

    PayPal 環境が日本語だった場合、「PayPal アカウントをお持ちでない場合」と表示されますが、英語環境の場合は「PayPal アカウントの作成」となってしまうようです。

    強制的にランディングページをクレジット情報入力ページとするため、仰る通り、SOLUTIONTYPE とLANDINGPAGE のパラメータを追加しようと思います。次期修正版で適用いたします。

    情報ありがとうございました。

15件の投稿を表示中 - 3,406 - 3,420件目 (全4,984件中)