nanbu

投稿の際は下記の情報をお書き添えください。
-------------------------------------------
WordPress のバージョン:(例 6.8.2)
Welcart のバージョン:(例 2.11.20)
PHP のバージョン:(例 8.2)
Welcart専用の拡張プラグインとバージョン:(例 DL Seller 3.5.8、SKU Select 1.4.7)
ご利用の親テーマとバージョン :(例 Welcart Basic 1.8.7)
ご利用の子テーマとバージョン :(例 Welcart Beldad 1.5.5)
利用している決済モジュール:
症状を確認したブラウザ:
サーバー【重要】:(会社名、サービス名)
--------------------------------------------

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 1,111 - 1,125件目 (全4,984件中)
  • 投稿者
    投稿
  • nanbu
    キーマスター

    y-horiuchiさん、こんにちは。

    最後の内容確認ページの表示がおかしいようですが、こちらで検証いたします限り、どのバージョンでもそのような症状は見られません。どうもこのトピックとは別の原因ではないかと思いますので、お手数ですが新たにトピックを立てていただけますでしょうか。

    また、動作確認の際、Welcart Defualt テーマに切り替えるとどうなるかもあわせてご確認いただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

    • この返信は11年前にnanbuが編集しました。
    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    まず、PayPalエクスプレスチェックアウトは非同期通信を使いますので、セーフモードのサーバーではご利用いただけなかったと思います。

    その他のサーバーについてですが、同じサーバー内の同じ設定のサイトが、うまく行くものと行かないものが有るの件につきまして、それだけをお聞きしてここで推測することは残念ながらできませんが、強いて言えばキャッシュは疑うべきもののひとつです。

    キャッシュプラグインは停止削除しても影響が消えない物もあるようです。今は使っていなくても以前に使用したことはありますか?

    最後にひとつ教えていただきたいのですが、内容確認ページで「注文する」ボタンを押した時にエラーページが出てきますが、その時のURL(ブラウザの上部に表示されているURL)を教えていただけますでしょうか。ドメインは伏せていただいても結構です。

    返信先: WCEX Reportsの機能について #71216
    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    全ての受注データが対象になります。

    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    検証はしていないのではっきりとは申し上げられないのですが、ショップにSSLが入っている場合、proxyサーバ経由でのアクセスはWelcartの場合ダメだったと思います。

    返信先: 新規受注見積登録で配送料を自動入力 #71213
    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    ご要望リストに追加させていただきました。

    返信先: WCEX Reportsの集計対象 #71211
    nanbu
    キーマスター

    失礼いたしました。集計は、キャンセルおよび見積もりを対象外としており、それ以外は全て集計対象に入っています。

    返信先: 固定ページ編集画面が真っ白に #71210
    nanbu
    キーマスター

    テーマも切り替えて動作確認してみて下さい。初期のWelcart Default テーマをに切り替えるとどうなりますでしょうか。

    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    管理パネル「Welcart Shop -システム設定-」にて、「ループ表示の際、商品を分離して表示する」にチェックを入れるとどうなりますでしょうか。

    返信先: DLSeller導入後の商品登録内容について #71136
    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    DLSeller のサービス販売機能を使おうとすればかなりの修正が必要になるかと思いますが、今まで通り物販をご自分でカスタマイズしてサービス販売という形でしたら修正は若干で済むのではないかと思います。導入前に現在のテンプレートをバックアップしておくようにして下さい。

    具体的にどこをどうすれば良いのかは、今やられているカスタマイズがわかりませんので、こちらでは推測アドバイスすることはできません。恐らく、導入後問題が発生した場合は調査をご依頼いただく事になるのではないかと思います。

    返信先: 金額での単位の削除¥0円 #71134
    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    になっていませんか?

    • この返信は11年前にnanbuが編集しました。
    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    ひとつ教えていただきたいのですが、その症状は最初からそうなのですか? それとも途中からそのようになったのですか?

    返信先: WCEX Reportsの集計対象 #71132
    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    未入金のものは対象外だったと思いますが・・

    返信先: ime-mode: active のバグについて #71131
    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    情報ありがとうございます。
    これはもともとユーザーの皆さんのご要望で取り入れたものですが、そう言う事でしたら外した方が良さそうですね。

    返信先: Item List Layoutの内容について #71130
    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    ソートナビゲーションは独自のテンプレートタグで出力しています。ご自分でセレクト式のものを作成することは可能かと思います。

    売れ筋順は、仰る通り単なるカスタムフィールドです。更新をしない限り書き換わることが無いのでご自分でカスタムフィールドの値を変更すればその順序で並びます。 Item List Layoutで更新すればもちろん、その値は上書きされます。

    返信先: 受注データ管理 #71129
    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    了解しました。実装を急ぐようにいたします。

15件の投稿を表示中 - 1,111 - 1,125件目 (全4,984件中)